けん爺さんのつぶやき

日々の出来事を徒然に。

四季

2022-01-05 02:29:32 | 日記
車で40分ほど離れた山間の畑に
ニンニクを植えたが、
その風よけが風で飛んでないか
ドライブがてら確認に行った。

日中は温い日が2~3日続いたんで
道には雪はないじゃろうと思い、
ノーマルタイヤで走った。

道に雪は無かったが、畑には残雪が・・・。
駐車場は坂の上にあるんで
駐車場にも雪が積もっている。

駐車場に車を入れられんので
下に仮置きして歩いて行った。
風よけは健在で、風よけのおかげで
ニンニクを植えた部分だけ
積雪がないのよ。
ニンニクの成長を確認して帰った。

日本には四季があるけど
山間の冬は長い。
また日照時間も、谷は
午前中だけ日が当たるところと
午後からだけ日が当たる所があり、
わが家のある沿岸部とは大きく違う。

先人たちはその地の四季を知り
その地に合うた野菜作りを
しとったんじゃろうね?
そんな事すら、この年になるまで
分からんかった。

その地、その地で生き方が違うし
四季折々、いろんな工夫をして
生きてきたんじゃろうね?

山間にニンニクを植えて
初めて知った、山の生活の
ほんの一部を垣間見た。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 胃腸を休めましょう | トップ | 仕事始め »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事