自然と生きる

気ままに健康で楽しく生きる。そして、天寿120歳を目指す。

庭木伐根は冬の仕事

2019-02-22 20:09:50 | 日記

 庭木を無暗やたらに植えまくる人は

多くて、そんなとこに植えたら通行の

邪魔になりますよとか、一時の気分で

目隠しで植えても、お部屋が暗くなる

だけで良いことはありませんよとか、

日の当たらない裏のお隣さんに迷惑じ

ゃないですかとか、言いだしたら切り

がない訳ですが、人間色々です。

庭木が小さい内は良いですが、植えた

時点でどこまで大きく維持するかを考

えて植えないと、結局は庭木同士が喧

嘩するといいますか、お互いが干渉し

あってゴチャゴチャになります。

そいいうお庭は多いです。

そういう時には、優先順位を決めて

不要なものは処分することになります

が、必要な行為で間引きなんて言いま

すが、日本絵画でもそうですが余白が

あればこその姿の良さもある訳です。

 

という訳で、伐採とか伐根とか移植と

かお庭の模様替えとかが植木屋の仕事

としてあるのですが、肉体労働なので

大変です。

夏は暑いので、できるなら冬の間でご

依頼頂ければと存じます。笑。

 

写真は、本日の庭木の伐根風景。

ではでは。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東南海地震は今年が正念場かも

2019-02-19 13:55:32 | 日記

 先日、丸メガネの修理と新調の為に

大阪梅田へ出向きまして、久々の都会

でしたが、ネオンにもファッションに

も殆ど興味が無い田舎者としては、

無表情で早歩きのロボットが群れを成

してるという状況で、田舎者がうろつ

く情けなさよ。

50近くにもなってガツガツ歩きたく

ないし、ぶらぶらやってると人間爆弾

がかすめる始末で、コンビニでは立ち

位置のマークすら張られていて並ばな

きゃならず、人間が多すぎるストレス

で癌も増えるわいなという感じです。 

東京は絶対無理だわ。

 

最近人気かも丸メガネ。

 

さて、来る来ると言われてる東南海地

震、大阪中心部も無傷では居られない

はずですが、そんな心配どこ吹く風で、

皆、生きるしかないのでしょう。

そんなこと考えながら雑踏をぶらぶら

と歩きました。

もうじき譲位で一時代が終わるという

節目です。天変地異も起こりやすい節

目でもあるような。

新元号の意味するところとは正反対の

世界の到来。平成は、天地共に平和が

達成されることはなかった。

大津波が来れば万単位で死人が出る。

今上陛下の娘が伊勢の祭祀を司るなか

新天皇皇后両陛下がどういう姿勢で言

葉を紡ぐのかが気になるところでもあ

ります。

 

ではでは、皆さまご用心。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

純米生原酒は体に良い酒

2019-02-10 13:05:00 | 日記

 日本人は、中国人やインド人よりも

アラブ人やユダヤ人よりも商売が下手

だと言われていますが、貧民でないに

もかかわらず偽物を作るのが抜群で、

特に食品添加物をアジアに広め、酒や

醤油は紛い物、うま味を油と砂糖で作

り出すのでミネラル不足の加工食品で

溢れているのが日本の実態です。

でもまあ、七難しいことを言ってると

詰まらんし、毒を食らわば皿までもで

加工食品も良くできていて口には美味

いので納得づくで食べますが、原材料

が想像もつかん物ばかりで、大企業に

は驚くばかりです。

 

さて先日、地酒を求めて滝野まで出向

きまして、地元でしか出回らない純米

しぼりたて生原酒を買ってきました。

火入れをしていない搾りたてそのもの

で酵素酵母が生きているという香りの

よい味わい深いミネラル豊富な純米酒

です。

昨今はアルコールが敬遠される風潮で

すが、有用菌の死んだ添加物入りや醸

造アルコールの飲みすぎが体に悪い訳

なので、酔わない程度で考えて飲みま

しょうねという所です。

ちなみに、この純米酒は神結酒造さん

という小さい蔵元のお酒です。

 

ではでは。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭木剪定を考える3

2019-02-02 08:33:43 | 日記

 今年も早、2月に入りました。まだ

まだ寒いですが、梅の花も咲き春の気

配がし始めています。

 

さて、庭木剪定を考えると謳っていま

すが、お庭の手入れを考えると同意で

ありまして、年に1回2回という規則

的なものでありませんで、季節ごとに

都度考えて欲しいのであります。

既にサザンカの花が終わろうとしてい

ますが、枯れたサザンカの花や落ちた

花弁を片付けるのは季節の仕事です。

 

夏の花であるアジサイや萩などが年を

越しても放置してあるお宅を見ると、

お庭に興味が無いお宅とはいえ、あま

り良い状態とは思えません。

アジサイは花が終われば花柄を摘んで

やる、萩は花後に種子が出来て引っ付

き虫になるので花が終われば花柄を摘

んで置く、晩秋に咲くツワブキは、た

んぽぽと同じで綿毛の種を飛ばすので、

これは軸ごと花を摘んでしまう。

と、まあ、お庭で色々やることがあり

ますのは、日本での習いでもあります。

 

植木屋は、依頼があればやりますが、

花柄摘みだけの作業では仕事とは言い

難いので、作業量次第でお請けできま

すが、簡単なので自分でやればお徳か

と思います。

写真は、萩の種子引っ付き虫の巻。

 

ではでは。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする