日記とかつけてないので
何時に何をしたか分からなくなってしまうのが
ブログを書くことによって、順不同にはならなくなってきたし
思い出せないこともここを読めば 順番どおりになんとなく思い出せる。
水草水槽の立ち上げたのはいつだっけ?っという感じで時期を調べていた私。
混泳~グッピー&テトラ
1週間~10日くらいの間隔で水槽の水を少しだけ交換するのだが
今回は初めて外部フィルターのお掃除をした。
マットを交換して、中の濾過材の水をバケツにとって捨てようとしたとき・・・・・
なんと!
買った当時の小さなグッピーが汚れたドロドロのフィルターの中から出てきた。
今の水槽の中のグッピーたちは5倍くらいに育っているので
その小さなグッピーは懐かしい大きさで
というより、本当にぶったまげた!!!
絶句。
こんなことって。。。。あり??ありですか?ありでした。
吸水口から吸い込まれてしまうのはよくあることらしいけれど
そのまま生きているとは・・・しかもちょっとだけ育って・・・・。
え~~!!!2ヶ月ですよ!
慌てて吸水口封じのスポンジを買って装着しました。
先週、長野に行ってる間に赤ちゃんも生まれていた。
透き通った5mm位の赤ちゃんが 大人たちに食われることもなく
生き残っていて本当にかわいいの。
そしてさらにご懐妊のグッピー(メスは地味でまるでメダカ)
物陰でじっとしている。
(生むのかしら・・・痛々しいくらいお腹がパンパン!)
稚魚をなぜ隔離して守ってやらないかというと、
メダカでそれをやってえらいことになってしまい
結局最後はどうにでもなれ状態できちんと管理できなかったので、
今回は自然に任せる決心をしているってことです。
そのかわり隠れるスペースをしっかり作ってあげてますが・・・。
過保護にしてネズミ算式に増えてったらこわいね。
どうするんだろ・・・・そうなったら。
(姉妹の家に水槽ごとプレゼントするしかないねえ。)
いやいや。。。。本当にびっくりでした。
何時に何をしたか分からなくなってしまうのが
ブログを書くことによって、順不同にはならなくなってきたし
思い出せないこともここを読めば 順番どおりになんとなく思い出せる。
水草水槽の立ち上げたのはいつだっけ?っという感じで時期を調べていた私。

1週間~10日くらいの間隔で水槽の水を少しだけ交換するのだが
今回は初めて外部フィルターのお掃除をした。
マットを交換して、中の濾過材の水をバケツにとって捨てようとしたとき・・・・・
なんと!
買った当時の小さなグッピーが汚れたドロドロのフィルターの中から出てきた。
今の水槽の中のグッピーたちは5倍くらいに育っているので
その小さなグッピーは懐かしい大きさで
というより、本当にぶったまげた!!!
絶句。
こんなことって。。。。あり??ありですか?ありでした。
吸水口から吸い込まれてしまうのはよくあることらしいけれど
そのまま生きているとは・・・しかもちょっとだけ育って・・・・。
え~~!!!2ヶ月ですよ!
慌てて吸水口封じのスポンジを買って装着しました。
先週、長野に行ってる間に赤ちゃんも生まれていた。
透き通った5mm位の赤ちゃんが 大人たちに食われることもなく
生き残っていて本当にかわいいの。

そしてさらにご懐妊のグッピー(メスは地味でまるでメダカ)
物陰でじっとしている。
(生むのかしら・・・痛々しいくらいお腹がパンパン!)
稚魚をなぜ隔離して守ってやらないかというと、
メダカでそれをやってえらいことになってしまい
結局最後はどうにでもなれ状態できちんと管理できなかったので、
今回は自然に任せる決心をしているってことです。
そのかわり隠れるスペースをしっかり作ってあげてますが・・・。
過保護にしてネズミ算式に増えてったらこわいね。
どうするんだろ・・・・そうなったら。
(姉妹の家に水槽ごとプレゼントするしかないねえ。)
いやいや。。。。本当にびっくりでした。