4月の最終日
八尾の長屋カフェ「ククル」主催のウクレレ・マンドリン・カホンのワークショップ&ライブに行って参りました。
この日は富田林の「豆蔵」でのヨーガレッスンの生徒のMさんも参加。
私たちはカホンのワークショップを受けさせて頂くことに
カホン初体験です。
カホンは南米の楽器で、一見するとただの箱のようなんですが
鳥の巣のように箱の真ん中に穴があいていて
中にはちゃんと弦が張ってあり、鈴も入っているのです。
こんなふうに跨ぐようにして座って、フラットな面を手のひらで叩く。
簡単や~ん。と思われそうですが、ところがどっこい
おもうようにはいかない
幼稚園の先生でギターやウクレレなど楽器が得意なMさんはやっぱり、上手
とっても楽しそう
しかし、marjarahもイケメン・けんけん先生のわかりやすい指導で
なんだか、楽しくなってきた~
箱の真ん中を叩くとベース
上のへりを叩くとフラット
はまったね~
時間はあっという間
最後は先生のめちゃくちゃかっこいい演奏を披露して頂いて
名残惜しくも終了。
もし、ご興味をもたれたかたは定期レッスンをされていますので
「ククル」へお問い合わせしてみて下さい。
カフェ ククル
八尾市東本町3-2-29
072-989-7364
毎週月曜日が定休日
Mさん、お疲れ様。でも、楽しかったね~
また、八尾に来てね。
八尾の長屋カフェ「ククル」主催のウクレレ・マンドリン・カホンのワークショップ&ライブに行って参りました。
この日は富田林の「豆蔵」でのヨーガレッスンの生徒のMさんも参加。
私たちはカホンのワークショップを受けさせて頂くことに
カホン初体験です。
カホンは南米の楽器で、一見するとただの箱のようなんですが
鳥の巣のように箱の真ん中に穴があいていて
中にはちゃんと弦が張ってあり、鈴も入っているのです。
こんなふうに跨ぐようにして座って、フラットな面を手のひらで叩く。
簡単や~ん。と思われそうですが、ところがどっこい
おもうようにはいかない
幼稚園の先生でギターやウクレレなど楽器が得意なMさんはやっぱり、上手
とっても楽しそう
しかし、marjarahもイケメン・けんけん先生のわかりやすい指導で
なんだか、楽しくなってきた~
箱の真ん中を叩くとベース
上のへりを叩くとフラット
はまったね~
時間はあっという間
最後は先生のめちゃくちゃかっこいい演奏を披露して頂いて
名残惜しくも終了。
もし、ご興味をもたれたかたは定期レッスンをされていますので
「ククル」へお問い合わせしてみて下さい。
カフェ ククル
八尾市東本町3-2-29
072-989-7364
毎週月曜日が定休日
Mさん、お疲れ様。でも、楽しかったね~
また、八尾に来てね。