早く伝えなきゃ、写真がいっぱいになってしまいます。
霜が降りる朝は、わたしの身体が堪えます。
だけど、ぼっーとしてるわけにはいけません。
ちゃんと、体と口と笑顔で気働きしてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/23/67091a699a9eef5e0ad5c13b36497ed3.jpg)
あるものを再利用して、完成しました。
朝も夕も限られた時間ですが、腰も肩も痛くなるくらいに頑張って、
美しいガーデンを作ることが出来ました。
看板も自分でペンキを塗って書きました。
すべて、手づくりのガーデンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/9a/7ed03bb0a5b29b49b76e21853e4a3f09.jpg)
毎年、チューリップの球根を大事に増やしています。昨年の秋に植えた
球根の数、なんと、150個になりました。
赤や白や黄やピンクやいろいろな品種のチューリップが咲きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7c/7e56f63e94c020adbc69f13a84b6899b.jpg)
横の通路も少し感じのいいのに仕上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ca/75f38a45a65774b967be452b107be444.jpg)
手作りのテーブルを作りました。
白いテーブルクロスをしてありますのが、木のテーブルです。
天気を見て、ペンキ塗りもしなくてはいけません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ba/0bd502f8c36b4a928ca6614f6dead9ef.jpg)
テレビ金沢、びービーリポーターズのお手紙です。
今回は欠席ということで、密かに・・グランプリが当たりますように・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a2/d197a4b68d0353e08bf60304adb4d478.jpg)
吉田洋子さんのギャラリー椿庵へ伺いました。
すべての陶器に、あったかな魂を感じました。
素晴らしい作品の数々に、吉田洋子さんの話す言葉のひとつひとつに、
こころが、吸い寄せられる、女性が持つ美しさを感じました。
心を注いだ作品のお一つお一つに、生命を感じた一日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b8/680339142b93e94111411d169b619504.jpg)
ギャラリーから、窓いっぱいに竹林が見渡せます。
自然界の息吹を感じる素敵な特別な空間にしばし、こころが和むひとときを
過ごしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/08/6a2e94ad649adb81443c9511a1566dad.jpg)
イギリスへ行き、ウエッジウッドの作品をお作りになられた、
素晴らしき、すべてのものに目がうれしくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/58/e5e4b692436fe7b48bc24fc3d533d866.jpg)
おもてなしを感じさせる、茶道具に、ほっ
水差しの手に持つところ、細やかなところに、蝶のモチーフが施されているのを
目で見て、手に触れて、感激しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f8/5a26c456a657e91f480027510a0aa166.jpg)
美を知り尽くしてこそ、本物をつくることができるのかもしれない。
吉田洋子さんに接していて、そう思いました。
(右:吉田洋子さん 左:わたし)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c4/4c9ec0f395beeef07ca9a5a44751b1f8.jpg)
吉田洋子さんのご主人さまの作品も見せていただきました。
(栓抜き)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/78/fbab55b9c5925c85deeae21585b81322.jpg)
作品
(雲の上の天使)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f6/6d9c4463ebc01f6ee6e3d4ef919470b9.jpg)
今回、GETしたのは、このこたちです。
吉田洋子さん。美味しいティーごちそうさまでしたぁ~
大切な器たち、海とオルゴールで使います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/49/ff3d038b4f997c2b1ead0a1a4606ecfe.jpg)
左の三角屋根が海とオルゴールです。
窓からなまこをとってる漁師さんがいたので、
ほのぼの焼きをあげようと思って、
「こないだは、ありがとうございました。お一つ食べませんか~」
バケツにいっぱい、なまことサザエを入れて、「あげっぞ(あげるよ)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9c/69a983f304a55e06a19f74bff9402824.jpg)
サザエはゆでて、食べました。
なまこは、調理がおもしろかったです。
最初かたくて、でも、内臓をだしたとたん、ふんにゃりしました。
ポン酢をかけて食べたら、おいしかったです。
ふたつとも、くせになりそうな・・・食感でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b4/797ee3f505e94ae13b5870b979fcd37e.jpg)
リピーターのレース作家SAWAKOさんが、両手いっぱいの花を抱えて来店。
久しぶりの笑顔がうれしかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f1/5bae9b79c2c81ae323076c989ee6d7aa.jpg)
娘がニューヨークで、海とオルゴールのブログみてるのよ~
また、来たわ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/cd/d506986714a0eb0f0f307099bdcaa98f.jpg)
素敵なセレブ奥様に囲まれて、とってーーーも、心の中があったかくなりました。
ご来店ありがとういございました~
明日は、午後1時頃から、石川テレビの収録があります。
長女が助っ人に来てくれます。
たぶん・・明日まで緊張と興奮が・・予想されます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
またあしたぁ
霜が降りる朝は、わたしの身体が堪えます。
