自然と生きる

気ままに健康で楽しく生きる。そして、天寿120歳を目指す。

正月にお金を使えば吉

2021-12-31 20:01:38 | 日記

 年の瀬は色々とお金が入用になる。

お節にお餅にお酒にお花お飾りだけじ

ゃない、正月休みの食い物の買い出し

もある。

手に入れるのに苦労する万札も、あっ

という間に去って行くわ。\( ゚Д゚)/

 

といいますか、太陽を祭る国としては

冬至明けが新年の始まりで、元旦を含

めた一か月間が正しい月ということで、

呼吸と同じく吐き出すことから始めな

いと始まらないという期間でありまし

て、積極的にお金を使って「吉」とい

うのが正しい考え方です。

 

ところで、スーパーマーケットには山

の様に食材が並ぶ。

濃厚接触さながらの人混みの中、マス

クもせずにあれも食いたいこれも食い

たいと思いつつ店内を見て回りますが、

皆が食い物に釘付けで、それだけで気

分は満たされる。笑

そもそも一食分なんて限られたもので、

日に三度も腹いっぱい食ってると癌や

糖尿になるのが落ちで、酢の物アテに

一杯やって満足という年齢になった今、

正月だから贅沢をと言っても何でもか

んでも食いきれない。

 

掃除も終わりお節が届き年越し蕎麦も

食べ餅つきも終わった。毎年恒例のお

でんとカレーも準備した。

ユーチューブ見ながら年越し、お節に

飽きたらおでん、鍋に飽きたらカレー

という具合でお休みを過ごします。

普通に真面目に生きていれば幸多きは

日本社会ということです。

社会全体の豊かな雰囲気のなかで十分

満足し、のんびり暮らすのが一番だと

なる。だから、おでんにカレーなのよ。

 

ちなみに、今年買ったヒット商品は

切り機。これは秀逸で小餅があっとい

う間に切り終えてしまう。

熱く引っ付く餅を手で切り分けていた

馬鹿馬鹿しさよという感じです。

 

今年も良い一年でありました。

お世話になった皆様ありがとうござい

ました。良いお年をお迎え下さい。

 

ではでは。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和3年も間もなく終わる

2021-12-25 08:27:03 | 日記

 平均寿命が延びた所で人間いずれ死

ぬのが定めというもの。

ある両親の元に生まれたという宿命を

背負いつつ自分の人生を運んで行くの

が運命。

年の瀬になっても多くの人が死んで行

きますが、事故で死のうが事件で死の

うが薬害で死のうが老衰で大往生しよ

うがいずれも運命で、何らかの理由が

あって現生の命運が尽きたのを死と呼

びますが、魂はあの世で続きの人生を

運んで行きます。

 

ということで、令和3年も無事に送れ

そうで感慨深い。

53年動いてる心臓は異常なし、脳も

今のところ正常だ。笑

 

さて、剪定作業が終わったものの、伐

採幹と切り株がゴロゴロしてる訳で、

こいつらを斧で割り裂いて行く作業を

していますが、庭木は節だらけなので

なかなか割れないものはチェンソーを

使いますが、冬なのに汗だくで結構大

変な作業です。

伐採して間もないものはストックし、

乾燥が進んでるものはすべて冬の間に

焚火して燃やしちゃいます。

剪定屋さん趣味で焚火していますが、

体の芯までポカポカになる。

 

ところで、厚労省の専門家共が11歳

以下の子供にまでワクチン打ちたくて

ウズウズしていて3月から始める方針

だそうな。

頭が逝かれてしまっているが、上には

上がいるので自分を守るのは自分しか

いないということだろう。

 

まあ、来年20222月22日

時22分という、すばらしき「666」

に何かが起こされるであろう日が迫っ

ている。

賢明な者は「弥勒」に向かい、愚かな

者は「見ろ苦」へと。

苦を見ないと悟れないのも人間のサガ

致し方無しというところですが、副反

応で苦しむ者がいる現実を考えるべき

だし、都会や田舎を問わず、わざわざ

災害地域で暮らすべきでは無いだろう。

世界の人口を10億人程度にし、歯向

かう者は減らし従順な者を管理すると

いう計画が国家を無視して企てられて

いるとすれば、冷静に見て行く必要が

ありますが、日本は強制社会では無い

ので、ひと先ず逃げるが勝ちというこ

とも重要かなと思う次第。

 

