海とオルゴールBLOG

イルカにあえる海辺のカフェ『 海とオルゴール』さとみママからのお便りです

祝!グランプリ受賞しました

2009-03-29 19:27:10 | テレビ金沢ビデオ倶楽部OA作品
テレビ金沢ビデオ倶楽部びービーリポーターズ
  VIDEO AWARDS受賞





      

 
「志賀町ころ柿の里」
の作品がビデオ倶楽部映像フェスティバルにおいて、
グランプリ をわたし、「さとみ」が受賞しました。
 
 
本日(3月29日(日))授賞式がテレビ金沢で行われました。
式典には、欠席させていただいた次第です。
 
会場には、先日、「ビデオレター」が、参加された
テレビ金沢ビデオ倶楽部びービーリポーターズの会員のみなさんに、
観て頂いたことと思います。


グランプリ受賞出来たなんて、びっくりしました。
本日の式典には、
仕事の都合で、どうしても出席することができず、
残念でした。
せっかく遠いところから橋を渡って海とオルゴールに来てくださる、
お客様を待っていたいと思いました。
昨年は、「酔芙蓉」で準グランプリを頂きました。
2年続けて、このような素晴らしき、賞を頂けるとは
思ってもいませんでしたので、びっくり、びっくりです。
 
グランプリ受賞しました、「ころ柿」の撮影は、
皮をむいて直ぐ干された柿が、太陽の光が差し
込むとオレンジ色に輝いて見え、
風に揺れる光景は、撮影していても見
入ってしまいました。
まるで、時計の振り子がゆっくり揺れているようでした。
能登の風物詩、ころ柿の映像がグランプリをいただけたことに、
感謝し、また、取材に協力してくださった、
里山で生きる人々への温かい心を忘れません。
本当にありがたい受賞、大切にします。

今年も、能登島に棲むイルカや能登の自然、
四季折々の花々などを撮影して、作品を投
稿したいと思います。
 

 ps。。。「ビデオレター」グランプリ受賞の作品一覧は後日、テレビ金沢さんの
びービーリポーターズのページにアップされますので、
来週あたり、チェックしてね(またお知らせします)
 
ー追記ー
うっかりしていました。
 
実は、「グランプリ賞」の他に、「報道賞」も頂きました。
これは、投稿というよりも、ニュース素材として放送されたものにいただけるという賞です。
 
今年の1月25日(日)、七尾市を中心に大雪が降った時、和倉温泉駅や幹線道路の様子を撮影したテープを送ったことと、能登島のイルカに4番目の赤ちゃんが出来たことを写真に撮って送ったことで受賞させて頂きました。
 
 (画像は、先日ビデオレターを撮りにいらっしゃった、テレビ金沢にT氏から、メールで届けていただきました)

ほんとうにうれしいです。
ありがとうございました。
 
これからも、能登島の自然や四季折々に咲く花々、イルカさんたちの様子を撮影して、お伝えしたいと思います。

かかりつけの病院

2009-03-29 19:22:59 | 海とオルゴールさとみママのつぶやき

海とオルゴールの営業時間は、
4月~11月(am9:00~pm5:00)
12月~3月(am10:30~pm5:00)
クローズの時間が早いです。市街地と違って、夕方になると、街灯も
少なく、ひと気も少なくて、タヌキが山からウロウロ出てくるぐらいで、
コッキラコンと静かです。これからは、カエルの合唱も聞こえますが・・・
と・・・言うわけで、いつも5時にクローズしてどこぞへ行っているか・・

さはらファミリークリニックさんへ通院をしています。
リハビリセンターがあります。
そこで、レーザー・低周波・腰の牽引・肩、腰、下半身の
マッサージをしてもらっています。

海とオルゴールがどうして、休まず頑張れるか・・・
それは、毎日のリハビリと、たっぷり寝ることから、わたしの鉄のような
カラダは維持できています。

あれぃーーー、今日初!!
さはらファミリークリニックの院長先生が、来店しました。
ご家族で・・びっくりしました
いつも白衣をきているので、普段着の院長先生を見て、
またまたびっくり~アップ

