海とオルゴールBLOG

イルカにあえる海辺のカフェ『 海とオルゴール』さとみママからのお便りです

能登島 早朝ドライブ

2010-02-08 23:06:41 | 能登島イルカウォッチング 観察日記

朝霜が降りる冬の能登島、祖母ヶ浦(ばがうら)
えのめ 長崎へと車を走らせました。
立山連峰を見たくて・・でも少ししか見えなくて・・可愛い野良の猫たちが、たくさんいました。
能登島は、自然の宝庫・・・ちょっぴりやさしさを見つけるドライブになりました。

虹と雲のコラボ 先週写真に収めました。
店内から撮影。

雪降る中に撮影。店内から撮影。


店内から撮影。スズガモ?かな

絵の具つきたかし先生からのメッセージ↓

----- Original Message -----
From:
To:
Sent: Tuesday, February 09, 2010 12:08 PM
Subject: スズガモ
 
海に群れて浮かんでいるカモは「スズガモ」だよ。スズガモの写真は、僕のブログの1/31版に掲載してある、借用だけどねf(^^ゞ



店内より、S字のカーブが海の向こうへつながりました。

今日の雲です。昨日、地震があったので、地震雲が広範囲に広がっていました。
雲の隙間から太陽が出て、虹色の天使のハシゴを撮影しました。

能登島には、渡り鳥がいっぱいいます。

(鳥の名前は、ツグミ)
そっと忍び足で近くに寄りましたが、逃げませんでした。

いつもの、棲みかに、最近はめっきり棲みつかなくなってしまったイルカたちです。
4頭確認。もう一頭は、確認できませんでした。
それと、一頭背びれに傷が本日確認しました。かなり酷い傷です。

澄海(母イルカのスーミです)背びれのとこに、白い傷があります。


心配です。

瞳(父イルカ) ゆらら(長男イルカ) きらら(次男イルカ) 傷が確認された母イルカ
の澄海を本日確認しましたが、2007年に生まれたはっぴーがいません。
いつも母イルカにべったりくっついているのですが・・とても心配です。
気になりだしたら、もうぅーーーーーーダメな性格で、今日は、3回もこの
場所へ来てしまいました。
いま、風邪を引いてしまい、37、5度の熱があり。完全に風邪引いてしまいました。
身体だるいです。





いつも、まごのそうたくんは、ごはんを残します。もったいないので、
スズメにあげています。最近、くせになって、「はよ、ごはんちょーーーだい」
ゆーて、やかましいスズメです。

いつも、クスッってわらってしまう、この姿、能登島の動くオブジェです。

能登でしかとれない(七尾北湾)赤にし貝の殻をむいている人と、お魚くわえた
どらねこさんです。のどかでしょ。

赤にし貝の殻むき




おぅーーーーーさみぃーーー

野良は強し。

年寄りしか、出会わなかったし・・・みんな、冬やし、家におーるんやろかぁ~


立山連峰を撮影しました。えのめ漁港にて。

(ムク鳥)
喧嘩したんかなぁ~ 寝起き それとも 狙われたのかなぁ~
頭がぐしゃぐしゃやしぃ~



八ヶ崎海岸

能登島は自然の宝庫。。。一人で、気持ちのおもむくままにドライブして来ました。
今日一日、風邪気味で、
ヘッヘッヘッヘッヘッーーーーーーークショーーーーーン