昨日、ゆびそ(水上)の宴会の帰りに友人宅のアンテナを見てきました。
20m級のアンテナタワーは固定ですが、乗っている八木アンテナは電動で下してメンテすることができる。
その他、左側にコン柱のアンテナ2本、右後ろ側にポールのアンテナが見えます。
なお、ここの標高は私の腕時計では約500mでした。
よく飛ぶだろうなあ~
このタワーは土台のコンクリートも含め1人で建てたそうだが、すごいもんだ。
もうひとりのアンテナ群は、
標高約1000mにあるアンテナ群です。
ここも20m級のアンテナで、このタワーは電動で伸び縮みするタイプです。
土台付近はこんな感じ。
ここも良く飛ぶそうだ。
おまけですが、この壁はなかなか素晴らしい!!
釣竿アンテナしか持っていない私としては夢のまた夢のアンテナタワー群です。
10/30追記
ホテルの駐車場(水上町16010I)からの移動運用も少しやりましたが4局しか出来なかった。
時間が無かったのと、ちょうどWWコンテストをやっていたのでそれも聞いていたので。
山の谷間なのでやはりあまりよくない。
10/31追記
この記事に関し参考にとアンテナの写真を送ってくれた。
最上部GP 3バンドGP(144 430 1200)
水平DP 3バンドDP(14 21 28)
430M八木 12エレXスタック
ワイヤーDP 3.5MフルサイズDP(40M)
ワイヤーDP 7MフルサイズDP(現在有る/写真時無し)
タワーの高さ 16m
皆さんいいアンテナ持ってるんですねえ。
<<--「投票」してくれるとうれしい!
ジャンボでも当たらない限り無理だなぁー
このくらいになるとどこにでも飛ぶし、パイルもすり抜けられるなあ。
凄いよなー・・・・以前無線で話した方、オーディオマニアで4階建てのビルを建てたとか、2階と4階がリスニングルーム・・・・もっと上が居て、6億掛けたとか・・・・
もーー笑っちゃいました・・・・笑うしかないですね・・・・
以前岡山の空港で、ジェットヘリ買わないかと・・・3億だとか・・・いらんいらん
またある時、富士川に老人が・・・「空港買わないですか??」
・・・・・は???
8億で良いですよ・・・・
一体誰に話してるの・・・って聞きたかった・・・
ビンボーな非行おじさんに向かって・・・・ぶちぶちぶち
あーーぁ、お金のある人って・・・・居るのね・・・
「お金は寂しがり屋、お友達の居る所に みんな集まっちゃう・・・」
ビンボーなおじさんに、ジャンボが当っても、生活費の不足分に消えちゃいます
空くじだし‥
その空港ってどこの空港かな
面白そう・・
数回続けて当たらないと。
でも、もし当たったら、空港を買ってSKYに管理してもらうのがいいんじゃないかな。
なんでもやってくれそう。
〇橋さんも知ってて「8億だつてーー 随分吹っかけたナーー」と・・・冬の間使えないので、止めた方が良いよ・・・と
先日は「ニュージーランド」のローカル空港の隣接地、3000坪を買わないかと・・・・どうも・・・言う相手を間違えてるよなーー
そりゃ言い商売だ。
宝くじよりいいかも。