10年後は、もはや破綻している健康

医療年金福祉に代るベーシックインカ

ム社会になる。

欲張らなければ遊んで暮らせる信用創

造社会が待っている。弱者こそが待ち

望んだ社会に向かうし、優秀な者はよ

り豊かになれる社会になる。

今はそのための調整期間で悪い奴らの

炙り出し期間と思えば良い。

正神は悪神に御用をさせるそうですが、

欲につられれば蟻地獄だ。

まずは苦からということですが、果報

は寝て待て死んだら損だぞ。笑

 

 

今、我が家の菜園では大根が大きく育

ち、植えてから3年目のライムに15

個の実がついた。無農薬完熟ライム。

我が家は天国。さあ寝正月だ。

 

ではでは。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かしこと馬鹿は紙一重

2021-12-19 08:36:10 | 日記

 12月も半ばが過ぎましたが剪定作

業はほぼ終了。

体に蓄積した筋骨の疲労は3週間ぐら

い休まないと取れないので、自宅のお

風呂で湯治ごっこだ。

大晦日まで自宅の掃除と道具整備と楽

しみごとをするだけだ。

マキタの充電式掃除機も買ったし準備

は万端だ。

 

なので、お庭剪定整理・伐採伐根除草

などの御依頼は、1月の下旬頃からや

りたいと思いますが、さて、仕事はあ

るのかな?

4月までは遊んでるような季節労働が

剪定業ですが、不要な木の伐採や伐根

は重労働でも暑く無く虫もおらず樹体

の水分も少ないので、作業性の都合か

ら良い時機でもある訳ですがいかがな

ものでしょうか。

使わなくなった道具とか植木鉢とか傷

んで使えない物などは処分して、春か

らは心機一転で新しい物を揃えて晴れ

晴れと暮らすべきだろう。

 

さて、世界ではまだまだコロナでワク

チンで言うこと聞かせたいとの目論見

が進められている。

デブ爺のキッシンジャーが「言うこと

聞かないと世界は火の海になるぞ」な

んてほざいてますが、しぶとい爺だ早

く逝けという感じですが、岸田内閣で

はワクチン河野が排除されましたが、

ワクチンなんてダメだと暗に言ってい

るのだから察しないといけません。

 

露骨に拒否すると嫌がらせされるので

官僚や政治家は従いつつ黙ってますが、

コロナは戦争の代替品ということを知

っている。

奴らは綺麗ごとと悪態の両建てで攻め

てくるが結局は金が欲しいだけ。

奴らに銭をくれてやってるのは戦争回

避であって、コロナとワクチンで死ぬ

のは戦争より「まし」だから。

 

マスコミ使った脅し戦略で沢山は死な

無いが、滅茶苦茶儲かる仕組みで、つ

いでに世界を支配してやるなんて天才

的戦略ではありますが、バレバレなん

だから白人支配層の計画的犯罪は破綻

するはずだ。

ワクチンの次は飲み薬ですが、ウイル

スを増殖させない薬「アビガン」のパ

クリ商品みたいなものが出てきました

が、アビガンは米軍の資金援助で出来

た医薬なので「俺たちの物」という意

識なんだろうが、世界は俺達が主導す

るという態度が見え見えだ。

欧米の資本家やユダヤ人共、キチガイ

白人のせいで、良くも悪くも世界の混

乱が進んでますが、習近平が愛される

中国なんて言い出すことから考えます

には、台湾有事なんて起きないという

ことだ。

戦争やりたいのは奴ら白人共で、キリ

スト教徒でユダヤ教徒。せいぜい救世

主ごっこでもやれば良いが、中東でや

れという話。

石油が手に入らなかったら隠されてい

る新技術が発露するだけのこと、トヨ

タは一気に舵を切っている。

 

日本人は戦争とか政治とか宗教を毛嫌

いしますが、世界はそれで動いている。

 

ところで、来年22年には北京オリン

ピックとアメリカ中間挙、日本での

参議院選挙がありますが、賑やかにな

りそうだ。

気になるのは、韓国から欧米資本の銀

行が全て撤収したということ。

アメリカの中間選挙のドサクサに北朝

鮮の偽物金正恩が韓国侵攻統一するか

もしれませんが、半島に新国家が誕生

するという歴史的瞬間に立ち会えるだ

ろう。笑

 

しかし、世界でも極東アジア地域は

指数が高いというが本当だろうか。

北アフリカと中東は大地を搾取するだ

け後先考えないから馬鹿だと分かる。

インドはカーストがあり辛いものを食

い過ぎだし、熱帯地域は熱すぎてどう

にもならない。

日本人は、知能が高いはずなのにワク

チンを打ちまくったり、庭木を植える

ときは何も考えないという不思議な民

族ではありますが、かしこと馬鹿は紙

一重なんだろうか。

 

