このところあまり嬉しくないことが続いています。
昨日は1昨日の地盤調査の結果を調査員が持ってきました。
やはり予想通り、地盤沈下が認められるとのこと。
更に床下の湿度が62~64パーセントと高い数値。
今は乾燥期なので40パーセントぐらいが適当とのこと。
高い数値であるということは
床下の土台部分の木が腐食やシロアリの害を受けやすくなるとのこと。
多分、もう被害は出ているだろうとのこと。
(未だ活動期ではないので正確には分からない)
我が家は築二十数年(30年に近い)を経ているので基礎の仕様が
今の建築基準法とはかなり乖離しているとのこと。
建築当時に 今のような知識が有れば
基礎の作りにもっともっと力を入れるように指示できたのにと、残念でなりません。
又、地盤沈下の原因の一つが本の重さらしい。
説明を聞いていると、本の移動に沿って地盤沈下ヶ所が移動していました。
どうもこれは間違いなく 本の重さが原因していると推測されました。
蔵書は数十年前に千冊を優に突破していたので 今は何冊ぐらい有るかワカリマセン。
その間 売れる本は随分売りましたが、買うのも随分買いましたから。
その上美術本は重いものが多いのです。
家の建築中、大工さんに本のことをお話しすると「本ぐらい平気だ」と、
相手にしてもらえませんでした。
残念ながら、私の心配は現実になったようです。
とりあえず地盤沈下と防湿の工事が早急に必要と判断されました。
夜、この地盤沈下について考えました。
これって「警告」!!!?
全ては必然。
では、どんな意味が・・・?
ズバリ、「地盤沈下」がキーワードか。
今の生活に対する警鐘なのかも知れないと思いつきました。
今の生活を改めないと地盤沈下して、倒壊するぞ、との。
地盤沈下を止めるためには偏重を解消し、地盤を強化すること、基礎を強化すること。
それらのことを、「心して取り組め」というメッセージなのだと、
今は確信に近く思っています。
食生活等も乱れ始めていましたので 正に時宜を得た警告と考えられます。
今日から又 仕切直しです。



御影石
昨日は1昨日の地盤調査の結果を調査員が持ってきました。
やはり予想通り、地盤沈下が認められるとのこと。
更に床下の湿度が62~64パーセントと高い数値。
今は乾燥期なので40パーセントぐらいが適当とのこと。
高い数値であるということは
床下の土台部分の木が腐食やシロアリの害を受けやすくなるとのこと。
多分、もう被害は出ているだろうとのこと。
(未だ活動期ではないので正確には分からない)
我が家は築二十数年(30年に近い)を経ているので基礎の仕様が
今の建築基準法とはかなり乖離しているとのこと。
建築当時に 今のような知識が有れば
基礎の作りにもっともっと力を入れるように指示できたのにと、残念でなりません。
又、地盤沈下の原因の一つが本の重さらしい。
説明を聞いていると、本の移動に沿って地盤沈下ヶ所が移動していました。
どうもこれは間違いなく 本の重さが原因していると推測されました。
蔵書は数十年前に千冊を優に突破していたので 今は何冊ぐらい有るかワカリマセン。
その間 売れる本は随分売りましたが、買うのも随分買いましたから。
その上美術本は重いものが多いのです。
家の建築中、大工さんに本のことをお話しすると「本ぐらい平気だ」と、
相手にしてもらえませんでした。
残念ながら、私の心配は現実になったようです。
とりあえず地盤沈下と防湿の工事が早急に必要と判断されました。
夜、この地盤沈下について考えました。
これって「警告」!!!?
全ては必然。
では、どんな意味が・・・?
ズバリ、「地盤沈下」がキーワードか。
今の生活に対する警鐘なのかも知れないと思いつきました。
今の生活を改めないと地盤沈下して、倒壊するぞ、との。
地盤沈下を止めるためには偏重を解消し、地盤を強化すること、基礎を強化すること。
それらのことを、「心して取り組め」というメッセージなのだと、
今は確信に近く思っています。
食生活等も乱れ始めていましたので 正に時宜を得た警告と考えられます。
今日から又 仕切直しです。



御影石