<<梅>>備忘録 ~Random Walk~

★ ドライブ、旅行 ★ 水彩画 ★ アマチュア無線 ★ 電子工作 ★
ランダムウォーク de JA1OHP/AC2BF

鷹取山ハイキング

2008年09月08日 | ・神奈川県

私の友人には山がすきな人が多いが私は疲れるのがいやなので山登りはしない。
とはいっても遭難の恐れがないハイキング程度ならわりとすきなんです。
山登りとのちがいの判断基準は「地図がなくてもいけるところ」までレベルかな。

三浦半島の横須賀手前にある鷹取山はこどものころ何度か行っていて記憶に残るところなんです。
鷹取山は石きり場の跡なので垂直の岩肌でロッククライミングの練習場になっているので、子供のころはここでよく登ってあそんでいました。
今は危険ということで原則禁止で、届出制(許可制?)のようになっているようです。

鷹取山に行くのは京浜急行の追浜駅か田浦駅からですが、田浦から行くことをお勧めします。
田浦からのほうがハイキングぽい。Hi
追浜からだと住宅街を通るので迷子になるらしい。

まあ、もっとも子供のころの記憶程度ではいまは道を完全に忘れてます。
田浦の駅員さんに聞いたら丁寧に教えてくれました。
上り口がわかれば後は標識がちゃんと頂上まで連れて行ってくれます。

途中、いろいろ遊びながら1時間くらいで頂上です。


切り立った岩場が懐かしい。

昔はなかったが昭和40年に岩をくりぬいて磨崖仏ができたようだ。

人の大きさと比較してくれればかなり大きいのがわかるでしょ?
ちょっとアフガニスタンの仏教遺跡バーミヤンを思い出した。
だいぶ違うけど。


ロッククライミングの練習をあちこちでやってました。
多分、こどものころここで遊んでいたのはここだったかなあ~


頂上に展望台ができていたのであがってみました。
うん、なかなか気持ちがいい。
標高139mと書いてあった。

帰りは神武寺を経てJR東逗子駅にぬけました。

途中の神武寺にはくりぬいた地蔵様の上から木の根が覆いかぶさってました。
ちょっと、アンコールワットを思い出すねえ。
(これも)だいぶ違うけど。Hi


頂上の公園にあった案内図です。
あちこちに表示が出てますのでこの位置関係だけ頭に入れておけば地図がなくてもいけます。

おまけ
帰りに横浜駅西口から帰ろうとしたら雷と大雨が降ってきた。
まあ、急いで帰ることもないのでジョイナスB2のタイ料理「THONG(トン)」に行って夕食をとることにした。


夏の特別メニューがあったのでそれにしました。

なんと「冷やしトムヤムクンそば」というどこの国だかわからないラーメン(?)
麺は中華麺だったが、私が好きな固さだったので他の人にはどうかなあ~
パクチイーも入って今日は特別おいしかった。


 <<--1日1回投票」してくれるとうれしい!<<梅>>


コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« PMPルール変更! ~ 棚ぼた... | トップ | FLORAにメモリ増設、LINUXイ... »
最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
鷹取山 (非行おじさん)
2008-09-08 11:54:21
近いのになぜか行った事が無い、小学校の遠足でもこの時は休んで行かず、1年弱追浜に通っていたけど・・・近いのすら知らなかった。
最近ニアミスが多いなー、雨が強くなる頃、中華街でお食事、土砂降りの中駐車場まで戻り、東口経由新子安、そのまま自宅まで・・・傘が有ってもずぶ濡れ、でも流石都会、凄い人出・・・何時もなのかな
返信する
トンの餌 (KINKON)
2008-09-08 18:46:57
朝からパソコンがダダをこねていて、やっと静かになりました。  

平地で2時間歩いて大丈夫でしたので今度高尾山にでもいってみようと思います。 鷹取山でも良いか、でも降りるのが怖そう。

トムヤンクンの冷やし?本当に聞いたことがないですね。 あの発破いや葉っぱ食べられる人は余りいない、梅さんも相当な食通。 今流にいうとB級グルメかな。 私も自称C級グルメ
なんともありませんが。

店の名前が気に入りました、私の戒名はトン
なんです。kk
返信する
山登りは登山でない? (あい)
2008-09-08 20:45:32
”磨崖仏”敦煌莫高窟の交脚弥勒菩薩を思い出しました。
うんにゃ、行ってない。テレビで見ただけ。
標高139mって、標高何mから登り始めるのかしら。
返信する
Unknown (<<梅>>)
2008-09-08 22:48:16
to:非行おじさん
行ってないんですか、そりゃ残念。
でもまあ石切り場の跡地以外はあまり特徴もないけど。
いろいろな駅から登れるのも特徴かな。

to:KINKON
ウチでも最近、デスクトップのPCが調子悪い。
Windowsはこまったもんだ。

高尾山より近いし歩く距離もみじかんじゃないかな。
リハビリにいいいかも。

冷やしトムヤムクンも話のネタに一度どうぞ。
トン同士でひいきにしないといけない。

to:あいさん
敦煌もいきたいけどねえ。

田浦の駅はほとんど0mだろうからちゃんと139m登らないといけない。

千葉の日本寺(だっけ?)と同じようなものじゃないかな。
あそこにも大きな大仏があったよね。
ああそうそう、鋸山もいいかな。
返信する
さすがに・・・ (GQC)
2008-09-08 23:03:19
さすがに、「冷やしトムヤムクンそば」・・・はないな。 このお店って結構奥行きのあるお店でしたっけ? イスラム教徒と一緒に入ったような記憶が・・・あーアイマイ。
うまーい冷やし中華食べたいです。
返信する
冷やしですか (sky)
2008-09-09 08:46:08
不思議なメニューですね
かの国のメシはどうもーー

ルミネ7階のすし屋が無くなった
銀座の出店なので、手軽な値段だったが
若者向きに店になるらしい
ルミネは年寄りは来るな、という事か
ブツブツ
返信する
to:GQC (<<梅>>)
2008-09-09 08:49:52
この店はジョイナスの地下2階で横浜駅中央口近くエスカレータ横の所の店です。
割と広くて奥行きもあります。

冷やし中華のような感じでもあるかな??

KLの安いラーメン(みたいなもの)もずいぶん耐えましたよ。Hi
返信する
冷やしトムヤンラーメン (KINKON)
2008-09-09 13:15:11
バンコクの川のそばの超高級ホテルに泊まって
渡し舟で対岸のラーメンを食いに行きました。

超高級って HOTEL OF THE YEAR で選ばれた
オリエンタルホテルです、最近は涼みにいく
だけですが。

今荒れているので正月のキャンセルを狙って
ます。 無銭キンコン
返信する
おーーーリッチ (非行おじさん)
2008-09-09 16:44:04
すごーーー一度行ってみたいあのホテル、今度行ったら昼飯だけは行ってみようかと・・・渡し舟に乗って。
泊まりは別の安いとこ・・・
新空港も見たいしなー・・・
返信する
磐谷 (KINKON)
2008-09-09 17:30:19
このままお迎えが来なければ正月はBKKにボクシングでも見に行きます。 食堂にお弁当を持っていくので(意味深)余り羽を伸ばせませんが。 もしこられる方がいましたらご案内
申し上げます。 オリエンタルは冥土の土産
に泊まってみました。

新空港はTDL 見たいです。
TDL は東京ディズニーランド

KK
返信する

コメントを投稿

・神奈川県」カテゴリの最新記事