ではでは。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな所に植えたらあかんで

2021-12-16 05:05:51 | 日記

 剪定作業していますと、怪訝な顔を

しながら通り過ぎていく人達がいる。

老若男女。

色んな意味を考えがちなのが現代人で

すが、植木屋をしてあらためて認識で

きることがあります。

 

「自然の木々の方が余程に良い」

 

ということですが、わざわざ狭い庭に

自分の思惑を持ち込んで、枝が伸びた

と言って愚痴ったり、伝統的な剪定技

術だと言って枝先をチマチマ弄ったり、

大きな庭木や高価な庭木を誇ったり。 

まあ、紅葉も終わりましたが、古刹な

んかを訪ねると手付かずのモミジとか

雄大なイチョウとか立派なクスノキと

か惚れ惚れしますが、色とりどりの落

ち葉でさえ楽しくなってくる。

 

ところで、先日伐採依頼ということで

出向きますと、何の木かと思えば月桂

樹で、近所迷惑にもかかわらず狭苦し

い所に植えられたもの。

作業始めると様子見に出て来た隣のお

ばさんに、月桂樹の葉=ローリエいり

ますか?と聞いてみたら「上等な料理

作らんので要らんわ」だと。笑

月桂樹の葉は、甘い独特の香りがする。

肉料理の臭みを消すために煮込みスー

プなどに使われますが、街中じゃ意外

と月桂樹を剪定してたら、葉っぱ頂戴

と言ってくる人は少なくないので、知

ってる人は知っている。

 

さて、庭木の剪定の依頼者の多くは老

人だ。「庭はもう懲り懲り」という声

も聞きますが、その年になるまで気が

付かない方がどうかしてる訳ですが、

庭木なんてものは家を飾るもので、欲

に駆られてあげく意地を張ると碌なこ

とになりません。

西洋趣味で画面一杯のべた塗りの様な

庭にしてはいけない。

 

何度も言いますが、庭木は考えて植え

ないといけません。

心持ち次第で犬や猫より金も時間もか

からない。家を飾り日を遮り小鳥が寄

り季節季節で変化があります。

 

ではでは。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医者のリセットが始まるようだ

2021-12-05 07:27:34 | 日記

 岸田内閣が、医療のオンライン化に

踏み出した。

オンライン診療はかなり以前から請わ

れていましたが、医師会が邪魔をして

遅々として進まなかった。

ただの風邪や何となく不安程度、足腰

が痛い程度で湯水のように保険を使う

のは減ればいい。

オンライン診療の次は、コンピュータ

によるAI診療となる訳で、緊急以外は

自宅に居てオンライン診療。

ステロイドか鎮痛剤出すだけの診察や

健康診断なら機械で足りる。

 

マスコミに煽られた国民の8割に届こ

うかという世界一のワクチン接種率で

欧米の製薬会社はぼろ儲け。

医者はその手先だ。

習近平に忖度したオミクロンこと尾身

クロンですが、良くやったという勲章

名ではないかと思う訳ですが、ミクロ

なウイルスとマスコミを使った悪辣な

社会実験人体実験とはいえ、まずリセ

ットなのは医療からなのね、「ふふふ」

と言う感じです。

 

剪定屋さん、マスクもしないしワクチ

ンなんて無関係で雑菌だらけのお庭で

ガサゴソ作業してますので、どうでも

いいのですが、岸田内閣の背後で指示

出してるのが誰なのか知りたいところ

です。

 

ところで、徳島産と高知産の柚子を合

計7キロ買いましたが、夜なべして皮

むきと刻み作業をしている。

果汁を少々と塩20%でミキサーにか

けて塩柚子を作り、黄色い柚子胡椒と

柚子味噌も作りたい。

ドライ柚子を作るのに食品乾燥機を注

文した。

 

自宅に居て何でも届く有難い時代だわ。

 

ちなみに、塩柚子は手に付けてから握

り飯を握ると美味いというのでやって

みましたが、柚子の香がフレッシュな

握り飯とは良いもんだ。

その他、柚子大根、かぶの千枚漬けと

か白菜の漬物とか巻き寿司の風味付け

とか、柚子味噌は味噌田楽が旨そうだ。

その他色々に使える。

和風とくに漬物や酢の物には柚子は外

せない、日本の食の柑橘だ。

そして、冬のビタミン補給風邪予防に

積極的に食べたい食材であります。

 

しかし何だね? 日本全国で起こって

いた地震が、ここ数日ほぼトカラ列島

のみで深度の浅い地震が不思議と連発

中である。

南海地震がいよいよ起こされるのかね。

 

ではでは。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする