家庭内のネットワークにネット内共用のファイルを置きたいが、うちのルータにはUSBがあってUSBメモリや外付けHDDを付けネットワークドライブとして使えます。便利なので昔からHDDをつないで使っているんだがHDDが寿命のようで壊れそうだった。
実はしばらくUSBメモリを使っていたがHDDに交換しました。仮の設置なので回りがごちゃごちゃしてますしHDDケースもあいたままです。
新しいドライブはまだ健康そうです。容量は500GBです。
HDDのケースは昔秋葉原で買ったUSB3.0の安物だったので単体での性能も測ってみました。
まあまあか。
実は、本質的なことではないんだが、現用のルーターはBuffaloのDHP1750というものなんだが、接続するファイルフォーマットにNTFSが使えないのでちょっと困った。標準はXFSというファイル形式。たぶん、ルーターのベースがUNIXかLINUXなんだろうな。
FAT32はOKだがルーターでフォーマットしようとすると32GBまでという制限がある。以前使っていたHDDは320GBでFAT32形式だったのでフォーマットを別にしておけば今度のHDDも使えそう。
windows10ではなぜか最近は大容量ではFAT32でフォーマットできない。既定のexFATではだめの様だった。
Linixではできるかと思ったが手持ちのLinuxでは簡単にはできるのが見つからなかった。
仕方がなく面倒だったがBuffaloのディスクフォーマッターでやることにした。このため壊れかけたBuffaloのHDDケースに入れ替えてフォーマットしました。
フォーマットした後では当たり前だがちゃんとFAT32になっていたが、ネットワークドライブにした後見るとNTFSの表示になっている。
誤表記だがまあいいか。
ハードディスクが壊れる寸前 <<--これがそのHDD
実はしばらくUSBメモリを使っていたがHDDに交換しました。仮の設置なので回りがごちゃごちゃしてますしHDDケースもあいたままです。
新しいドライブはまだ健康そうです。容量は500GBです。
HDDのケースは昔秋葉原で買ったUSB3.0の安物だったので単体での性能も測ってみました。
まあまあか。
実は、本質的なことではないんだが、現用のルーターはBuffaloのDHP1750というものなんだが、接続するファイルフォーマットにNTFSが使えないのでちょっと困った。標準はXFSというファイル形式。たぶん、ルーターのベースがUNIXかLINUXなんだろうな。
FAT32はOKだがルーターでフォーマットしようとすると32GBまでという制限がある。以前使っていたHDDは320GBでFAT32形式だったのでフォーマットを別にしておけば今度のHDDも使えそう。
windows10ではなぜか最近は大容量ではFAT32でフォーマットできない。既定のexFATではだめの様だった。
Linixではできるかと思ったが手持ちのLinuxでは簡単にはできるのが見つからなかった。
仕方がなく面倒だったがBuffaloのディスクフォーマッターでやることにした。このため壊れかけたBuffaloのHDDケースに入れ替えてフォーマットしました。
フォーマットした後では当たり前だがちゃんとFAT32になっていたが、ネットワークドライブにした後見るとNTFSの表示になっている。
誤表記だがまあいいか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます