CBR250R[MC41]トミン3年生17_2021.02.03

2021-02-03 21:28:05 | トミンモーターランド
トミンで練習を始めて3年目の立春。
2年目はスランプで半年悩んだ。
2月といえば一年前連続転倒からスランプが始まった月。
そう、そうして兄貴の誕生日月というのも印象強く…
一周目でコケて帰宅したあの日…。

慎重に走り始めをしたい。

社長に挨拶をしてライセンスの更新をして。
グリズリーの宣材写真撮影。









練習用に着替え



やることは
1.ブレーキの確認。
2.OHしたサスが問題ないか確認。
3.シート高が変わったシートカウルのポジション確認。
4.39丁どんな感じか。

1から…
少ない引きしろでガッチリ効くようになったので
レバー位置を少し手前に調整。

2…中低速で目指しているラインを意識して周回。
オイル滲みなどなし。ガッチガッチに以前より圧倒的に固く
動いている気がしない…けどこれが多分普通…。
以前の感覚に近い状態までプリロードを緩めて、
タイラップをつけて動きを確認。
ホームストレートで全開からフルブレーキ。



底づき。後日、突き出しを減らしていき、最大値を探る。
そこからセット。

3…自分的にはこれが一番嫌な感じに…。
以前のシートカウルは10mm~20mmスペーサが入るようになってて
NEWシートカウルその部が尻下がりに。
コーナーに頭から飛び込んでいく感じが薄い…
カップのレギュレーションでokな最大5mmまでシムを入れる予定。
一刻も早くいれたい…

4…最高速伸びてます。ストレートエンドで伸びも感じる。
39丁で回転を落とさないでうまく走れるように練習したら、
少しレベルアップできそう。40丁にもどしたらいま以上に使い切れそうだし。
それに塾長のSTDのMC41の27.74動画…
全コーナー7000以下まで落とさなかった時のタイム27~28秒台。


反省も多い走行日になるなど。
2ヶ月ぶりのコースで頭も身体も訛りきってた…

ガス欠を起こして迷惑をかける…
すいませんでした…

ステップボルトの緩み…
ボルト類、走行前チェックしてよかった(;´∀`)

身体のなまり…流し気味なのに30周くらいで
下半身踏ん張れなくなるなど…

そんなかなでもなんとか
30秒は切ってきました。



定番化した焼き肉を食べて帰宅。




にほんブログ村 バイクブログ トライアンフへポチッとお願いしますヽ(´ー`)ノ
にほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