サイケデリック・ペンタトニック!?

カリメロレコード(架空)の店主の何でもござれの日々の音楽コラム

John Coltrane / My Favorite Things

2009年03月23日 10時03分11秒 | 洋楽



最近お気に入りの動画。

1961年のドイツの番組での映像。

John Coltrane - soprano sa
Eric Dolphy - flute
McCoy Tyner - piano
Reggie Workman - bass
Elvin Jones - drums

昔は見る事が出来なかった映像が今やYOUTUBEで簡単に見る事が出来て感慨深し。

やはり耳で聞くより、目で見る方のインパクトの方が強い!
そしてソプラノの音が生々しい。手元の動きもよく分かるし。

こちらは画像が悪く、時間が短いながらも「A Love Supreme」も演奏しています!


Waxpoetics Japan No.03

2009年03月23日 00時03分51秒 | 邦楽
「Waxpoetics Japan」

全く今まで知らなかった雑誌です。

サブタイトルは「HIP-HOP,JAZZ,FUNK & SOUL」

元々はアメリカ?で発売されているものでそれの日本版。

日本版はアメリカの過去の記事からセレクトしたものの日本訳と
日本独自の記事を編集したもの。

初めて買いましたけど、これ結構面白いです。

日本の雑誌じゃありえないような特集が内容を濃くしていると思いますが、
かなり読者は限られるのではないかとも思います。

SOUL系は全然知らないんですが、今回は1972年の大イベント「WATTSTAX」。
ブラック・ミュージックにおけるウッドストックのようなもので、
私もアルバート・キング出演のため一度観たことがあります。
国内でも3/18に3枚組みCDでCD化されたイベント。

そして私が思わず購入した理由が、「大野雄二インタビュー」。
さらに巻末のキング・オブ・ディギン「MURO」による大野雄二特集。

大野雄二ものを集めている自分としてはこれは見逃せません!
が、さすがにMURO氏マニアックな選盤。

ファンは一度は読んだ方がいいかも。

最近再びジャズに回帰している大野雄二氏。
是非一度はライブを見てみたいです。

Waxpoetics Japanの公式HPはコチラ。