透き通るような海と秋晴れの空で本来ならウキウキルンルンな気分ですが・・・
旅に出たいと思い思い・・・もうすでに9月の半ばです。
来年の1月20日まで休みがない・・・淡々と午後5時でお店をクローズして毎日、和倉温泉の総湯へ行くのが
楽しみな今日この頃です。
でも、でも、たまぁ~にお休みをいただきたいと思っていたら、カエルパパから、木曜日(9/15)稲刈りがある。
わたしも行きたいぃ~。稲刈りに同行することにしました。
スタッフのななちゃんといくちゃんにお店を任せて一日、穴水町へ・・・カエルパパのぜぇーごで稲刈りをしてきます。
昔と違って機械で刈り取るので、その様子を見守るので、人手はそんなにいらないよって言ってますが・・・
稲がどんな風に刈り取られるのか、田んぼの稲の匂いを力いっぱい嗅ぎたくなりました。
たまにはスタッフにすべて任せて、自分の休みも大切・・
9月15日、さとみママはお休みとなります。
なにが釣れるんだろうな・・・沖合い200メートル、釣竿が届かない距離ですが、魚がピョンと飛び跳ねています。
キスかな・・・アジかな・・・魚釣りのことは、あんまり興味なしですが、目の前で飛び跳ねていると・・・やけに気になります。
能登島のイルカたちも、元気に魚の群れを追いかけて・・・毎日おいしい魚をまるごとたべています。
やっと行動が分かってきた。
干潮・満潮の時間になると、どうやら海とオルゴールにやってきます。
午後4時ちょっと前の店内です。
座敷でお食事をしているファミリーのお客様・・・イルカを見て大はしゃぎ・・・
毎日イルカを店内から見てると・・・カヌーが欲しい・・・ボートが欲しい・・船が欲しい・・・ドライスーツも欲しい・・
ジェットスキーも・・・海に関わるものがみんな欲しくなってきます。
またあしたもがんばるよ。。。