以前と同じ八尾市内ながら 山寄りに引っ越したので せっかくだからと朝 山に歩きに行っています
時々 1人じゃ気持ちも挫けそうなので 芸大に通う雑学王に付き合ってもらい ウォーキングというには のんびり過ぎる歩調で太陽の光をめいいっぱい浴びながら歩いています
想い付きで曲がった路地に 関西では珍しい私と同じ姓のお宅や アヒルがいるため池に面したカフェや下着姿のおじさんが営んでいる小さなたこ焼き屋さんや古いお寺に自分の住む町のユニークさを楽しんでいます
朝 歩き出してから身体の調子も良いけれど 身体の為に歩くというより とにかく自然の中にいるのが楽しいです
自分のエネルギーの流れ方が変わるのが よく分かる
街中と山中では 同じ植物ながら その姿が違う理由を雑学王に教えてもらったり なかなか雑学王というには申し訳ないくらい知識が豊富で細やかなので 1人で感覚だけで歩く時とは違う世界観が目の前の景色に広がります
開けた公園を見つけたりして ピクニックとヨーガとかしたいなーって妄想もふくらむ
ただ 元々 体育会系なので そろそろ走りたくなって来ています

栗のイガイガが可愛い
秋の朝活も今から楽しみ
暑苦しいですが お盆も いつも通りクラスしています
Pranava Nivas(八尾市教興寺)
13日(土)10:00-11:30
18日(木)10:00-11:30,20:00-21:30
20日(土)10:00-11:30
定員5名です
21日(日)9:00-11:00 アーユルヴェーダ講座
8月のクラスは→∞
To live is…
Thinking
Praying
Giving
Much love
Osaka Yao and…Anywhere
Pranava
Yoga+Ayurveda.
↑クリックしていただくとホームページに繋がります
クラスのこと・その瞬間の取り留めもないこと呟いております
Twitter
Instagram
時々 1人じゃ気持ちも挫けそうなので 芸大に通う雑学王に付き合ってもらい ウォーキングというには のんびり過ぎる歩調で太陽の光をめいいっぱい浴びながら歩いています
想い付きで曲がった路地に 関西では珍しい私と同じ姓のお宅や アヒルがいるため池に面したカフェや下着姿のおじさんが営んでいる小さなたこ焼き屋さんや古いお寺に自分の住む町のユニークさを楽しんでいます
朝 歩き出してから身体の調子も良いけれど 身体の為に歩くというより とにかく自然の中にいるのが楽しいです
自分のエネルギーの流れ方が変わるのが よく分かる
街中と山中では 同じ植物ながら その姿が違う理由を雑学王に教えてもらったり なかなか雑学王というには申し訳ないくらい知識が豊富で細やかなので 1人で感覚だけで歩く時とは違う世界観が目の前の景色に広がります
開けた公園を見つけたりして ピクニックとヨーガとかしたいなーって妄想もふくらむ
ただ 元々 体育会系なので そろそろ走りたくなって来ています

栗のイガイガが可愛い
秋の朝活も今から楽しみ
暑苦しいですが お盆も いつも通りクラスしています
Pranava Nivas(八尾市教興寺)
13日(土)10:00-11:30
18日(木)10:00-11:30,20:00-21:30
20日(土)10:00-11:30
定員5名です
21日(日)9:00-11:00 アーユルヴェーダ講座
8月のクラスは→∞
To live is…
Thinking
Praying
Giving
Much love
Osaka Yao and…Anywhere
Pranava
Yoga+Ayurveda.
↑クリックしていただくとホームページに繋がります
クラスのこと・その瞬間の取り留めもないこと呟いております