自然と生きる

気ままに健康で楽しく生きる。そして、天寿120歳を目指す。

精神世界も色々だな

2023-10-15 00:18:46 | 日記

 精神世界とかスピリチュアルとか、

心や魂に軸を置いた話は好きな分野で

すが、これからの時代大事なものに成

って行くことは分かっている。

しかし、肉体を持つ以上綺麗事ばかり

では済まないし、人間個々には、個性

も徳性も好き嫌いもあるというのが現

実というもの。

 

現に、この業界も、強い個性が、あち

こちから生え出していて、総じて言っ

てることは似たようなこと。

手厳しい所には、人は集まらないが内

容があり、誰でも受け入れるソフト路

線には人が寄る。

 

まあ、お金儲けとはそんなもんだ。

 

自分には、他人に依存しない生き方、

お金の量、現世のしがらみがあるので

自分流で生きるしかないが、常に学ぶ

ためのアンテナは立てている。

 

霊も見えず天の声も聞こえない身から

すれば、直観に頼るしかない。

そして、直観が常に正しいとは限らな

いから、人生とは難しい。

 

ちなみに、未来では皆がシャーマンの

ようになれると言うような話があるが、

嘘だろう。

現に、それらは適性があって選ばれる

者であるし、輪廻の回数や精神性は、

上品ぶったところで、見た目や言葉だ

けで繕えるものではないだろう。

世界にいる原住民の全てが、神と通じ

ている訳ではない。

 

霊に対する認知度が上がる未来では、

色々と変わる可能性はあるが、発言の

自由な日本にあって、幼少期から映画

や漫画や書籍などで、膨大な情

報が脳に蓄積される状況で、優秀な者

になれば、スターウオーズなどの全く

荒唐無稽ではない未来からの啓示を受

けてできたような物語を自身とだぶら

せて妄想に耽る者も出ると思われる。

 

昨今では、それが当然のように、高次

からのメッセージだの、宇宙人のメ

ッセージだのと、多くの動画発信や講

演会が行われるが、お口が上手で度胸

があれば、嘘も百遍、体よく騙される。

 

災害予知の恐怖から海外逃亡しておい

て、日本人相手にスピリチュアルも無

いだろう。笑

 

総合的に鑑みて、日本だけには、もう

大災害は来ないし、食糧危機も無けれ

ば、戦争さえも起こらない。

自分には見えない「UFO」が、なぜか

日本全国で多発する理由がそこにある

とも考えているが、あくまでも直感だ。

 

実直に穏やかに健康的に暮らす人には、

覚醒などしなくても、不幸なんて訪れ

る余地は無く、癌や糖尿病や脳梗塞に

罹り、また、頭がボケてしまうのは、

情報の選択を間違っていると言うこと

でしかない。

コロナ茶番劇を何年も続けたお陰で、

賢くなった人も多く出たともいえる

不幸中の幸いであるな。

 

 

ところで、宇宙は広大だ、宇宙人はい

るに違いない。

人類は、宇宙人が遺伝子を操作して作

り上げたモノだと何十年も前から言わ

れているが、それは事実なのだろう。

様々な情報では、宇宙人の魂が地球人

に憑依して様々な技術や芸術が伝わっ

たとされている。

クラシック音楽など、素朴で原始的な

楽器では想像することもできないし、

半導体は、墜落した宇宙船の部品から

得た技術というが、それ以上に、既に

地球製のUFO情報が存在する。

 

そして、支配欲の強い宇宙人が、彼ら

の上位に当たる創造主を真似て地球人

を支配するという、神の型も、輪廻す

る魂さえも洗脳をする仕組みも、多く

のことが宇宙の関与だと理解できる。

 

僕自身、親の繋がりで新興宗教に係わ

っていたが、団体には神降ろしの能力

があった。

西田無学に始まり霊友会に引き継がれ、

さらに分派した団体だ。

今思えば、そこには地球人が作り上げ

た仏教界という一組織が出来上がる。

自分達の教えが常識となり、死んでさ

えも現世に関与し続け洗脳すると言う

人霊の仕組み。

 

