![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ca/9c86f2b85511a18689352b9dcad933a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/76/c7ef9b8d338f94fe9cc23fab701774be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/35/70ec919000f0c5d8a3277434487bece9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/82/6b5d16b758ebad83411d6ea6883a5a69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/91/f781cfba04391ee32b06c18ea08412ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/81/d07c80cf7e08515fba0d492e05484d00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c5/9f675b8bede7c435bd1d177cc4bbe844.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/84/012b7b8a6a2243f3bbbae24d488ec7a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/de/233142b3e5276075d5fdf0923c7d03c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/26/001a9c0caddc555880e8e02d46196450.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/08/dea3693ca1f31677ca19787e31adb62d.jpg)
今日は盛りだくさん。
土いじりはつかれるけど、心にはとてもよい(*´ω`*)
ハナミズキの根本の花壇にお花を。
今回は黄色のお花は宿根草らしいので、これはたぶん来年もあるはず😓
ペチュニアとサルビアは定番やなあ。
丈夫で長く咲く花となるとかぎられてくる。
坪庭の紅葉の前には、まりこて書いてた白いお花。これも宿根草みたい。地を這うように大きくなるということと、半日影で、水も乾いたらでよいようで、ここはあまり日もあたらないし、
いろいろ適した花を選んでみた。
花壇の刈り込んだ株も宿根草で、かわいい花をつけるけど、新芽がでてたけど、思いきって刈り込んでみた。
あと、夫が現場からもらってきた、あしつきプランターに小さめのお花のサフィニアをうえた。切り込みしなくても、お花がたくさん咲くとかいてて、初心者むけやて。でも、写真みたいにブーケ状に咲くのかなあ。咲いたらきれいかな。
この位置がむしろ玄関より風が弱く倒れないかなと。
あとは、鹿が食べに来ないことを祈るばかり。
きれいにみんな咲きますように。
旅暮らしのわがままな家主ですが😥
今日はあとは2階の掃除をした。
ふだん触らない2階の窓もふいてみた。
きれいになるときもちよいね♪
それからお風呂も気になる汚れにカビキラーをかけてみたら、きれいにおちた。カビではないんやけど。
しかし疲れたがあしたもまだ続く😰