ご来店ありがとうございました。
すみません~写真撮ってもいいですか
ブログ見ましたぁ」って院長先生から
またまたびっくりしましたぁ~
次回は、わたしがいつもお世話になってます、リハビリセンターの
様子を記事にしたいと思います・・・お楽しみに~ぃ


うれし涙。。。

2009-03-29 18:57:33 | 来店されたお客様の「一言ノート」




2009・3・29(日)

3年前くらいに、偶然見つけて立ち寄ったのが、
この海とオルゴールさんのお店でした。

玄関の扉を開いた瞬間、香る(ほのかないい香り)
窓一面に広がる青い海、そして、
心やすらぐ美しい海・・・。

(確か以前来た時は、ガラス窓に向かって
2人がけの椅子が並んでいたような・・・??)
偶然立ち寄ったお店でしたが、海、自然という
わたしの大好きなものがいっぱい詰まったこのお店が
とても気に入って、ずっとずっともう1回行ってみたい
と思っていました。

今日、七尾の方まで来ましたので、結婚した、だんな様にも
教えたくて、お願いして寄ってもらいました。

玄関の扉を開けた瞬間、3年前の時の感動がよみがえって
きました。

“あ”この香り “あ”この海 “あ”この雰囲気・・・・・。

ずっとずっと忘れなかったこの心地よいなんとも言えない
お店の雰囲気に、またまたうっとりとさせられました。

結婚して、生活に追われ、また、朝早くから夜遅くまで
仕事に追われている私に、最高の一時をあたえてくれるこのお店
私の1番のお気に入りのお店と改めて思いました。

県外に住んでいるので、週に1度・・・とはいきませんが、
近くに来た時は、必ず寄りたいと思います。

最高の時間をどうもありがとうございました。
また、明日から頑張る力がでてきました。

 いつまでも この優しい雰囲気を大事にしたお店を
 続けてくださいね

★イルカのぷるるん 食感がぷるぷるしていて とても
 おいしかったです
 今度は必ず ローズペタルアイスクリームをいただきます
 
                  まちこ


一言ノートにページいっぱいに、書かれてある、文字を一文字一文字
かみしめて読ませていただきました。
途中、うれし涙がポロポロ頬をつたいました。


3年前と今・・変わったものは、わたしの歳と海とオルゴールの歳で、
ここを守るスタンスは、変わらない・・だから、
いつでも、疲れた人を待っていたい・・
海とオルゴールは、能登島の真ん中に位置する
島です。ひょっこりとした島です。なぜこの地をあえて選んだか、
自然が好きだからです。橋を渡らなくてはここには来ることが出来ません。
シーズン真っ盛りは、ぎょーさんのお客様がいらっしゃいますが、
普段は、めっきりさみしいところです。
なぜ・・そんな・・ところに・・って言われたことがありました。

信念をもつことです。たくさんの「ここが好き」って言ってくれる人を、
この手で掴むことから、はじめようと最初思いました。
人から人へ、来た人を大切にしてからがスタートだとわたしは
思いました。4年前に来ました。3年前に来ました。
2年前に来ました。1年前に・・半年前に・・
忘れないでいてくれること・・ここを微かにでも思っていただけることが、
今日、うれしいって思いました。


よく、お客様から言われることがあります。
「海とオルゴールが夢に出てきた」
どんな時も、この場所が、皆様の心のオアシスでありますように、

「いつまでも この優しい雰囲気を大事にしたお店を
 続けてくださいね」

残されたノート、大切に胸にしまいます。


もう一つ、うれしいことがありました。新潟のノグチさんがいらっしゃいました。
ここにいて良かった。
みんな みんな 素敵な笑顔がこのブログから溢れて出てきそうな、
みなさんの笑顔が大好きです