広島一敷居の低いインテリアコーディネーターのここ20年間の記録。

うっかり木工所に嫁いでから走り抜けた20年の記録。気づいたら、医療系から転身してインテリアのプロになってましたとさ。

ロハスな週末?!写真日記風。

2006-12-04 15:51:38 | 子育て
広島の面白いブログが満載!




前回の誕生日の記事にはたくさんのお祝いコメントをお寄せいただいてありがとうございます。
お礼のコメントもせずに、いったいどこに雲隠れしていたかといいますと。

誕生日を忘れてしまうような夫は捨てて(笑)
実家に帰ってました。

私の実家は・・・
鳥取の山間部。
岡山との県境越えてすぐ。
携帯圏外。
ネット環境悪い。
ついでに日当たりも悪い。
というすばらしい立地に位置しております。

毎度のことながら、あそこに帰ると現代社会から隔離された日々を過ごすことに・・・。
ま、かっこよくいえば<田舎暮らし>とか、<ロハスな生活>って感じ?


というわけで、今日は、つゆまめ親子のロハスな週末、写真日記風に。

ロハスといえば、自給自足?
まずは、収穫でしょう。


畑で働くじいちゃんを尻目に、うれしそうな二人。
でも、さっきまで小雨が降ってたので、そこはびしゃびしゃ、ドロドロなんですけどぉ・・・。


嬢ちゃんののぞきこむ橋の下にはじいちゃんが・・・。

え?母ちゃんも写真とってないで川に下りて手伝えって?!
だって、川の水、冷たいんだもん・・・。

という感じで、ドロドロになりながらいなかの生活を過ごしておりました。
母ちゃん、もっと汚れてもいい服を持ってくるべきだったと毎度のことながら後悔しながら、一日に何度も洗濯機と乾燥機をフル回転です。


そして。
広島に帰る日の朝。
起きてみると雪
ノーマルタイヤなのに・・峠越えて帰れるかなぁと母ちゃん焦る。
そして息子くん、今年初の雪に喜ぶ。


本来なら、農協祭り(田舎の一大イベントです)を堪能してから夜にETC割引を使って帰る予定が、予想外の雪模様にすっかりビビッたへなちょこドライバーの母ちゃんは早々に帰広いたしました。
昼間だというのに、峠は吹雪
さっさと帰ってきてよかった~。


そうそう。
ちょっとここで地元日野町の宣伝(笑)
息子くんのいなかに帰ったときの楽しみのひとつ。
食事・喫茶シュッポッポ
ミニSLが食べ物を運んで来てくれます。

実はここの手打ち蕎麦がうまい!
県内外から噂を聞きつけたソバ好きが来店するという奥日野名産そば粉を使った逸品なのです。
もちろん、ソバもこのSLが各テーブルまで運んで来てくれます。
(ちなみに、つゆまめブログを見たといえば、そばを食べた方にアフターコーヒーのサービスしてもらえます
米子・大山方面へドライブの際はぜひお立ち寄りくださいませ。


そんなこんなの久々の帰省でした。

田舎のじいちゃんばあちゃん。大量の野菜をありがとう!
ちゃんと漬けましたよ~。



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする