巨大ヒロイン・コミック計画

3DCGを使ってデジタルコミックの電子書籍化をめざすブログ

2月22日(金)のつぶやき

2019年02月23日 06時22分55秒 | 創作雑談

2月21日(木)のつぶやき

2019年02月22日 06時17分07秒 | 創作雑談

今期テレビドラマの私的ランキング

2019年02月21日 12時57分49秒 | 創作雑談

昨日は、今期アニメの最高傑作は――「どろろ」と、紹介させていただきました。


TVアニメ「どろろ」第1弾アニメPV



TVアニメ「どろろ」第3弾アニメPV



◆アニメ『どろろ』公式サイト
https://dororo-anime.com/


・TOKYO MXにて 毎週月曜22:00から放送中
・BS11にて 毎週月曜24:30から放送中
・時代劇専門チャンネルにて 毎週金曜26:00から放送中

・Amazon Prime Videoにて 日本・海外独占配信中


====================================


そして本日は!!

今期のテレビドラマで個人的に「面白い!」と思う実写ドラマのほうを、無料見逃し配信のリンクと共にランキング形式で紹介させていただきます!



====================================

①「フルーツ宅配便」


風俗産業を舞台にしたドラマです。

昔の赤線だとか遊郭だと、貧困ゆえに親に売られてなんていう悲惨な女性たちの末路が描かれますが……。
今回の「フルーツ宅配便」は、現代の視点にて描かれていきます。

登場する風俗嬢のぶんだけ、女のせつないエピソードが出てくるという感じです。
――たぶんエッチな内容だけがウリなんだと勘違いしていると、実はドラマ性のほうが高かったという意外な展開に驚かされることでしょう!

主人公はそんな風俗店「フルーツ宅配便」の若き雇われ店長。
仕事以外の面で、風俗嬢たちのプライベートな問題を解決すべき奔走していきます。

華やかではなく、業界ウラのせつなさ、したたかさ……これを良いシナリオ、良い俳優たちが小粒ながらピリッと効いた作品に仕上げています。
ネットでも大評判で、これを1位に挙げる人は多いです。

ちなみに見逃し配信のリンクのエピソードは、風俗嬢に惚れてしまったお客の話。お客の側に視点を置いた話は今までに何回かあったのですが、なんと今回は風俗嬢と相思相愛に発展してしまう珍しいケースのエピソードです。

ほんわかと暖かい気分になれる回なので、オススメです。


◆無料見逃し配信 第6話 レモンとドラゴンフルーツ
https://tver.jp/episode/54838679
(テレビ東京 2月15日(金)放送分 2月23日(土) 00:51 配信終了)


↑明日までです! お早めに!



ドラマ24「フルーツ宅配便」2019年1月11日(金)深夜0時12分スタート!|テレビ東京




【ドラマ24】フルーツ宅配便 第7話・予告編



◆「フルーツ宅配便」公式サイト
https://www.tv-tokyo.co.jp/fruits/
(テレビ東京系 毎週金曜日 深夜0時12分放送)



====================================

②「よつば銀行 原島浩美がモノ申す!」


女版「半沢直樹」と言えます。

銀行を舞台に派閥争いの中で、孤軍奮闘する女性課長が主人公です。
台詞が棒読みでロボットみたいな第一印象がありますが、観てるうちにそこが味となって魅力になっていきます。こういう人、いるなぁって思えてきて…w

またストーリー面も「ガイアの夜明け」と同じく、スルガ銀行やレオパレスなどの手口がまんまドラマに採用されていて、リアリティあって見応えも充分です。



【ドラマbiz】よつば銀行 原島浩美がモノ申す!~この女に賭けろ~ 第5話




【ドラマbiz】よつば銀行 原島浩美がモノ申す!~この女に賭けろ~ 第6話・予告編



◆無料見逃し配信 第5話
https://tver.jp/episode/54891442
(テレビ東京 2月18日(月)放送分 2月25日(月) 22:53 配信終了)


◆「よつば銀行 原島浩美がモノ申す!」 公式サイト
https://www.tv-tokyo.co.jp/harashimahiromi/
(テレビ東京系 毎週月曜 夜10時放送)




====================================

③「グッドワイフ」


常盤貴子が久々のテレビドラマ主演。

夫が逮捕されたことで専業主婦だった元弁護士が復帰し、様々な依頼を処理しながら夫を陥れた陰謀に近づいていく……という、アメリカのドラマを原作にした日本版です。


[新ドラマ]『グッドワイフ』スペシャルロング予告動画【TBS】



『グッドワイフ』5分で大解説‼ 壮一郎事件の全貌 SPダイジェスト 2/24(日) #7【TBS】





◆無料見逃し配信 第6話
https://tver.jp/corner/f0030385
(TBS 2月17日(日)放送分 2月24日(日) 20:59 配信終了)


◆「グッドワイフ」公式サイト
http://www.tbs.co.jp/the_good_wife2019/
(TBS系 毎週日曜日 夜9時放送)



====================================

④「日本ボロ宿紀行」


売れなくなった歌手とドサ回りをするマネージャーが、全国の安宿を紹介していくドキュメンタリーをドラマ形式で見せる、新しいタイプの企画です。

とにかく怪しい宿ばかりが出てきます(笑)。
よくぞ、こんなに集めたなぁという感じ。
そこが魅力です。



【ドラマ25】日本ボロ宿紀行 第5話




ドラマ25「日本ボロ宿紀行」 2019年1月25日(金)深夜0時52分スタート! テレビ東京




◆無料見逃し配信 第4話 群馬県中之条町 山水荘もりや
https://tver.jp/episode/54838697
(テレビ東京 2月15日(金)放送分 2月23日(土) 01:22 配信終了)


◆「日本ボロ宿紀行」公式サイト
https://www.tv-tokyo.co.jp/boroyado/
(テレビ東京系 毎週金曜 深夜0時52分放送)



====================================

他にも「メゾン・ド・ポリス」「トレース 科捜研の男」「イノセンス 冤罪弁護士」などがお気に入りです。

皆さんも、気になったドラマを追っかけてみてはいかがでしょうか?
たまにはテレビドラマで楽しみませんか?


以上で、私からの紹介を終わります。


……それにしても、最近はテレビ東京が頑張って面白いのを作っていますね。
(地方で観られない方、ごめんなさい)
(そのぶん、無料見逃し配信で観ていただければと思います!)


ではでは。


2月19日(火)のつぶやき

2019年02月20日 06時12分21秒 | 創作雑談

アニメ『どろろ』が凄い!

2019年02月19日 22時41分53秒 | 創作雑談


映画『この世界の片隅に』の制作会社が手がける、テレビアニメ『どろろ』――。

こんなに硬派で重厚な作品は久々です。


TVアニメ「どろろ」第1弾アニメPV



“マンガの神様・手塚治虫”が描いた未完の傑作『どろろ』が50年ぶりにアニメ化され現在放送中です(TOKYO MXにて、毎週月曜22:00から)。

3月には舞台版の上演も決定し注目を集めています。

アニメと舞台の両方で主人公・百鬼丸を演じるのは映画『刀剣乱舞』の三日月宗近 役で人気の鈴木拡樹氏。

そしてどろろには、NHK連続テレビ小説『あさが来た』で波瑠演じるヒロイン・あさの幼少期を演じた14歳の鈴木梨央。

メインのふたりが声優ではなく、実写ドラマ界(および舞台)出身の俳優というのも「本来は声優のみで固められるアニメ作品」において《声優×実写俳優》という化学反応を起こさせる意味においても、実に効果的なキャスティングをしています。


TVアニメ「どろろ」第3弾アニメPV



『どろろ』は、戦国時代が舞台の物語。
生まれる際に12体の鬼神(=人間の目では見えない化け物)に奪われた身体を取り戻すために旅をしている人形のようなもの――全身造りモノの男・百鬼丸と、幼い盗賊のどろろが主人公。
ともに旅するようになる2人の絆、鬼神との闘いや乱世の人々とのかかわりを描いていく……。


おそらく日本市場ではなく、この作品は海外セールスが本命なのでしょう。

“サムライ” “物の怪” “手塚治虫ブランド”

この3つだけでも海外における訴求力はありそうです。もちろん“ニンジャ”も加われば、より商品力は上がるでしょうけど……。


そのせいか、日本市場のみにこだわらず大胆で挑戦的な内容です。
もう遠慮なし!

黒沢明の映画(『七人の侍』など)を彷彿させるモノクロ的で重厚な絵作り!
18禁作品かと思わせるほどのタブーなしの描写の数々!


よくも何とか団体からのクレームの嵐にならないなと感心するくらい……。
いや。
手塚治虫ブランドだからクレームが来ないのかもしれません。


私はブランドものは嫌いなのですが、こういう例を知ると、ブランドになることも防波堤として悪くないかと思えてきました。



◆アニメ『どろろ』公式サイト
https://dororo-anime.com/


・TOKYO MXにて 毎週月曜22:00から放送中
・BS11にて 毎週月曜24:30から放送中
・時代劇専門チャンネルにて 毎週金曜26:00から放送中

・Amazon Prime Videoにて 日本・海外独占配信中
 ↑(たぶん、これが一番収益がデカイのではないかと…)



まだ観ていなかった方は、ぜひご覧ください。

基本的に1話完結なので観やすいですよ~。


ではでは!