Pranava. Yoga+Ayurveda.

ゆるりヨーガとアーユルヴェーダな暮らし

怪しい者じゃありません

2012-04-13 | いつものこととか
     

           

最近、あの町この町でポスティングをしております。

お宅様のポストにもこのようなチラシが紛れ込んでいるかも。

決して怪しいものではありません。

marjarah yogaです。

お気軽にお問い合わせ下さいませ。

marjarah yoga 若松
080-3863-2147
marjarah-yoga310@softbank.ne.jp

「たたみ」からつくるい草のほうき教室

2012-04-12 | いつものこととか
                

4月14日(土)、庭師である「小庭屋」さんのイ草のほうきワークショップが開催されます。

当日の午前中まで受付をされていますのでご興味のある方はリンクからメールフォームにてお申し込み下さい。

場所は
「はびきの庵 円想」
羽曳野市羽曳が丘4-6-4
0729-58-8822

時間は
13:30~/15:00~
普段、市などで¥900から販売されているめっちゃ可愛いホウキが特製の桜に因んだ和菓子がついて¥1000にて創ることができます。

marjarahは15:00からのワークショップに参加いたします。

素敵女子が集まりますよ~
是非是非、みんなで楽しくホウキを作って美味しい和菓子を頂きましょう~

もし、八尾方面からご参加の方がおられましたらmarjarahの車でご一緒しましょう。
近鉄高安駅まできていただける方に限りますが...

小庭屋さんへ申し込まれたあと、marharahまでご連絡下さい

marjarah yoga 若松
marujarah-yoga310@softbannk.ne.jp

新しい季節をホウキでお清めっ、お清め

やまねこ的生活に憧れつつ

2012-04-12 | いつものこととか


季節の句読点みたいな雨

春色が流されて

妄想ワールド

山奥で1日を本を読んで、ご飯を作って、太陽の光を浴びてヨーガして、夜の静けさの中で瞑想して

五感だけで生きて行きたい。

なんや、これ?5月病?

季節の先取りし過ぎやん…

あかん、あかん。

働け~!まちねこ‼

しろくまん、ちゃくま~ん

2012-04-11 | いつものこととか
                  

八尾の小さな雑貨屋さん「K-ship」さんで開かれたmacokumaさん のワークショップへ行って参りました。

なんのワークショップかというと、

                 

おまんじゅうで~す。

macokumaさん手づくりのじょうよ饅頭に干菓子の雲平をデコレイション

                 

                 

                 

                 

たのしいたのしい

ずら~っと

                 

さくら餡のお饅頭にもお花を

                 

できあがったら、boxへ

                 

                 

ワークショップの後は試食タイム

                 

さくら茶と一緒に

                  

ちゃくまんも、

黒糖でしろくまんよりも更にもっちもち美味しい

お土産にmacokumaさんオリジナルの手ぬぐいお手拭とポストカード、しろくまんのレシピを頂きました。

                  

                  

うれし~
macokumaさんは素敵を届ける天才

お天気の良くて、お喋りも楽しくて、お饅頭は美味しくて最高

いろんなことが始まりそうな予感

さっ、がんばろっ。

                  

HARUGOTO day2

2012-04-11 | いつものこととか
                

RUGOTO2日目

じゃん

                 

じゃじゃん

                 

じゃ~ん

                 

                 

                 

こむぎプロジェクト参上~

Lichetteさんminta rotieさんぴんぽんパンさんナボットさん、そしてmame-ten-cafeさん

                  

大興奮!

美しいの!パンがとっても美しい!!

我慢できません。

                  

ちょっとづつ、お味見

                  

ぴんぽんパンさんのくるみといちぢくのパン、シンプルでやさしいお味、甘~いチャイと合いそう。

                  

                  

ナボットさんのダクワース

ドンピシャ!もう、めちゃくちゃ美味しいっ。一口食べればパラダイス

今回は食べれなかったけどタルトやキッシュも絶対にいつか食べたいっ

                            
                 
                  

minta rotieさんのクランベリーとクリームチーズのパン

噛めば噛むほど粉の甘味が。奥深い、他のパンも食べてみたい。ほんと美味しい

                  

VEGEROさんのオーガニックミニトマトと柿内農園さんのみかん

お野菜もうまいっ

柿内さんのお野菜は色とりどり

                  

これは紫きゃべつ、ナボットさんのお菓子やキッシュは柿内さんのお野菜を使っているそうです。

素敵なコラボ。

作り手さんも素敵なんだから

lichetteさん

                  

パンもお人柄も素敵っ。

                  

コンフィチュールも透明感があるっ

小物も素敵でへぼい私の写真でも「天然生活」な一枚に

こちらはmame-tenさん

                  

レアよ、シャイなmame-tenさんのカメラ目線ショット。レアよ。

で、ピンポンパンさん

                  

う~ん

                  

こちらが、minta rotieさんとのツーショット

おちゃめさんです。

美味しいものつくる人って尊敬します。
みなさん、本当に素敵でそれぞれの人柄がそのままつくるものに表れていて、それをゆっくりと味わえる幸せに感謝です。

ありがとう。

でっ、でっ、この日はフラワー雑貨のlalanicoさん

              

クレイアートのMIMIさんも

                  

MIMIさんはネイリストでもあります。

                  

                  

                  

小さな世界がおっきく広がります。

                  

                  

                  


                   

春です。