自然と生きる

気ままに健康で楽しく生きる。そして、天寿120歳を目指す。

夏ミカンの剪定

2017-03-29 17:36:33 | 日記

 夏ミカンに限らず柑橘の剪定は春3月頃にします。

実が枝先に生るので、柑橘剪定の基本は枝先を摘まない

間引き剪定です。混んだ部分は枝を元から抜きます。

樹幹内の向きの良い小枝は残し、忌み枝は除去します。

全体に透ければOK。4月から新芽が出、残した小枝の

先々に5月頃花が咲きます。ミカンの花は良い香り。

ミツバチが寄ります。巣箱にも寄れば良いのだが。

樹上に残したミカンは、初夏まで熟成させておいおい

いただきます。

今年の春は少し寒い感じですな。

ではでは。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

溶接は面白い

2017-03-26 19:18:54 | 日記

 剪定屋さん、趣味で溶接始めたんですが、これが面白い。

鉄が溶けて引っ付く訳で、可能性は無限大です。

忙しくて中断していたドラム缶釜の加工ですが、ぼちぼち

始めてまして、今回は調理部のフタ加工です。ドラム缶は、

本体が薄いので熱が逃げやすく火力が維持しにくいような

のでフタをして逃熱対策。手始めにスズキットのアーク溶

接機でバチバチやってますが、溝蓋の加工位は出来そうな

感じです。

ではでは。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭木の剪定時期とは

2017-03-25 07:13:41 | 日記

 植木屋の仕事は、お客さんから剪定して欲しいとの要望を

聞いてする請負の仕事です。春にするお宅、夏にするお宅、

盆前や正月前にするお宅、数年おきに予算に合わせてするお宅

様々で、要は人間の都合です。

そこで、よくお客さんから剪定時期はいつが良いかと聞かれる

のですが、剪定屋さんはいつでも良いと答えます。

花実が大事なのか、年中綺麗にしておきたいのか、緑陰が欲し

いのか、世間の手前上体裁程度で良いのかは、各家それぞれで

思いは一様ではありません。今までそうして来たんだから、

今後も今まで通りでいいんじゃないですか。って感じです。

正確に答える場合としては、一番暑い時と寒い時は切らない。

2~3センチ以上の太い枝を切り詰める場合は3月中ごろ、

花が欲しければ花後剪定か、樹種に合わせて勉強が必要です。

樹木にとって一番いいのは3月でこれから芽吹く直前に剪定

するのが一番良いです、と答えています。

そう言うと、すぐ伸びるからもったいないとのたまう御仁が

多くてお笑い種で、結局そういう答えに行きつくことになる

のです。

ではでは。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミツバチ巣箱設置完了

2017-03-23 08:17:54 | 日記

 養蜂キット商品を購入し、土台と屋根は自作ものです。

箱内上部すのこに蜜蝋を塗って、キンリョウヘンの誘引剤

をぶら下げた。完璧だ。後は日本ミツバチを待つのみ。

ここ1か月間が勝負で、この時期を逃すと1年後再チャレン

ジというから気の長い話です。

天然物の百花蜜が食べたいし、晩年は目指せ養蜂家だ。

成せば成るはず・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラム缶ピザ

2017-03-21 06:55:01 | 日記

 いつもはチンするピザですが、今回はドラム缶で焼きました。

ちなみに、自作のドラム缶は下燃焼部と中央調理部、上燃焼兼

調理部分と三層になっておりまして、ピザは下部よりも上部を

焦がしたいので上下で薪を焚きました。腹いっぱい食っても

小麦粉なんて安いもんだ。次回は分厚い肉を焼こう。

ではでは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

養蜂を始める

2017-03-19 19:17:09 | 日記

 かねてから養蜂に興味があり、いろいろと調べていたんですが、

今春から始動です。ネットでの情報収集は誰でもできる。

やるかやらないかだけです。

明日から蜜蠟を塗った巣箱を設置し、観察です。

理想は日本ミツバチの飛来と営巣です。成功すれば、9月には

採蜜。10年後には養蜂家に成れるだろうか。やるしかないな。

市街地の一軒家だけど。笑。

今日は巣箱の土台作りをしていたんですが、アングルの切断と

溶接で半日がかりです。明日錆止めの塗装2度塗りを終えたら

蜜蝋と誘引剤でミツバチの捕獲を期待して待つのみ。

目指せ養蜂家。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の黒松剪定

2017-03-16 19:15:52 | 日記

 3月は暇なので剪定依頼は有難い作業だ。一日で終える

予定の黒松が少し残ってしまったが、しゃあない。初めての

お庭の作業は何かと動きにくいので、馴れた処とは違い、

予想以上に手間を食うことは多のだ。

また、前の職人の手が剪定屋さんとは違うこともあり、どこ

のお庭も初回は手間がかかります。明日は黒松の残りと、刈

り込み物です。早出だな。

ではでは。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラム缶釜でナンを焼く

2017-03-15 18:10:16 | 日記

 パンを焼く練習を兼ねてナンを焼きました。何せドラム缶で

薪火ですから、温度設定も何もありませんのであくまで練習です。

二次発酵させて平たく伸ばした生地を焼くのは簡単だろうと思っ

てやってみたら簡単でした。焼き立てはサクサクで旨いです。

鉄板への直置きは焦げるので、アングルで浮かせたこともあって

焦げ付かずに焼けたので、次回週末はピザを焼く予定。

満足満足。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焚火をアテに飲む

2017-03-11 20:55:41 | 日記

 伐採木を玉切りして割り1年程寝かしますと煙の少ない

薪になります。ドラム缶釜で焚火しますが、快適です。

市販のピザは数分で丸焦げになるので、トースターで焼き

ますが、釜用の温度計を取り付けて色々とやりたいなと

思う次第です。古典的なパンが焼きたい。固い奴。

体を動かすのは楽しいですね。全てが経験値になります。

剪定もそうですが、経験値は重要で何事にも加減が要ります。

焚火の火加減これも重要。春からパンを焼きます。

庭木伐採は歓迎です。薪にしますから。

薪にしたいから伐採という訳ではありませんよ。薪にして焚く

ので安く処分が出来ますからサービスできますが、という所

です。

ではでは。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イヌマキ伐採伐根

2017-03-09 19:15:28 | 日記

 畑に移植していたイヌマキを伐採伐根しました。毎年の剪定という

維持管理と地上部だけでなく地下部の根張りも大きくなることから、

もともと必要性が無かったので処分決行となりました。

庭木を見た目関係なくズタズタにする人は多いですが、不要なれば

伐採伐根という綺麗な処分も時には必要かなと思います。

チェーンブロックで引き抜きますが、クレーンなどの重機が入らない

場所での伐根には重宝する道具です。

ではでは。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする