先日、ガソリンスタンドでトイレを借りたとき。
息子くんが大きな声で 無人の男子トイレに向かって
「こんにちは!」
と挨拶しながら入っていく姿を目撃してしまいました。
???
なんでトイレに挨拶するん?
と思った瞬間。
思い出した!!!
そういえば、行きつけの小児科のトイレ。
節電のため普段は電気が消してあるけど
人が入るとセンサーで電気がつくというハイテクトイレ。
そういえば。
私、数年前に、子供達に教えたんだった!
「ここのトイレ、大きな声でご挨拶しながら入れば
電気がつくんよ 」
と。
もしかしてあれ以来。
息子くん、暗いトイレに入るたびに実践してたの~??
男子トイレに一人で行くようになったので気づかんかった(汗)
そこでさらに思い出した。
他にもニセ情報を流してたことを・・・
トイレの手洗いのそばにある
ジェット風で手を乾かす機械。
「あれに手を入れると手がもげるんよ」
と息子くん(当時2歳位?)に教えたところ
それ以来、ずっと
「かあちゃん、そこに手入れたらダメよ~(涙)」
と半べそかいてたっけ。
さすがにその嘘にはもう気づいてるのかな。
あ
まだあった!!
息子くんも嬢ちゃんも、
最初にトイレに座って用を足せるように
なったとき、反対向きに座るように教えたっけ(笑)
そのほうが安定もよく座りやすいので
補助便座無しで最初からトイレが使えるので。
でも、二人とも保育園に行き始めると
どうやら他の子と違うことに気づいたみたいで
すぐ、普通に座るようになりましたさ。
トイレネタだけでこんだけ子供に嘘ついてるなんて
我ながらどうよ?!ソレ。
って思ってしまいました(汗)
こんな母ちゃんに育てられてお気の毒~。
広島のブログがたくさん↓
れちぇさんのイベントにコラボ参加しまーす♪