昨日までイベントや宴会が続いたので今日は家にいるつもりだったが、朝起きたらなんだか疲れている感じでもなくなってきた。
家から近くの新横浜の日産スタジアム周りで「新横浜パフォーマンス2012」をやっているのでいってみることにした。
日産スタジアムの東側がメイン会場になっていてはやりのB級グルメのような感じで出店がたくさんでています。
写真で見にくいが中央右側のところにステージがあっていろいろな出し物があります。
周りは縁日のように食べ物やなどが数10店でていてどこも大盛況。
お好み焼き/焼きそば系はたくさんでていたが、なんとなく大好きな広島焼き。
お好み焼きなんだがキャベツ、蕎麦、卵が入ってボリューム満点で食べ応えがある。
おもいのほかよかったのが「牛タン」です。
飲み屋で食べる牛タンは薄く切ったものがおおいが、これはかなり厚めなのでしっかり牛タンの味が染み出てきます。久々のヒット。
日産スタジアムの周りは出店やフリマでいっぱい。
もちろんお客もすごい人数。
新横浜駅と日産スタジアムの間にあるレンガ通りではハワイをテーマにした出店やステージでハワイアンムード。
その近くのアリーナ通りでは大道芸をやってました。
新横浜駅前広場では和太鼓のステージが中心。
ここにもB級グルメが何店か出てます。
B級グルメっぽい出店がたくさん出ていたが、実際いくつも食べられないのがくやしい!
食べたものがたくさんあったんだがなあ~
残念!!
詳細は下記
新横浜パフォーマンス2012 公式ホームページ
<<--「投票」してくれるとうれしい!
レストランなので「どちらのドレッシングにしますか?」などといってくるところでは断るのもかわいそうだからかけるけど。
野菜はそのままが一番好みなんです。
楽しみが減るよ~~
今はいろんなドレッシングが出てる、美味しいのやまずいのや・・・・いろいろ・・・・
高いのや安いのやも・・・・
まずいのはホント不味い・・・・開発会議のとき、誰か止めるの居なかったの~ なんてのも・・・・
今では自分で作る・・・・美味しいよ~・・・・
そのまま野菜も良いけど、少量のドレッシングも・・・・
野菜を食べると野菜本来の味が楽しめる・・・・・
でも野菜の味だけ・・・・・
色々なドレッシングを試すと・・・・むふふふふ 何倍も楽しめる・・・・・
大体、カレー、焼きそば、お好み焼きなど定番のものだから味もわかるしつい食べ過ぎる。
新横浜パフォーマンスは出店の数も半端じゃないから普段みたこともないものもいろいろ出てくるのでたのしい。
御殿場のカレーも了解です。
カレーはどこで食べても極端にきらいな味はないので安心できるね。
マヨネーズは先に書いたとおりでそれほど好みではないが、別にいやではない。
そうそう、ドレッシングは私の場合は全く不要。
サラダにドレッシングはかけませんので。
これも嫌いではないがないほうがよりおいしい!!
結構人も集まり・・・・・焼ソバ、広島お好み焼き、ポテトフライなどなど・・・・
先日のイベントでは「カレー」ショップも出ていた、カレー好きのオジサンとしては素通り出来ない・・・・
結構いけたのと、インド人風の方が調理していたので、本店の有りかを聞いて行って見た・・・・
なかなかすっきりした良い感じ・・・・ただ騒々しい団体が、ガキを連れて・・・・・
Xさんに脅されながら オズオズと注文・・・・・
ランチタイムのセットで、二種類のカレーを選んで、サラダ、サフランライス(細長いおコメの)その他にナンも付いてコーヒーまでで・・・・あれ??幾らだっけ・・・Xさんが払うからなー・・・1000円以下だった事は・・・880円だったかなー・・・・
辛さも3段階選べる・・・・
梅さん、今度お見えになったらお連れしますね・・・・
ナンは美味しいねぇ~・・・
マヨネーズ・・・・余り気にしなかったけど・・・嫌いな人も・・・・居るんだー・・・・
一「味の素」が「すっぱさほどほど」と言って、別の社との違いを流していたけど・・・・さて?
おじさんは・・・と言うか我が家は「酸味」にチョッと鈍感、酸味がきついかも・・・・だから「マヨネーズ」はキューピー派・・・
ま、選択肢が増えて良かったのかなー・・・・
と同時期、色々なドレッシングが売り出されたなーー
そうだよなーーー
そんな中でも「屋台系」は「マヨネーズ」だなーーー
確かにどっさり掛けてくれるなーー・・・・・・・・
はい、来週からのは知っていますが予定がいっぱいでげんざいのところ今回は欠席です。
また次回でも。
to:gog
わたしもマヨネーズは(ポテトサラダに入っているのは大丈夫)あまりすきでは無いんだが、なんでもかかってるので最近は平気になってきてます。
ご無沙汰です、来週からはGEKOさんの青山スケッチの会
が始まります、今回はばらばらで見に行くそうです・・
もし会えたら声を掛けてくださいな・・又です。
運がよければそのコンデンサを変えればなおるかも。
異臭も漂った、電源らしい‥
でも、元はどこが悪いのか
入院手続きをとります‥
930はもうずいぶん昔になるね。
でもうちの440も生き返ったし、あきらめるのは早いかも。
我が家のハイパワー「930」が死んだ!
ご老体、満身創痍なんだが