なんだかんだとこのブログを始めて8ヶ月。
最初はブログによってヨーガの生徒さんがワンサカやって来てくれたらという下心満載で始めたのだけれど、小まめに見てくださっている生徒さんや応援してくださっている方々や友人のプレッシャーで(笑)いつのまにか面倒くさいながらも日々の楽しみになんかなったりしております。
本当はもおっとヨーガのことやためになる話、宣伝なんかも書くべきなんだろ...
もっともっと、考えも想うところも消化して書くべきなんだろう...
ブログ生活が当たり前になって、つい自分本位になって、
不特定多数の人が見ていることを忘れがちになるのですが
何気なく書き込んだことに、いろんな人が色んな反応を示してくれて
発信する私の手元を離れた言葉たちは形や想いが少しずつ変化しながら読み手のもとへ
届いていくものなんだな。と、最近感じ、
あまり、身の丈を超えるようなことは書かずに素直に書き連ねてもよいかなと思っております。
ヨーガってありのままの自分でいることの自由さ、心地よさを発見するための
最高の道しるべ。
突っ走ったり、壁にぶち当たったり、迷ったり、
ヨーガをする私が、ヨーガを伝える私が
そんな風に私の周りに散らばったピースを拾い集めて、どんなありのままの自分が現われていくのかを、私らしく書き連ねることで、このブログを読んでくれている人の自分集めの刺激になれば、それも最高!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/2e/86202bb2601b2dc0fea89ec38415ea2a.jpg)
↑八尾のヨーガレッスンの教室「WAKUMUSU」のオーナーから頂いた、自然農のじゃがいも。
生徒さんが「先生!面白い事記事にしてるから、この面白い形のじゃがいもどうですか」なんて、言われながら沢山いただきました。
じゃがいもは面白そうっていうより、美味しそうって選びたい。なんて思いながら
ブログを読んで頂いている事が嬉しくって、やっぱりこんなんしちゃうんですな...
最初はブログによってヨーガの生徒さんがワンサカやって来てくれたらという下心満載で始めたのだけれど、小まめに見てくださっている生徒さんや応援してくださっている方々や友人のプレッシャーで(笑)いつのまにか面倒くさいながらも日々の楽しみになんかなったりしております。
本当はもおっとヨーガのことやためになる話、宣伝なんかも書くべきなんだろ...
もっともっと、考えも想うところも消化して書くべきなんだろう...
ブログ生活が当たり前になって、つい自分本位になって、
不特定多数の人が見ていることを忘れがちになるのですが
何気なく書き込んだことに、いろんな人が色んな反応を示してくれて
発信する私の手元を離れた言葉たちは形や想いが少しずつ変化しながら読み手のもとへ
届いていくものなんだな。と、最近感じ、
あまり、身の丈を超えるようなことは書かずに素直に書き連ねてもよいかなと思っております。
ヨーガってありのままの自分でいることの自由さ、心地よさを発見するための
最高の道しるべ。
突っ走ったり、壁にぶち当たったり、迷ったり、
ヨーガをする私が、ヨーガを伝える私が
そんな風に私の周りに散らばったピースを拾い集めて、どんなありのままの自分が現われていくのかを、私らしく書き連ねることで、このブログを読んでくれている人の自分集めの刺激になれば、それも最高!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/2e/86202bb2601b2dc0fea89ec38415ea2a.jpg)
↑八尾のヨーガレッスンの教室「WAKUMUSU」のオーナーから頂いた、自然農のじゃがいも。
生徒さんが「先生!面白い事記事にしてるから、この面白い形のじゃがいもどうですか」なんて、言われながら沢山いただきました。
じゃがいもは面白そうっていうより、美味しそうって選びたい。なんて思いながら
ブログを読んで頂いている事が嬉しくって、やっぱりこんなんしちゃうんですな...