旧道にこだわっているわけではないが旧東海道の一部(浅間下あたりから天王町付近まで)を散歩してきた。
横浜駅から三ツ沢公園方向にいく途中の浅間下の交差点あたりに浅間神社があります。
たぶん、旧東海道を行き交う人はここで旅の無事を祈っていったのかも。
浅間神社のは今の浅間下交差点からちょっと入っているので浅間下はよく通っているがちゃんとお参りする機会はあまりない。
この付近には旧東海道の銘板(?)が道路に埋まっています。
追分というところは旧東海道から八王子へ行く街道の分岐点。
なんとも遠い八王子にここから繋がっているとはおもしろい。
追分から保土ヶ谷駅あたりまでの旧東海道はいろいろな史跡があるので歴史に興味がある人にはたのしいところ。
古地図だとこんな順序
追分あたりからは横浜の有名な商店街である松原商店街があります。テレビでも良く出てくるが最近は来ていなかったが昔のイメージからだいぶ変わった感じ。
松原商店街から星川方向へ行ったところにイオン天王町SCが出来ていたがここはまが来たことがなかった。
なんだかおもったよりけっこう広い。
またゆっくりきてみよう。
最新の画像[もっと見る]
- 松田町の寄ロウバイまつり、満開! 12時間前
- 松田町の寄ロウバイまつり、満開! 12時間前
- 松田町の寄ロウバイまつり、満開! 12時間前
- 松田町の寄ロウバイまつり、満開! 12時間前
- 松田町の寄ロウバイまつり、満開! 12時間前
- 松田町の寄ロウバイまつり、満開! 12時間前
- 松田町の寄ロウバイまつり、満開! 12時間前
- 今日のランチはアジフライとカキフライ 3日前
- 今日のランチはアジフライとカキフライ 3日前
- 今日のランチはアジフライとカキフライ 3日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます