先日から、写真の整理や、海とオルゴールのコンセプトとはなにか、
いろいろなことに想いを巡らせていました。
わたしは、この言葉にしました。
『大切なもの』
初めてこの土地に立った時 風や空や海の凪の美しさに感動しました
ここには大切なものが きっと見つかるはずって
オルゴールの蓋は みな閉じたままではないでしょうか
蓋を開けるときは どんなキモチの時・・
大切なものをしまう場所であり続けたい
海は、すべてを抱えてくれる母であり オルゴールは純な子供をイメージして
2005・3に海とオルゴールは誕生しました。
なにごともワンパターンにしないこと、つねに変化し続けることが成功への
第一歩であるとわたしは日々考えています。
海とオルゴールのホームページが少しリニュアルしました。
トップページに流れる音楽は、一番大切にしている曲をそっと、
添えました。
ひらくごとに 胸に響く 海とオルゴールの大切なホームページでありますように・・
是非見てくださいね。
少しずつ、チェンジしていこうと思っています。カテゴリ別に、只今、静かな海を背に、考え中でぇーーーす。また、すべて完成したら、お伝えしたいと思います。
先日のお客さまです。「ニューヨークに住んでいる子供に、海とオルゴールのBLOGのことを話したら・・」
「ブログ見たよって」。世界に発信されていることが、とてもうれしく感じました。
あの日、お話の中てで、心に響いた言葉がありましたので、
ここに書き留めさせていただきます。
「海とオルゴールが夢にでてくる」
わたしにも、そんなことがあります。夢にでてくることが。
海やイルカが虹が、夢にでてきます。
不思議だなって思いました。
夢にでてくるほど、ここは大切な時別な空間なのかもしれません。
店内に置かれた一言ノートと、海とオルゴールお問い合わせフォームから、
メッセージが届きました。
それぞれの想いを大切に、わたしの目に心に刻ませていただきました。
お便り、みなさまにも公開します。
3/7
富山から来ました。
毎日、時間に追われて、心身まいっていたのですが、お店から見える海と
お店で流れていた音楽とおいしいごはんに、心が癒されました。
素敵な時間をありがとうございました。
ゆきこ
3/12 AM7:00
さとみさん、こんにちは。
3/2(月)に夫婦で伺いました、○○と申します。
乗ってたのは○○ナンバーですが、
少ししかお話出来なかったのでもし覚えてもらってたらびっくりです。
初めて伺ったのですが、
ものすごくゆっくり出来るなかなか出会えない素敵なカフェ。
とても気に入り、ハーブティーを頂きながら
必ずまた来ようと密かに誓いました。
次に来た時に用事をひとつ残しておこうと思い、
置いてあったノートにはまだ何も書いてません(笑)
でも、大阪へ戻り、
HPを拝見してどんな所だったか知り、
いてもたってもいられなくなりました。
イルカを愛し、日々彼らを見守ってるカフェ!
わたしたち夫婦は2年程前からイルカにどっぷりハマってしまい、
先日は、のとじま水族館へ向かう途中だったんです。
水族館以外の情報は持ち合わせてなかったのに
海とオルゴールというカフェが視界に入った途端
二人揃って「ここに寄っていこう」と言ったのを覚えてます。
それでつい縁を感じてしまって、メールしました。
野生のイルカが生活出来るなんて能登は本当にすばらしいところですね。
10年くらい前のニュースでは瀬戸内にもスナメリがいたみたいです。 イルカ好きになってそこから環境のこと地球のこと…悩みはつきません(汗)
個人レベルではありますが小さなことでも環境へ配慮して、
イルカの魅力や現状についてたくさんの人に知ってもらえたらなと思いながら、
イルカを見習って、日々ゆっくり楽しく暮らしています。
次回は、ゆっくり能登島の野生のイルカたちのお話を聴かせて下さいね。
ありがとうございました。
M
PS、頂いたスウィーツ(イルカのぷるるん)、すごくおいしかったです。
3/12 13:30
穏やかな海面に。鳥影3つ
双眼鏡でのぞくと、スズガモのよう、体の横の白が時々、陽の光に輝く。
さかんに潜りながら、沖へ遠ざかっていく。
突然、目の前の海面に翼をたたんで、鳥がダイブ。
沈んだと思う間もなく、力強く羽ばたいて飛び上がった。
水をふりはずすように、身震いをしたとたんバランスをくずして傾く。
体勢をもどして、上昇していく。
あわてて、双眼鏡をのぞく。
うみねこと思ったら、ミサゴだ。
あっ、また、翼をすぼめてダイブ、水しぶきの中から
力強く飛び上がった。その足にもがく魚影。
持ちなおそうとして、また、ぐらっとバランスをくずす。
あっ、落とすかな
でも、力強く羽ばたいて、後ろの森の方へ飛んでいってしまった。
少し、心がどきどきしている。
ひろし