帰宅時の路上でふと夜空を見上げると、西の空に縦に三つ繋がった光が見えた。
動いているようにも見えるし、止まっているようにも見える。
飛行船か、未確認飛行物体UFOか、はたまた新星発見か。いずれにしても
異様な物体に特ダネになるに違いないと思い、交番のお巡りさんか、天文台に
連絡してみようと真剣に考えた。
特ダネの手柄を分け合うことに一瞬躊躇したが近くで荷物を積み下ろししていた
宅配便のお兄さんに、あの三つに光る物体は何でしょうねと尋ねてみた。
すると、「エッ??あれは一つの星ですよ。今の季節だと金星ですかネ」だと。
近くの物が見え難い老眼に加え、乱視であることを自覚した瞬間だった。
それにしても、交番に電話していたらどんなことになっていたことやら。
5月16日の誕生日を迎えるにあたり、運転免許の更新をしてきた。
遠くのものが見え難い三つの光る物体事件があったばかりなので、更新時の
視力検査は、ハラハラドキドキものであった。
両目で視力0.7が更新の条件だが案の定、視力検査用覗き穴に映る輪の
切り口が二重にも三重にも見えた。
「これは?」検査官の問いに「右!?」と答えると「違います!!!」と
検査官が言う。
答えが正しかったり、違ったりを繰り返したあと、検査官が、疑わしそうに
「これが見えたら終了です」「これは?」の問いに、「上??」と回答。
「はい、いいで~す。次の窓口に行って下さい」が天使の声に聞こえた。
仕事中は、遠近両用の眼鏡(上:度なしレンズ 下:老眼用レンズ)を
掛けているが、運転免許証と、普段は、いまだ裸眼であると自慢していたが、
安全運転のためにも新しい眼鏡を作ってもらうことにするベ。
優良運転者につき更新時講習は30分。
そこで目から鱗。
最新道路交通法改正によると、「青色の矢印信号が表示されている場合、
転回禁止の標識のない交差点では、右折に加え転回(Uターン)も出来る)」
ようになった。
この改正は平成24年4月1日施行とのことだから、この間、少し遠回りを
していたことになる。
また、環状(ロータリー)になっている交差点を通過する時は、必ず時計回りに
回ること。そして交差点に入る時は、徐行しウィンカーいらず。
出る寸前に左のウィンカーで合図して出る。
我家の近くにも環状(ロータリー)交差点があるが、今まで右折する時は右側の
ウィンカで合図し、出る時に左のウィンカーを出して出ていた。
平成26年9月1日施行とのことであった。
5年後の運転免許更新時は、「オ、モ、テ、ナ、シ」の東京オリンピックの年に
あたる。そして免許証の写真は、眼鏡着用になること間違いなし。
動いているようにも見えるし、止まっているようにも見える。
飛行船か、未確認飛行物体UFOか、はたまた新星発見か。いずれにしても
異様な物体に特ダネになるに違いないと思い、交番のお巡りさんか、天文台に
連絡してみようと真剣に考えた。
特ダネの手柄を分け合うことに一瞬躊躇したが近くで荷物を積み下ろししていた
宅配便のお兄さんに、あの三つに光る物体は何でしょうねと尋ねてみた。
すると、「エッ??あれは一つの星ですよ。今の季節だと金星ですかネ」だと。
近くの物が見え難い老眼に加え、乱視であることを自覚した瞬間だった。
それにしても、交番に電話していたらどんなことになっていたことやら。
5月16日の誕生日を迎えるにあたり、運転免許の更新をしてきた。
遠くのものが見え難い三つの光る物体事件があったばかりなので、更新時の
視力検査は、ハラハラドキドキものであった。
両目で視力0.7が更新の条件だが案の定、視力検査用覗き穴に映る輪の
切り口が二重にも三重にも見えた。
「これは?」検査官の問いに「右!?」と答えると「違います!!!」と
検査官が言う。
答えが正しかったり、違ったりを繰り返したあと、検査官が、疑わしそうに
「これが見えたら終了です」「これは?」の問いに、「上??」と回答。
「はい、いいで~す。次の窓口に行って下さい」が天使の声に聞こえた。
仕事中は、遠近両用の眼鏡(上:度なしレンズ 下:老眼用レンズ)を
掛けているが、運転免許証と、普段は、いまだ裸眼であると自慢していたが、
安全運転のためにも新しい眼鏡を作ってもらうことにするベ。
優良運転者につき更新時講習は30分。
そこで目から鱗。
最新道路交通法改正によると、「青色の矢印信号が表示されている場合、
転回禁止の標識のない交差点では、右折に加え転回(Uターン)も出来る)」
ようになった。
この改正は平成24年4月1日施行とのことだから、この間、少し遠回りを
していたことになる。
また、環状(ロータリー)になっている交差点を通過する時は、必ず時計回りに
回ること。そして交差点に入る時は、徐行しウィンカーいらず。
出る寸前に左のウィンカーで合図して出る。
我家の近くにも環状(ロータリー)交差点があるが、今まで右折する時は右側の
ウィンカで合図し、出る時に左のウィンカーを出して出ていた。
平成26年9月1日施行とのことであった。
5年後の運転免許更新時は、「オ、モ、テ、ナ、シ」の東京オリンピックの年に
あたる。そして免許証の写真は、眼鏡着用になること間違いなし。