海とオルゴールBLOG

イルカにあえる海辺のカフェ『 海とオルゴール』さとみママからのお便りです

2月4日(立春)から、休日明け。営業再開します。

2010-02-03 20:49:45 | 休日・お知らせのご案内


孫たちです。昨日(2/2)、ちらし寿司をみんなのところに、配達してきました。
羽咋市に住んでいる長女宅へ、そうたくんをランドセルごと預けて、金沢へ・・
だらみかのところと息子のところへ、ちらし寿司と漬物とふきのとう味噌を
配ってきました。
みんな、口をそろえて、「おいしかったよ」とのことで、好評でした。
いつも いつも 作ることはできないけど、せめてもの、孫と子供たちへの
わたしの休みの楽しみのひとつです。
で・・・・・夜の10時ジャストに自宅に到着、そうたくんが言いました。
「あれぇ~ランドセル 無いよ ばーちゃん」
あちょーーーーーーーーーーーーーーーーー
羽咋まで、片道35分以上は、かんかんにかかります。往復すると一時間も
ランドセルは、そうたくんの命です。
うーーーーーーーーーーーーーーん もぉーーーーーーーーおぉーーーー
かっ飛ばして、雪が降りしきる中、とりに行きました。
まさに、暴走族顔負けの飛ばしでした
夜10時以降は、能越自動車道が無料(無人)なので、近道を使って、
走りました。

いつも、めんどくさいなぁ~とおもうことがあります。

わたしは、いつも上棚矢田料金所から乗ります。能越自動車道から乗ると、210円と160円かかるので、節約する方法と、なにより、対して、時間は変わらないので、
得なところから乗ります。
わたしの車は軽四なので、お得です。
金沢へ行くのには白尾インターで下車すると、お得です。
かしこい乗り方をしています。

金沢の道は、いろいろと新しい道がいっぱいあります。
山側環状や・・・いろんな道。新しい道やのに無料やし・・
なんで、能登有料道路は、いつまでたっても有料なんやろ・・・
しかも、細かい小銭だすの、めんどくさいし・・・
もっと、能登に力入れてほしいなぁ~と思いました。

意外と、細かいところでケチなとこがありの、おばちゃんです!

明日から立春だとゆーのに、湿り気のある雪が降りました。
とにもかくにも、あしたから立春。長い冬休みをちょうだいして、
心身ともにリフレッシュできました。

休みの期間、実質ほんまに休んだのは、輪島へドライブにでかけたのと、
介護福祉士の国家試験に受験できたのと、孫たち子供たちにあいにいかれたのと、
ヒョイと店でワンカップノ飲んで、ほろ酔い気分を満喫できたお休みでした。

1111番やった。昨日のお客様が口にした。
ブログ見てるんだな・・・心の中で思いました。
午後の2時でその数字は、キツイ数字です。

まだまだ春は遠いような気もしますが、地道に常にマイペースで、
いつのどおりのスタンスに気持ちを一新して、能登から自然を発信していきます。

いつも、たくさんのみさなんに、海とオルゴールのご愛読、心より
ありがとうございます。これからも、どうぞよろしくお願いします。

               


大寒の期間 冬休みをいただいていました

2010-02-03 09:26:08 | 海とオルゴールさとみママのつぶやき
羽咋市→金沢→金沢の家(だらみか)経由で、
ちらし寿司と漬物とふきのとう味噌を
配ってきました。

みんな、口をそろえて、

「おいしかったよ」

とのことで、好評でした。
いつも いつも 作ることはできないけど、
母の気持ちを届けて来ました(普段はできないので・・・)

で・・・・・夜の10時ジャストに自宅に到着、
家族が言いました。
「あれぇ~ランドセル 無いよ ばーちゃん」
あちょー
羽咋まで、片道35分以上は、かんかんにかかります。往復すると一時間も
ランドセルは、○○○の命です。
うーん もぉーおぉー
かっ飛ばして、雪が降りしきる中、とりに行きました。
まさに、暴走族顔負けの飛ばしでした
夜10時以降は、能越自動車道が無料(無人)なので、
近道を使って、
走りました。

いつも、めんどくさいなぁ~とおもうことがあります。

わたしは、いつも上棚矢田料金所から乗ります。能越自動車道から乗ると、210円と160円かかるので、節約する方法と、なにより、対して、時間は変わらないので、
得なところから乗ります。
わたしの車は軽四なので、お得です。
金沢へ行くのには白尾インターで下車すると、お得です。
かしこい乗り方をしています。

金沢の道は、いろいろと新しい道がいっぱいあります。
山側環状や・・・いろんな道。新しい道やのに無料やし・・
なんで、能登有料道路は、いつまでたっても有料なんやろ・・・
しかも、細かい小銭だすの、めんどくさいし・・・
もっと、能登に力入れてほしいなぁ~と思いました。

意外と、細かいところでケチなとこがありの、わたしです!

明日から立春だとゆーのに、湿り気のある雪が降りました。
とにもかくにも、あしたから立春。長い冬休みをちょうだいして、
心身ともにリフレッシュできました。

休みの期間、実質ほんまに休んだのは、輪島へドライブにでかけたのと、
介護福祉士の国家試験に受験できたのと、孫たち子供たちにあいに行ったことと、
ヒョイと店でワンカップ飲んで、ほろ酔い気分を満喫できたお休みでした。

1111番やった。昨日のお客様が口にした。
ブログ見てるんだな・・・心の中で思いました。
午後の2時でその数字は、キツイ数字です。

まだまだ春は遠いような気もしますが、地道に常にマイペースで、
いつのどおりのスタンスに気持ちを一新して、能登から自然を発信していきます。

いつも、たくさんのみさなんに、海とオルゴールの愛読、心より
ありがとうございます。これからも、どうぞよろしくお願いします