goo blog サービス終了のお知らせ 

綱敷天神社 禰宜日誌

大阪梅田の綱敷天神社のご案内ブログです

稲穂

2005年08月31日 | ノンジャンル
今年の夏は梅田の方では雨が殆ど降らず、
稲も一度弱りましたが、どうにか稲穂をつけてくれました。
これはイセヒカリという品種です。
他の赤米、黒米といった古代米は
まだ稲穂をつけていませんが、
もうそろそろ稲穂を出しそうな雰囲気です。
だんだんと秋が近づいてきました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終戦60年

2005年08月16日 | ノンジャンル
昨日はテレビでも新聞でも
靖国神社で大騒ぎでしたね。
色々問題があり、簡便に片付けられる
問題ではありませんが、
何より平和を望んで亡くなられた
方々がお鎮まりになられる霊地を、
ごちゃごちゃかき回す今の風潮は
見てて醜態に感じます。

個人的には色々意見もありますが、
「角を出せば向こうも角を出す」
この見地で今は意見は言挙げしません。

ですが、独立した宗教法人に、
国家が介入しようとする昨今の風潮は
なんとも怖い限りです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅田のど真ん中で稲作

2005年08月01日 | ノンジャンル
8月1日を別名、八朔といいます。
この日は古来、豊作祈願をする日でした。
去年は台風で稲が倒れたりと折れたりと大変でしたが、
今年は今のところ順調に育っています。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする