もっくんのカメラスケッチ(ブログ)

ジジの暇つぶしぶらぶら歩きの写真日記

冬(雪)準備

2017年12月07日 | 日記

一気に寒くなってきました。

そこで自動車タイヤを冬用に。

我が家の車はフィルダーとアクアだからタイヤもそんなに重くないので、ジジが頑張りました。

車庫からタイヤをフィルダーの荷台に積みこみ、ガソリンスタンドまで運び空気を入れる。

油圧式ジャッキでジャッキアップ。油圧式だからそんなに力はいらない。

タイヤ交換完了。

お天気が良かったので、汗をかきながら二台のタイヤ交換完了。

さ~て、雪見の温泉に行にいかなくては。


もうすぐふたご座流星群が見られる!

2017年12月06日 | 日記

12月14日(木)の夜は、ふたご座流星群。

13日の深夜から流れだし14日~15日にかけて観られるようです。

今年は月も小さいので見つけやすい?

過去の写真を少々

過去にオリオン座を横切る明るい流星を偶然にも写真に収めることができました。しかも自宅から。

流れ星はいつ発生するかわからないので、カメラをオリオン座に向け連続的にシャッターを落としていました。

神様がこの偶然を与えてくれました。その後毎年チャレンジしますが上手くヒットしません。月も意地悪します。

流れ星でなければ空気の澄んでいる冬には意外と上手く星など撮影できますね。

↓これは2011年12月10日の皆既月食の時月とオリオン座とスバルを写したものです。

data Nikon D90 10mm f5.6 15秒 ISO800 自宅にて

スバル たくさんの星が重なっています。 10倍の双眼鏡でもよく観えます。

data Nikon D90 400mm ISO3200 f5.6 1.6秒

オリオン座にあるオリオン大星雲のM42

data Nikon D90 400mm ISO3200 f5.6 1.6秒

木星とその衛星(ガリレオ衛星)衛星は4個あるがここには3個写った。10倍の双眼鏡でも見えますよ。

data Nikon D70 400mm ISO1600 f6 1/2秒

2011年12月10日の皆既月食。赤い月ですね。

来年1月31日に皆既月食が観られそうです。楽しみです。

 


星空撮影・観察の助っ人

2017年12月05日 | 日記

星空を眺めるのが好きなジジだが知識に乏しい。

そんなジジの助っ人がスマホの無料アプリ。

天体望遠鏡メーカーVixenのNebula Book は星空撮影には強い助っ人。

目に自信のないジジは低倍率双眼鏡で星座探し。これにはVixenの双眼鏡SG2.1×42.

これは倍率2.1倍。口径42mmですから。人間の目の口径が約7mmですから。光の量が6倍になるのかな。

星を見るには、Nikon Monarch 10×42。 倍率10倍、口径42mm。が助っ人。この双眼鏡は小鳥探しにも

活躍します。 

VixenのNebula Book をかざして星空を見るのは楽しいですよ。

このスマホをカメラのシューに付けられたら星座探しはかなり楽になるように思っています。

今カメラのシューに取り付けられるホルダーを考慮中です。(自作もいいかな)

 


自作ポータブル赤道儀の改造

2017年12月03日 | 日記

数年間使用していなかった10年ほど前に自作したポータブル赤道儀(ポタ赤)の改造。

初めは手動式であったが、その後PICとステッピングモーターを使った電動式に改造した。

星座撮影なら精度的に2分程度の追尾なら手動式でもなんとかなりそうなので手動式に改造。

電動式のステッピングモータと制御回路を外したポタ赤

今回改造するタンゼントスクリューハンドル部分

ハンドルに12分割メモリ(5秒メモリ)。1分で1回転で追尾できる。

本体

カメラを取り付けた全体図

現在の夜空は月が大きくて条件が良くないので、今月中旬(18日が新月)試験撮影は来週後半予定。

12月14日にはふたご座流星群で月齢26位)も楽しみです。