うれしたのしおいし

風の吹くまま気の向くままな日々

ももちどりでランチ 湖里庵まで@9ノ1

2016年10月22日 | 食メモ 岐阜・北陸

「湖里庵まで」

郡上の「満天の宿」と福井県三国の「望洋楼」に泊まり
「湖里庵」で鮒ずしを食す旅です。

まずは郡上市大和にある
 古今伝授の里フィールドミュージアムへ

国道156号の徳永交差点を東に入ると、長良川の支流・栗巣川に沿って家々や田畑が連なる。篠脇連山の麓に開けた集落だ。
このあたりを牧集落という。牧集落は、鎌倉時代から戦国時代初めにかけて、領主・東(とう)氏の拠点がおかれた地域で、当時の名残を随所にとどめる。東林寺跡、木蛇寺跡、慈永大姉墓、千人塚、木戸口清水、明建神社、馬場跡、篠脇城、東氏館跡庭園、三日坂と連なる中世遺跡群、さらに芋穴、シシ垣などの近代の生活遺跡・・・枚挙に暇がない。


文学館や歴史館は置いといて・・・
レストランももちどりでランチしたいなぁ
ランチタイムは11時からなので園内を散策して秋のはじまりを味わいます。










茶屋の甘味もそそられますがすぐランチだからとグッと我慢して
川を渡り



牡丹園  花の頃はどんなかなぁ







そろそろ時間だわ~
平日だし早くいけばなんとかなるよねと予約してません。

・・・テーブル・・・ずらっとセットされてるみたいに見えるんですけど


こんにちは~予約してないんですけど席ありますか?
  座敷席でよろしければご用意できます。
      はい、そちらでお願いします。


準備ができる間、喫茶用の席で待ちます。

4人掛け・6人掛けのほかに、大木のテーブルが並ぶ
広いホールの左奥に座敷エリアがありました。
左下に見えるところが、座敷席の縁の部分です。



座敷席はゆったりしていますが、足が痺れて、、、、、
最後は胡坐で



 美味しかった~

フロアは予約で満席だったが
早めのランチをとっていたのは3組ほどで
ゆったり一時間のランチが楽しむことができました

この時期になると此処の食事が組み込まれるバスツアーが増えるんだそうです。
この日もバスツアーと重なっての満席でした。
予約はしたほうが安心かな


今はカツラの黄葉がきれい~
紅葉はまだまだこれからですよ


この記事についてブログを書く
« スリランカ@最終 | トップ | コキアパーク 湖里庵まで@9ノ2 »

食メモ 岐阜・北陸」カテゴリの最新記事