母の死と共に、団体への出入りを止め

たが、子供の頃からほとんど人付き合

いをしなかった中で気が付いていたこ

とがある。

自分を見ている自分に気が付いていた

ことだろうか。人が右往左往している

のに、そいつはいつも見ているだけで、

助けてはくれなかった。

 

人間は、肉体がある以上、思考して行

動でき、創造し続けられる生き物だ。

神々は、意識に留まるしかない霊体で、

上位ほど不干渉だというが、その神自

体が、人間に制限をかけてくる。

縄文人の多くは、天変地異で列島から

追い出されるか死滅してしまったよう

に、神々とは、一面で創造のために躊

躇なく平気で破壊してしまう。

 

今、神を超えた根源たる宇宙の意識が、

新たな渦となって回り始めたと思って

いるが、既存の神々の終わりの始まり

だろう。宗教は、洗脳装置だ、いずれ

無くなると言われているが、戦争がそ

うさせる。

 

戦争は、誘導する奴がいて各々の目的

のために犠牲者さえも利用する。

偽ユダヤ人が偽ユダヤ人を追い詰めて、

いずれ、イスラエルから古巣のウクラ

イナ地域に帰還する偽ユダヤ=ハザー

ル物語となる。

 

 

ウクライナは自然豊かで広い国土。

その膨大なる復興資金は、既に計上さ

れているが、もともと計略済みの物語

である。

 

ではでは。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の未来は自分流だ

2023-10-07 10:58:24 | 日記

 先日の海といえば、平日なので人は

まばらで風も穏やか、最高の海日和で

到着後少し休憩してから出艇しました。

この場所は、波が大きくなるとサーフ

ァーでごった返すので、人の来ない冬

で波の静かな日は、絶好の場所になる。

トイレもあるし。

日本海側は、水も綺麗で空気も良く、

沖は水平線で振り返れば山々が連なり

景色も良い。

瀬戸内海は、人が多すぎる上に工場だ

らけ漁船だらけゴミだらけ。笑

 

 

体を慣らしつつパドリングで沖出しし、

沖合の岩礁を目指す。

それから、出艇地点先のサーフポイン

トで、パドリングとブレスを繰り返し、

サーフィングで体を鍛える。

1時間半ほどの練習で、腕が疲れてし

まうが、シーカヤックは特に腕と腰を

酷使するので、時間をかけて体を作っ

ていきたいと思っている。

 

ところで、四国にいる物理学者の井口

氏が、自身が住む地域でゴミ拾いに勤

しんでいるが、以前から気になって見

ていました。

 

自分もして見ようと。

 

小さな善事でも、顔の指す地元では何

かとし難いものなので、遊ぶ場所であ

る海岸でなら気楽にできると、一度に

45リットル袋に1袋だけと決めて、

ゴミ拾いを始めました。

 

中国から流れ着いたと思われるペット

ボトルや、プラスチック類、弁当ガラ、

発泡スチロール、ロープの切れ端、生

活雑貨等々。いくら拾ってもキリが無

い程ゴミがある。

とはいえ、ゴミ拾いはこっそり黙って

やる自己満足なので、せずにイラつく

ならした方が良い。気分的にもね。

毎回海で遊ぶ度にしようと思う。

ゴミ拾いは、注意深く見ていると、意

外としている人が居ると気付く。

 

 

さて、摂生生活と肉体改造で、標準体

重まで体を絞ることができた。

身長が165㎝なので、60キロが標

準体重になる。

もともと78キロあったので、何か痩

せ過ぎのように思われる。

それより、歳食って体力が無くなった

上に体が軽く細くなった分、カヤック

のボリュームが体に合わなくなってし

まった。

もっとタイトな艇が欲しいといっても、

新艇は高価すぎる。

以前から自分の体に合う艇と遊びに合

わせた艇のイメージは持っていたので、

カヤック製作を現実的に始めようと構

想している。

時間はあるし、失敗は怖くないが、作

業環境が狭い上に宜しくない。

 

とりあえず行動しなきゃ何も始まらな

い。まずは、船型作りだ。

自分の未来は、自分流で創りたい。

 

ではでは。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラックに屋根を付けた

2023-10-01 10:23:15 | 日記

 今年も早、10月になってしまった。

食と睡眠が快適な季節になり、寒い冬

の前に体力を温存する季節。

なぜ、夏やこの時期に風邪をひくのか

コロナに罹るのか、かいもく分からん

が、毒ワクチン打つからコロナに罹る

仕組みを理解しないとどうにもならん

わな。 

 

ところで、自家用車としてはトラック

しか持っていない身の上で、遠出をす

ると車中泊でなく荷台泊になる状況で

は、強い日差しも雨も難儀なので、荷

台に屋根を取り付ける計画のもと、重

いと取り付けに困難さがあるし、製作

性と装着性と修繕性とを鑑みて、ガラ

ス繊維と樹脂による一般的にFRPと言

われる素材で自作することにした。

 

時間は、たっぷりあるし、製作精度は

素人レベルでも実用十分であれば良く、

高い気温による樹脂の硬化速度に対応

しつつ、ぶっつけ本番で、色々と工夫

しながらも、なんとか製作し取り付け

ることができた。

 

 

凹凸の修正と研磨が面倒で省略したの

で、近くで見るとガタガタですが、ま

あいい、拘るほどに同時に金も要る。

色は、明るい黄色にした。

後は、透明シートで囲って雨の侵入対

策をすれば終わり。寒い冬でもカヤッ

クを積んで荷台泊できるわ。笑

 

たまには、民宿や旅館でもと思うが、

田舎の夜は星が綺麗だし、施設内だか

らといっても熟睡できるとも限らない。

その金で、地場の産品を色々と買う方

が、地方の為にも良いだろうとも思う

しね。

 

ちなみに、僕はテント泊はあまり好き

ではない。

夏は暑く、冬は結露、雨と風では、ま

ともに寝ていられないのが現実だから、

多くの人が車中泊をしている。

それに、ソロの活動は困難も多く、と

くに、強い風はどうにもならない。

テント泊は、子供の体験活動か、静か

な日だけ楽しめるものだろう。

小雨程度なら非日常的で風情もあるが、

自然相手とは、そう都合よくはいかな

いものよ。

 

さて、毎日朝晩にストレッチを計2時

間ばかりやっている。

書籍や動画では、一日10分でいいな

んて軽薄な文言ばかリ。

全身とくに股関節と下半身には時間が

かかり、大半の時間を費やしてやって

いる。初めは痛いだけだったものが、

少しづつ痛気持ちよくなりつつあるも

のの、あくまでも少しづつ先は長い。

180度開脚なんて2年以上かかるか

もしれない。

しかし、ストレッチと軽い運動は、老

化対策で死ぬまですべきことと思うの

で、継続あるのみであるな。

 

人生の反省を込めて言わせてもらうと、

継続こそ全てだ。

若い頃は辛抱足らず、三日坊主の連続

だった。今でもやはり何をやっても詰

めが甘いところがある。

染みついた性分は死ぬまで抜けないが、

その分、柔軟で自由自在であればなと

思う次第。

 

さあ、週明けは海に行こうか。

 

ではでは。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開するシーカヤックライフ

2023-09-10 11:12:54 | 日記

 永らく気分的に、また仕事の都合も

あって海に出るのを躊躇っていました

が、この9月から改めることにした。

シーカヤックライフの再開だ。

 

先日、夏休み明けで人出が減る日本海

の香住に出かけました。

日本列島の日本海側は、岩礁地帯と砂

浜が多く点在していて、綺麗な自然の

景色を楽しめる。カヤックで巡ると観

光船が入り込めない岩場まで入り込む

ことができる。

沖に向かえば海上で点となれる。

それなりに操艇技術を身に着け、体力

を上げれば、海上においては自由自在

だ。若い頃は、1日に50キロ以上も

漕いで移動したものですが、これから

は、のんびり無理せずに行きたい。

 

 

そして、陸に上がれば海岸べりで静か

に過ごす。飯を食い、音楽を聴き、気

ままに眠る。

 

食に費やす時間と費用を最小限にして

いるのも、野外活動を想定したもので、

ゴミを出さずに済み地域も汚さない。

野草は、季節を問わず日本全国どこに

でもある。

酒肉を絶つと分かりますが、出るゴミ

がかなり少なくなる。野菜類の梱包資

材など嵩張らないし、野菜屑は小さく

刻んで菜園に撒いておけばいい。

ダンゴムシが食ってくれる。

 

日本は細くて長く、そして沿岸線は数

多い。楽しみは無数にある。

だからこそのシーカヤックなのよ。

 

 

さて、摂生生活。

食していたミックスナッツを減らし、

野菜へのオリーブオイルを止めたら、

止まっていた体重が再度減りだした。

もともと日本人に油を食べる習慣は無

かった訳で、魚や米や豆に含まれる油

分で十分なのかもしれない。

あと3キロの58キロまで脂肪と贅肉

を削ぎ落としてから、筋力を上げ60

キロで維持したいと思っているが、現

時点でも非常に体が軽い状態となって

いる。

 

スイッチさえ入れば、ダイエットなん

て簡単じゃん! と思う次第。

 

ではでは。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦瓜(にがうり)人生

2023-08-31 09:49:51 | 日記

 菜園の苦瓜がオレンジ色に色付いて

いたが、収穫が遅れるとそうなってし

まう。農をやっていれば誰もが知って

いること。

苦瓜は、若い間は緑色で苦くてイボイ

ボで見てくれが悪いが、熟するとオレ

ンジ色になって苦みが無くなり、実の

中の種が真っ赤になる。

それに、種の周りの白い綿のようなも

のがドロドロの赤いゼリーのようにな

って食べられるが、苦みが優しい甘み

に変わる。

 

 

そのゼリーをまとった種をすくって口

に放り込み、その甘みを舐め尽くした

ら、菜園に吐き出して置けばいい。

すると、来年また生えてくるが、苦瓜

は二度三度楽しめる不思議な野菜だ。

オレンジ色になった熟した苦瓜は、保

存が難しいので売っているのは見たこ

とが無いな。笑

 

苦瓜とは、人間のそれに似た様だと感

じるものがある。

老いてなお、オレンジやピンク色のシ

ャツを着た溌溂とした人を見るにつけ、

かくありたいと思うところ。

見てくれを派手にするのは、内面をも

豊にするので、老いを感じれば、男で

あっても、あえて派手にするべきだろ

うと思われる。

最近の人は、衣服も自動車も黒色の人

が多く、社会全体の暗さを象徴してい

るかのよう。

女性なら花柄のブラウスやワンピース

くらい着てもらいたい。

 

黒づくめで黒マスクに黒い日傘では、植

物にも劣るというものだ。

それこそ苦いだけの人生ではないのか。

 

 

ところで、摂生生活を続けて5か月程度

が経ちましたが、78キロあった体重が

62キロで停止し、逆に増えだした。

基礎代謝以下の摂取カロリーのはずなの

に体重が落ちないとは、ちがう何かが働

いているのか?

現時点で体脂肪率が20%、骨格筋率3

6%、内臓脂肪9%、BMI=23、基礎

代謝1500㎉という感じだから、まだ、

数キロは簡単に落とせるはずなのに。

 

嫌いな有酸素運動をしないといけないか

と思案中。

 

しばらく、カロリーの高いミックスナッ

ツと、生野菜にかけているオリーブオイ

ルを減らして様子を見るか。

 

ではでは。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭も筋肉も関節も柔軟に

2023-08-20 08:21:53 | 日記

 お人好し日本のお陰か、東南アジア

はどこも発展し、その品々で日本人も

恩恵に預かって便利になった。

金の流れから言えば、日本人の収入が

減ることは当然の成り行き。

アジアからの供給が過剰であるにもか

かわらず、国内でも無暗に働きまくる

ので尚更だ。

 

なので、コロナ、ワクチン、戦争を引

き起こして強制的に人と流通を萎ませ、

インフレへと向かわしめることに同意

した日本政治と経済界という構図が見

えてくるが、厳しくも無駄で役立たず

の人材の処遇が話し合われている。

 

無職のおっさんが言うのも何だけど。

 

そして、良い人材は奪い合いで、高専

の若くて賢くて素直な学生なんて大手

企業が予約済みだと。

アホ大学生とか売れ残り的な人材の噂

を聞くことがあり、未成年の内に適性

検査でもすればいいのにと思ったもん

だが、なぜか誰も彼もがサラリーマン

になりたがる。

 

そういや、昔の職人は、人様とろくに

口も聞けない変わり者が多かったし、

農家にも似たような奴がいるが、昨今

の都会育ちでも、ゲームばかりやって

いるのか挨拶一つできないのがいる。

そりゃ、企業が、真面目で優秀な外国

人移民が欲しいというのが分かるわな。

 

怠け者のアホはともかく、変わり者は

自ら進む道は、若いころから自覚せん

といかん。笑

 

 

さて、常々自分はどうあるべきかを考

えている。

何の能力も無い人間には時間薬は必要

で、しばらくはのんびり暮らしながら、

自然に得る閃きにかけたいと思うとこ

ろだ。馬鹿者にはそれしかない。

 

責任ある仕事ややりがいある仕事、死

ぬまで継続全うできる仕事があること

は幸いだが、ただ食うための仕事など

に意味は無く、あの世に財産など持っ

ては行けない。

体と頭が動く内に、人生のやり直しだ。

 

残りの人生の為には、まず健康からと

酒肉を絶って生の野草を食い始め、肥

田式簡易強健術と腹胸式呼吸法で腹を

鍛えた結果、ブヨブヨの体も短期間で

高校時代の体重に戻るも、ただ、余っ

た皮膚がブヨブヨでシワシワなので、

ストレッチと筋トレを始めましたが肉

体改造が急がれる。

 

 

バレエはしないが、細くて強い筋肉と

柔らかい頭と体にしたいと思っている。

 

YOUTUBE によって、誰に聞くこと無

く調べて始められて左程金がかからな

いとは、有難い時代になったもんだと

つくづく思う。

1年後には、柔軟でいてキリっと引き

締まった、見た目だけはマシなおじさ

んに仕上がるだろう。笑

 

ではでは。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

必要悪もある

2023-08-13 10:15:25 | 日記

 猛暑猛暑と騒いだところで、昨年と

左程変わっていない。夏の直射日光が

厳しいのは当たり前で、減塩信仰が流

行る前の昔には熱中症など無く、日射

病と言ったもんで、軟弱者が校庭で倒

れるのは日常の風景だった。

昨今は、軽薄な人間が、そのまま老人

になってしまって始末が悪い。

 

未だ、寝汗をかくほどの熱帯夜は無く、

先日は、外からの風が涼しくて、扇風

機を切って寝たが、台風とその後の雨

ごとに夜は涼しくなって行く。

 

風水害被害者は気の毒だと思うが、日

本列島には台風は必要悪で、その強風

と雨で滞った海水の天地返しと、干上

がった大地へのいと、草木に集る害

虫を吹き飛ばすとができる。

人間様、特に大都会にいる人間の都合だ

けで地球は周っていない。

 

世の中も同じで、倦み病んでいくと、い

ずれ退廃してしまうが、混乱も変革も自

然の成り行きで起こることになる。

金と権力を持った悪意を、台風と見立て

れば、被害者や利得者や傍観者が存在す

るのも自然の成り行き因果応報だ。

 

今まさに地球は、「水の時代」に突入し

ているそうで、中国の首都北京も水害で

燦々たる有様よ。

しかし、こんなものでは済むはずもなく、

災害で戦争する余力さえ無くなってしま

うのだろう。

中国だけではない、大国ほど自然には無

力、混乱に向かうが、自然災害だけとは

限らない。

 

さて、この7月末をもって剪定業界か

ら退場しました。

理由はともかく、「もうよい、終了」

と判断した次第。

しばらくは、遊んで暮らす。

 

人間とは、目もよく見えない口もきけ

い自立できない赤子という障害

て生まれ、死の直前は体を自ら動か

ない老いと病という障害状態で死ぬ

しかない愚かな生き物。

 

生きるだけ生きて悔いなくポックリと

死にたいもんだ。

 

そういう訳で、節約生活のために一番

嵩の高い通信費の削減として携帯電話

格安SIMに変更し、今までの思い込

みやムダ金もあらためて考え直したい

と思っている。

Wi-Fi や デザリング を工夫すると、

1ヶ月1万円以上かかっていたインタ

ーネット及び携帯の通信費が、制限付

きではあっても、動画がそこそこ視聴

できて1ヶ月1500円程に納まろ

とは驚ったよ。笑

 

いくつになっても勉強は必要だわ。

 

日本社会は、知れば知るほど、既に良

くなってきているし、悪い部分は自壊

していくのだろう。

日本人の多くは、思い込みを解すだけ

で、楽に生きられるはずだ。

 

 

 

夏は、ネバネバ成分のあるモロヘイヤ

の新芽や葉を摘んで生で食うのがおス

スメだ。フレッシュなオリーブオイル

と醤油をかけるといくらでも食べられ

るし、淡白なので何にでも合うし、噛

めば噛むほどネバネバになる。

それに10月頃まで採取できるようだ。

 

来年は、もっと株数を増やそうと思っ

ている。

 

ではでは。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんで死んでしまうのか

2023-08-01 14:48:19 | 日記

 今年も早、8月になってしまった。

巷は猛暑猛暑と騒ぐが、昨年と何ら変

わらない。

室温は既に34.6度にまで上がって

いるが、確かに暑いとはいえ、湿度が

低くなっているので、我が家では扇風

機だけで十分過ごせる。

当然、水分と塩分電解質の補給は欠か

さない。

報道では、子供が熱中症で倒れて死者

も出ているが、どんな教育をしている

のだろうか。

どういう都合なのか、いまだにマスク

をしている人がいるが、夏場の活性化

した体には、冬よりも多くの酸素が必

要となることが分からないのかもしれ

ないが、人間が頑なになって自然から

離れると、倒れる直前まで体の異変に

気付けない。

 

なお、今の子供達は、生まれてからエ

アコン生活で、汗腺の数が少ないと言

われている。

そして、馬鹿親が甘やかすので、まと

もな食物を食っていなかったりする。

砂糖は舐めても塩など見向きもしない

子供に、炎天下で運動や行事をさせる

が、耐えられるはずもなかろうに。

 

温暖化は確かなことですが、太陽光が

コンクリートや建物や道路のアスファ

ルトを温め、輻射熱とエアコンの廃熱

と自動車の廃熱とが相まって、地上の

水分は蒸発してしまって、高温化する。

 

都市高温化にともなう乾燥化は、予想

以上に体から水分を奪っていく。

 

にもかかわらず、未だにマスクをし、

渇きを我慢し、減塩だと言って水やお

茶だけ飲んでれば、倒れるのは当たり

前だ。

一日中炎天下の海で遊ぶサーファーは

顔を伝う海水を自然と舐めるので、海

水が冷たいとはいえ熱中症になど決し

てならない。

 

お盆月は、山や海、湖水面に近づくべ

きじゃない。一年で一番暑い月だから、

静かに過ごせばいい。

それに、理屈も分からずに炎天下の海

や川辺で遊ぶから死を招く。

甘い清涼飲料水など飲むくらいなら、

甘いスイカに塩を振りかけて食って、

昼寝するのが一番だ。

 

8月は、花を供え線香をたいて先祖を

祭る月とし、年央の休息月でもあり、

無理矢理に動く時ではないと、親が子

に教えていないのかね?

