海とオルゴールBLOG

イルカにあえる海辺のカフェ『 海とオルゴール』さとみママからのお便りです

カモミールの種をまきました。

2009-03-30 23:09:44 | 海とオルゴールさとみママのつぶやき

静かな静かな月曜日・・・
小鳥のさえずりを耳にしながら、午前中は、
ほおかぶりに、マスクに、サングラスに、もんぺに、
長靴姿で、ガーデニングをしました。

なぜ、急に思い立ったかと言うと・・
あまりにも静かで、通るのは、島の住民の人の
農作業をする、耕運機が、道路の真ん中を優雅に、
ハンドルを握り、足をスカァーーーと伸ばして、
風を切って通り過ぎる耕運機のじいさまを見てたら、

ほんなら、わても、やるかぁーーーー
毎年の恒例の行事である、フレッシュハーブの
摘み取りの準備をしました。
まず、種を蒔かなくてはいけません。
午前中、一汗流しました。


これ、ぜぇーーーんぶ種蒔きました。

2010・7・8追記
※カモミールの種は結局、春に種を蒔いても、双葉が出なかったです。一年後に双葉がでました。
カモミールの種を蒔く時期は、秋でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
叔母の経過報告・・・
今日も、叔母のところへ、お店がクローズしてから
行ってきました。いとこが付きっ切りで、待機室にいます。
icuにいる叔母に「おばちゃん がんばって」って大きな
声でわたしが言うと、口をもにょとして反応しました。
手を握ったらあったかったです。
大好きなおばちゃんが早く回復しますように・・・


大切な椅子

2009-03-30 23:04:34 | 来店されたお客様の「一言ノート」
2009・3・30(月)
「海とオルゴール」2回目です
とても景色が良くておちつきます
食べ物もサイコーで、とくに
イルカのぷるるんは大好きです
今度来たときは、本物のイルカがみたいなぁ~
                  AYAMO


上から続き・・・娘との3泊二人旅。
「今日は何しようかな~」と
特にあてもなく のんびりを満喫しています。
1年前に初めて訪れた「海とオルゴール」。
何だかずっと座っていたくなる程、
ゆっくり時間が流れて、日々のあわただしさを
忘れてしまいそうです。
次も又、来たいなぁー。次、来るのは
秋か春。絶対、又きますね。
美味しい食事・飲み物・本当にありがとうございます。
                 


2年前の能登半島地震の時に、
加賀屋のエレベーター前で、地震が起きた・・
様子をお話してくださいました。
今日のご宿泊は加賀屋で・・
「ありがとうございます」つい、くせになっていて、
お礼を言った。
この地がなくなってしまうのではないか・・
誰もが、恐怖に怯えた地震だった。

再び能登へ、加賀屋へ、
海とオルゴールに来てくださいました。

そっと、一言
「海とオルゴールのホームページ見ましたかぁ
もしかしてブログ見てますぅ~」

はいっ。。。ってにっこり笑顔を向けてくださった
優しい笑顔のママとチルドレンさま。。
おいしそうに食べてくれた息
海を見つめる息
やさしい空気が店内にそっと流れて・・・
とっても とっても。。。うれしかったです。

一言ノートに残された、可愛いイルカちゃん。。
いまにもそこから、プシュ!って噴気をあげて
飛び出してくるようで、お上手な絵を見ていて
心がほんわかぁ~しました。
大切にしますね・・

そして、また、ここでお逢いできる日を、
あなたの座る特別な椅子をキープします・・・
ゆびきりげんまん


富山のUさんからのプレゼント

2009-03-30 22:26:20 | 海とオルゴールさとみママのつぶやき

午後、一組のお客様の接客中に、富山のUさんから電話が、
すぐに(直感)、「富山のUさんですね」わかりました。
いま店の前を・・・・・
きっと入りにくいんだなって感じた。富山のUさんだけじゃないんです。
駐車場は広くても、店内、
テーブルがたくさんあっても、一台でも、
車があると、入らないんです。
なんとなく心情が読取れる気がします。

「畳の部屋もあるし、大丈夫、入ってきて」
小さな声で、はいっ・・・・・

車から降りるなり、抱えきれないほどの、大切なものを持ってきて、くださいました。
あまりにびっくりしたので「どうしたの」って・・・
緊張した声で、
これ、全部、このお店にあげます。飾ってください。

たまげてしまった。
きっと大切なものをここに飾って、多くの人たちに
見ていただくことが、彼女のいまの気持ちなんだろうって思い、
お言葉に甘えて、すべて、ちょうだいをしました。

わたしの発信するブログをいつも見てくださっているようでした。

「どうしたら、あんな文章がかけるのか、不思議です。」

ふとこころの内を探る・・・
ふっ!と息を吹きかければ・・
いまにも風に飛ばされてしまいそうな、
彼女が、見てられなかった。

昨年、当店の岩盤浴をした時に、とても、いままでに
経験したことがない、やすらいだ気持ちになったこと
をお話してくれた。


彼女が、なぜ大切なものをいっぱい、今日置いていったのか、
少し理解できたような気がします。
彼女は、毎日、海とオルゴールのブログに訪れて、
みんなに自分の大切にしていたもののすべてを、
ここに置いていったのではないかと、ふと・・感じました。

大切に海とオルゴールのお部屋に飾らせて
いただきます。


実家から電話が・・・

2009-03-30 07:51:03 | 海とオルゴールさとみママのつぶやき

大好きな叔母が今朝倒れたと、父から電話がありました

七尾市の恵寿病院で昨日は、輪島から、救急車に搬送されて、無事
8時間に及ぶ、大手術が終わりました。(ひとつ山を越えました)

いつなんどきなにがおきるか さっぱりわかりません。
今後の経過が心配です。
ここ、2週間が、またひとつの山だそうです。

叔母はわたしにとって、母のような存在です。
ぜったい、元気になって、海とオルゴールの海をみせてあげたいです