だけど、ぼっーとしてるわけにはいけません。
ちゃんと、体と口と笑顔で気働きしてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/23/67091a699a9eef5e0ad5c13b36497ed3.jpg)
あるものを再利用して、完成しました。
朝も夕も限られた時間ですが、腰も肩も痛くなるくらいに頑張って、
美しいガーデンを作ることが出来ました。
看板も自分でペンキを塗って書きました。
すべて、手づくりのガーデンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/9a/7ed03bb0a5b29b49b76e21853e4a3f09.jpg)
毎年、チューリップの球根を大事に増やしています。昨年の秋に植えた
球根の数、なんと、150個になりました。
赤や白や黄やピンクやいろいろな品種のチューリップが咲きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7c/7e56f63e94c020adbc69f13a84b6899b.jpg)
横の通路も少し感じのいいのに仕上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ca/75f38a45a65774b967be452b107be444.jpg)
手作りのテーブルを作りました。
白いテーブルクロスをしてありますのが、木のテーブルです。
天気を見て、ペンキ塗りもしなくてはいけません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ba/0bd502f8c36b4a928ca6614f6dead9ef.jpg)
テレビ金沢、びービーリポーターズのお手紙です。
今回は欠席ということで、密かに・・グランプリが当たりますように・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a2/d197a4b68d0353e08bf60304adb4d478.jpg)
吉田洋子さんのギャラリー椿庵へ伺いました。
すべての陶器に、あったかな魂を感じました。
素晴らしい作品の数々に、吉田洋子さんの話す言葉のひとつひとつに、
こころが、吸い寄せられる、女性が持つ美しさを感じました。
心を注いだ作品のお一つお一つに、生命を感じた一日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b8/680339142b93e94111411d169b619504.jpg)
ギャラリーから、窓いっぱいに竹林が見渡せます。
自然界の息吹を感じる素敵な特別な空間にしばし、こころが和むひとときを
過ごしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/08/6a2e94ad649adb81443c9511a1566dad.jpg)
イギリスへ行き、ウエッジウッドの作品をお作りになられた、
素晴らしき、すべてのものに目がうれしくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/58/e5e4b692436fe7b48bc24fc3d533d866.jpg)
おもてなしを感じさせる、茶道具に、ほっ
水差しの手に持つところ、細やかなところに、蝶のモチーフが施されているのを
目で見て、手に触れて、感激しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f8/5a26c456a657e91f480027510a0aa166.jpg)
美を知り尽くしてこそ、本物をつくることができるのかもしれない。
吉田洋子さんに接していて、そう思いました。
(右:吉田洋子さん 左:わたし)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c4/4c9ec0f395beeef07ca9a5a44751b1f8.jpg)
吉田洋子さんのご主人さまの作品も見せていただきました。
(栓抜き)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/78/fbab55b9c5925c85deeae21585b81322.jpg)
作品
(雲の上の天使)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f6/6d9c4463ebc01f6ee6e3d4ef919470b9.jpg)
今回、GETしたのは、このこたちです。
吉田洋子さん。美味しいティーごちそうさまでしたぁ~
大切な器たち、海とオルゴールで使います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/49/ff3d038b4f997c2b1ead0a1a4606ecfe.jpg)
左の三角屋根が海とオルゴールです。
窓からなまこをとってる漁師さんがいたので、
ほのぼの焼きをあげようと思って、
「こないだは、ありがとうございました。お一つ食べませんか~」
バケツにいっぱい、なまことサザエを入れて、「あげっぞ(あげるよ)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9c/69a983f304a55e06a19f74bff9402824.jpg)
サザエはゆでて、食べました。
なまこは、調理がおもしろかったです。
最初かたくて、でも、内臓をだしたとたん、ふんにゃりしました。
ポン酢をかけて食べたら、おいしかったです。
ふたつとも、くせになりそうな・・・食感でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b4/797ee3f505e94ae13b5870b979fcd37e.jpg)
リピーターのレース作家SAWAKOさんが、両手いっぱいの花を抱えて来店。
久しぶりの笑顔がうれしかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f1/5bae9b79c2c81ae323076c989ee6d7aa.jpg)
娘がニューヨークで、海とオルゴールのブログみてるのよ~
また、来たわ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/cd/d506986714a0eb0f0f307099bdcaa98f.jpg)
素敵なセレブ奥様に囲まれて、とってーーーも、心の中があったかくなりました。
ご来店ありがとういございました~
明日は、午後1時頃から、石川テレビの収録があります。
長女が助っ人に来てくれます。
たぶん・・明日まで緊張と興奮が・・予想されます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
またあしたぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)