 

ではでは。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩と水は大事

2023-07-15 06:18:37 | 日記

 造園会社勤務時代の十数年前のこと。

休憩中に持参した海塩入りの天然水を

飲んでいたら、お前水飲んでるのか?

と、貧乏くさい奴だという感じで文句

を言われたことがある。

水筒から出る液体の色で水だと分かっ

たのだろうが、他人様が気になって仕

方が無いという人はいるもので、しか

し、世の中全般色がついていない飲み

物は、貧乏臭いという風潮がある。

 

水道水じゃ無いのだけど。

 

実は、お茶にしてもコーヒーにしても

紅茶にしても、兵隊を興奮状態にさせ

ておくのには良いらしいよ。笑

ただし、汗をかく労働者にとっては、

実は良い飲み物ではない。

お茶類は、体を冷やす効果があるので、

夏に飲むのは良いとしても、そもそも

覚醒作用があるものをガブガブ飲んで

良い訳が無く、利尿効果が逆に体内の

水不足を促してしまう。

それに、コーヒーや甘い飲料は、飲ん

だ後にうがいをしないと口が粘ってよ

ろしくないし、虫歯の原因になってし

まう。

だから、ちょっとお高い海塩入りの天

然水を作って飲んでいた訳ですが、一

々説明するのも面倒なので黙っていた

という昔の話。

 

さて、梅雨明け間近、日に日に気温が

上がりますが、エアコン不使用生活が

16年目で、綿入りで震えていた冬も、

パンツ一丁でも寝汗をかくという季節

になる。

巷は、どこもかしこもエアコンをフル

回転で、異常な冷たさの中で震えるこ

とさえありますが、免疫力の衰えた体

には堪えるだろう。

仕事先の事務所がそれで、戸を開けた

ら異常な冷たさで、「お前ら頭がおか

しのか?」とさえ思えるほどですが、

顔色の悪い職員がもじもじしている。

多分、エアコンで冷えて、背中が凝り

腹の調子も悪いと見える。

かといって外に出ると、温度差のギャ

ップから自律神経が参ってしまう。

それが夏風邪につながるのだ。

 

暑いときは暑いなりの生活をすれば健

康でいられるが、分かっていても快適

生活は止められない。

オフィスビル街では色々あって最早不

可能だから、代謝調整とストレス発散

のために、ハムスターのように運動を

する羽目になる。

 

 

ところで、ヨーロッパには「塩水療法」

という伝統的な治療法があるようだ。

ユージェル・アイデミール著で扱われ

る塩は岩塩ですが、あちらの水は硬水

でミネラルが軟水の日本より豊富なの

で、塩水のセットでミネラル分が補い

合って都合良くなるのだろう。

翻って、日本の天然水は軟水でミネラ

ル分が少ない。雨が多いために地中の

ミネラルが海へ流れ出てしまうからで、

それを補うのが海塩ということ。

だから、日本人は海塩でなければなら

ない。

なぜか日本人は岩塩を有難がりますが、

ミネラル分は海塩の方が豊富で多い。

ただ、ミネラル分は苦みの元なので、

食べて美味しいという訳でないために、

岩塩を好む人が出てくるということだ

ろうね。

 

翻訳本が出ていて、うつみんが推薦し

ているが、日本にだって無い訳ではな

く、海に浸かるという古典的な快癒法

があり、塩水で喉や鼻のうがいをし、

塩で歯を磨き、粗塩で全身の皮膚をマ

ッサージし、風呂に塩を入れる人は少

なからずいる。

工業製品の安物の塩化ナトリウムと天

然の塩を同列に考える人はいないだろ

うが、1キロ数百円の塩があると思え

ば、もう一方では数千円~1万円以上

もする。塩を食べ物と思えば安いもの

で、1日10グラム以上を意識して取

り入れると体温が上がり、舌下の体温

が、平熱で37度、食後には37.4

度程になるが、免疫力が上がっている

と信じている。

この3年マスクすらしないのに風邪す

ら引かないよ。

 

