Pranava. Yoga+Ayurveda.

ゆるりヨーガとアーユルヴェーダな暮らし

HARUGOTOday1

2012-04-11 | いつものこととか
HARUGOTOへ
                

土曜日、朝のヨーガレッスン終了後いよいよHARUGOTOへ

途中、ダイドコ帖さんへ

                  

写真家のつぐさんにバッタリ

直ぐにお暇するはずが、長話

                  

ダイドコ帖さんはお店、飲み物、フードに完璧な調和があって和みの空間というよりは凛とした空気感で自分の内側へ入り込んで行くような瞑想的な空間。

いつもは1人になるために行くのだけれど、ハルゴトやなぁ~!今日ばかりは和やかな空間でおしゃべりが弾みましたぁ。

そして、お次はPotagerさんへ

                  

先日の陶芸家イトウ サトミさんのワークショップで作ったスプーンを受け取りに

これはまた別のブログでアップします。たぶん…

偶然なんだけど、奥に写っている花瓶は小学校の同級生陶芸家の作品‼ということが判明!

何だか今日は出会う、出会う

で、次はirohaさんへ

パティシエールのようこさん、明日の「いちごのロールケーキ」を制作中でした。
ほっぺが桜色!咲いてるぅ、ようこさん、満開や~ん!
頑張れっ
写真撮っとけば良かった~

で、やっぱりK-shipさんへ

ゆいこさんのお花がお出迎え

                  

ゆいこさんのお花のセレクトって大好き


人がすご~い。

                  

黄色、咲いてるぅ

何だか圧倒されているうちに、閉店。
ていうわけで、シロクマ作家のマコクマさん、フローリストのゆいこさん、Sajiのしほさん、co:coonさんとそのままHARUGOTO会場へ

405さんがお出迎え。
HARUGOTOオーガナイザーとして大変だったと思うけど出店者、来場者その他もろもろのことに細やかに対処されていて、ほんと素敵な女性

見習わな~、見習わな~



                  


キャンドルに灯りが


                  

桜もちらっ

                  

灯りを眺めつつ

                 

食い気

ひよこベーカリーさんのトーストといちごジャム、ひよこ豆のペースト

ひよこさんそのものの、優しい味わいの食パンに、お二人の芯の強さを感じるしっかりとしたジャムとペースト。

やっぱり、食べ物って作る人がそのままでるのですね~。

                 

こちらは、ナトウーラ ナトウーラさんのサーモンフライサンド

マクロビ系オーガニックで体に優しいけどボリューム満点で私好みっ

                 

                 

                 

美味しいもの食べながらお喋りしてたら、日もおちて雰囲気満~点

うっとりしていたら、ネイリストのMIMIちゃん合流~


                 

これは、ゆいこさんがオーダーしていたヒヤシンスのブローチ

球根にしわっ!根っこ、こまかい~
エエ仕事してまんなMIMIちゃん。

てなわけで私もクロネコのブローチをオーダしました。
出来上がりが楽しみ~

で、またまた出会い
訪問リハビリマッサージをされている、かななさん

ずっとお会いしたかったのよ!嬉しい‼

かななさん、華奢なルックスとは違いバックパッカーで世界を廻られていて、話しが尽きない~。
また、絶対にユックリお話がしたい。

盛り上がっていると、Potagerさん合流~

そしてclose間近、コモモベーカリー合流~、irohaのようこさんも合流~

みんなでキャンドルにうっとりしながらまったりトーク。

こんなに、みんなで一度におしゃべりって始めてちゃう?

たのしい~  たのしい~

みなさんHARUGOTO1日目おつかれさまでした。

明日も楽しんで頑張って

いよいよ、明日はmame-tenちゃんが八尾に登場や~


しかし、K-shipさんは元気やなっ







HARUGOTO

2012-04-07 | いつものこととか
良かった!晴れました。

桜も満開‼

HARUGOTO “はるごと”に自分の町が好きになる”




桜とともに新しい、楽しい美味しい想いでが重なったら...

2012年4月7日・8日

marjarah yogaレッスンが行われているレンタルスペースYAMAMOTOでイベントっが開かれます。

8日の本日、土曜日は前夜祭として17時から各イベントでも人気の「ひよこベーカリー」さんによるかキャンドルナイトカフェ

9日の明日、日曜日は10時から「mame-ten-cafe」さんはじめ、こむぎプロジェクトの大人気パンとお菓子の五人組が登場これはレアですよっ

そして、ネイリストでクレイアーティストの「MiMi」さんのクレイ雑貨もお目見えです。

その他家具やフラワー雑貨、地野菜・オーガニック野菜まで

物販はすべて職人さんアーティストさん自らが行いますので、物づくりへの想いや楽しいお話も聞けますよ。

勿論、marjarahも土曜日のキャンドルナイトカフェに行きます。

日曜日にはお手伝いをしながら、フルに楽しみます。

どんな出逢いがあるのかなぁ?

美味しいものと素敵なものと楽しい時間とともに季節が重なっていくように

楽しみです。

場所は
HARUGOTOメイン会場 レンタルスペースYAMAMOTO



その他HARUGOTO発起人である町のちいさな雑貨屋「K-ship」さんやアロマとハーブの「Potager」さん、花田コーヒーさん、marjarahの甥っ子も大好き!おやつ屋「iroha」さんでもその日限りの特別なサプライズが...

ぜひぜひ、HARUGOTOブログもチェックしてくださいねっ

そして、エコバックご持参に協力お願い致します。

わたしのまち、彼女のまち

2012-04-07 | いつものこととか
咲いた  

                  

心待ちにしているわりには毎年桜には不意打ちを食らう。

今年ももうすぐだなって思っていると、あっ咲いた。

                  

わたしのまちには南北に4キロ延びる桜並木があります。

鯉が泳ぎ、野鳥が飛来するちょっと控えめな川にまるで桜のトンネルのように水面にむかって枝が伸びています。

仰向けにプカプカ流れていったら気持ちがいいだろうな~とアホな妄想に浸るのも毎年のこと。

辺り一面、ピンク色に幸せな雰囲気が漂っていて秋の紅葉、冬の寒々しくも枝越しに見上げる青空とともに大好きな風景です。

友達にもこの景色をシェアーしたくて今年はニューヨークへメール

そしたら、こんな素敵な写真が

                  

マンハッタンブリッジ

ファインアーティストのゆうこさん、ニューヨーク・ブルックリン在住でこの日はヨーガのクラスの帰り道の一風景。

なんかでか~い!

彼女はこんな町でくらしているんだな。

彼女のまちでも桜祭りがあって、日本好きなアメリカ人が微妙な和太鼓演奏をしたりするらしい。

たのしそういつか、行ってみたい。

いろんなまちで、桜とともにいろんな景色がひろがって、そして何処かでつながっているんだ。





くさらず、しなびるぅ

2012-04-03 | いつものこととか
おとんファームからほうれん草が届きました。



採れたてをオリーブオイルで炒めて塩とレモン汁で頂くのが好きなのですが、今ハマっている干し野菜にしようと思っています。


化学肥料で育てた野菜は日が経つてドロッと腐乱死体になってしまいますが、無農薬で育てた有機野菜は萎びてパサつくんです。

ドライポパイはお味噌汁やトマトソースにも合いそう。
楽しみです。

お日様のパワーを一杯貰って美味しくな~れ