今、著書による塩水療法に倣って1%

の塩水で洗眼をするようにしているが、

視力が多少は改善されるかもしれない。

半年後の変化を待ちたい。

 

ではでは。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次は地球の寒冷化だってよ

2023-07-09 09:10:19 | 日記

 政府が何を考えているのかはともか

くも、賢い人達がいて研究が進み、次

世代への展望が方々で語られるが、そ

こに現職の議員や役人はおらず、誰も

彼らを当てにしていない。

世の中は表に見えるものだけでない、

天皇家ですら表があれば裏もあり、ア

メリカも日本も破壊と同時に創造が始

まっている。

 

いずれは、民主主義がさらに進み、よ

りネットワークが強固で信頼できるも

のとなり、選挙はネット投票となる。

各個人が議題を賛否する一票を入れる

時代が来る。

多くの議員は不要になり、選挙に係る

無駄な税金や喧しい選挙活動も不要と

なる。

役人の多くも教師の多くも、役人が管

理する士業もデジタル社会には不要な

ものになっていく。

個性の尊重というのなら、義務教育は

自宅PCで足りるし、多くの教育機関や

組織で人間性を高めるための単位を与

えることさえできれば、頭脳と知性に

合わせた社会性も育まれる。

他人任せで無責任な親子だけが、学校

へ行けば足りる。そうすれば、差別も

虐めも無くなり、学校や会社で人様の

足を引っ張る馬鹿も減る。

 

それら諸々を鑑みれば、デジタルでの

国民情報の一元化は当然実行されるべ

きだろう。それで、あらゆる手続きが

簡素化される。

多くの日本人の情報は、アマゾンや楽

天やラインその他金融機関によっても、

住所、生年月日、性別、カード番号、

銀行口座、各種保険、財産から趣向に

至るまで筒抜け状態で、既に日本人は

丸裸よ。笑

 

まあ、河野太郎が信用できないという

か、国民の役人議員への不信があって、

デジタル化は、遅々として進まない。

一握りの人間に金や権力を持たせるか

ら、平気で噓をつき正論を排除してま

で凶事を始めることになる。

インターネット時代では、いつまでも

嘘は通らないというのに。

 

 

ところで、YOUTUBE を見ていますと、

2028年頃から地球の寒冷化が顕著

になり、東京の気候が北海道のように

なり、ユーラシアの穀倉地帯が大打撃

を受けるとか。

その上、温暖化抑制のために太陽光を

遮断するシールドを張るという計画が

既に始まっているが、地球の周期性を

利用する形で寒冷化が人工的に促進さ

れるが、人工削減計画の第三弾という

ことかもしれない。

 

関西は、涼しくなるわ~なんて笑って

いられないが、その頃には、日本では

第二の太陽としての核融合発電が始ま

る頃だし、蓄電池の性能も格段に上が

りそうだし、新技術新産業も始まるだ

ろうから悪いことばかりではない。

そして、日本は海洋性気候で、世界的

にも気候の影響を受け難いことは分か

っているとはいえ、好きなものを好き

なだけ食える時代では無くなる可能性

は高い。

北海道の寒冷地で改良されてきた稲作

が、西日本で役立つかも知れん。

野草は重要な食物になるのは間違いな

さそうだ。

 

ちなみに、先日の中国と言えば、地上

100mを越える砂嵐よ。

 

 

これからは、地球にやさしくしない国

々は、しっぺ返しを食らう。

人口の多い大国ほど困難が襲うが、大

地も資源も人間の物ではないことを思

い知らされる。

ユーラシアは、既に混乱しているが、

さらに激しくなり、食い物の奪い合い

だけではなく、宗教と差別の激しい熾

烈なものとなるかも知れん。

 

天皇陛下が、同じ海洋国で資源の豊富

なインドネシアを先月訪問していたが、

日本と南アジアは、補完し合えば、寒

冷化のダメージを少なくできると想像

すれば、省エネ技術の提供と資源や食

料の確保だろうか。

 

眉唾じゃない、ガイアの法則=日本シ

フトが始まるぞ。

 

ではでは。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする