5月6日日付が、午前3時に絵の具つきたかしさんからのメールが
届いていたのを、今、開きました。
最近、どーしてるのかな~、病気でもして寝込んでないのかな~
どーしてるのかな~。
わたしの感はあたっていました。
描きたいアングルを求めて、遠い遠いところへ旅にでているんだろうな
そこで出会えた、自然美の美しさを描きとめに・・・
そんな絵の具つきたかしさんからメッセージが届きました。
わたしは、いま、足がぱんぱんにはれて、ブタさんの足みたいに
なっています。とんそくと言う食べ物が焼肉屋さんであり、見たことが
ありますが、まさに、そのような足になっています。
夕べは、心臓がどきどきして、ふわふわーーーとして、
寝付かれず、朝、起きていてもたってもいられず、輪島へ早朝から
往復して来ました。今日2回の往復に、仕事と、気がついたら、
足がとんそくになっています。
たぶん疲れからだと思います。今日は、早く寝て、また明日に備えます。
絵の具つきたかしさんからのメッセージを公開します。
(AM11:00。海とオルゴール玄関前、渋滞の中、長女が
おにぎりとほのぼの焼きを売り子しています)
2人の娘たちが応援に、初めてわたしと海とオルゴールを大切に
して、くれたことが、今日、改めて、うれしいと感じました。
海とオルゴールは交差点のないT字路です。
渋滞になるということは、目的は、のとじま水族館まっしぐらなのです。
そこで、閃きました。
ガラガラの空いた店内にほのぼの焼きを焼いて、
おにぎりを握り、籠にいれて、
長女、そしてだらみかに、これ持って、
売ってきまっし、きっと、お腹が空いとるさかいに、こうてくれると思う・・・
な・なんと、おにぎり100個。ほのぼの焼き70個。
完売しました。
午後から、お店の中はてんてこまい!
長女は一生懸命働いてくれますが・・・
だらみかは、すぐに、こんなふうに、携帯でメールをします。
ほんとうにーーーーーーーーーだらしないです。
いまばやりの、スカッとした服をきて、おかしなお帽子やめてくれぃーーーー
だらみかが、海とオルゴールに手伝いにきてくれることが・・・
いまだ、この写真をしんみり見てて・・・不・思・議!
いつも、海とオルゴールブログ見てますのよ~
るるぶ情報誌。まっぶる情報誌見て、ここだけのために、来ました。
お客様のあたたかい笑顔が印象に残りました。
明日も頑張ります!

ととろちゃんは、今日まで、二日間お手伝いありがとうございました。
いっぱい助かりました。
長女は、日帰りで、ユニバーサルスタジオへお出かけ。
だらみかさんが応援にやってきました。

だらみかさんが、初めて、海とオルゴールの仕事を手伝ってくれました。

ちょっと~ちょっと!
だらみか独自のオリジナルスタイル。
やーーーーーなります。
ここで、お知らせ。
5月6日は、PM6:00でクローズします。PM7:00まで営業しますこと
をお知らせしましたが、だらみかさんが、6日の日に、加賀屋雪月花へ、
一泊ご招待をしてくださるとのことですので、お言葉に甘えて、
6日は、PM6;00にクローズして、加賀屋雪月花へ行くことにしました。
今日も、海とオルゴールHP・ブログ・るるぶ情報誌をみて、たくさんの
お客様がいらっしゃいました~
お蔭様です。
たくさんのお客様のご来店ありがとうございました。
PS。。。。。。畳の部屋にお子様がゆったりと過ごして、
大好評をいただきました(うれしいお声)
自然と、静かにお子様が癒されておすごしいただいたとのことです。
喜んでいただき、お客様の笑顔がとってもうれしかったです。
明日は、こどもの日、のとじま水族館が中学生以下のお子様が無料です。
一年で一番混むので、早め遅めのお出かけをお勧めします!!!!!
明日も頑張ります
いっぱいいっぱいの、笑顔のお客様に、
ご来店いただきました。
能登島道の駅が、坂の上にあるので、なんとなく、もしかしての早朝、7:30からオープン。
千葉から、ハイエースの車内を徹底的に改造して、写真を撮りに
出かけるために、手づくりしたという、車内が部屋になっている内装を
見せていただきました。後で、写真撮らせてください・・・
とお話していて・・しばらくしてから・・
行列がつくほどのお客様が押し寄せて来て下さいました。
昨年のGWの時に、前もって、ほのぼの焼きを作って、カウンターに
置いていたのを買って行かれて、今年も、ほのぼの焼きを、ご注文されました
、お客様がいらっしゃいました。
うーーーーーーん残念。作ってあげれなかったことが、後悔です。
せっかく遠いところからお越しいただきましたのに、
申し訳なく思っています。
あれから、海とオルゴールのBLOGをご愛読くださっているとのこと、
食後には、ハーブの摘み取りをしていただきました。
海とオルゴールを憶えていてくださるご縁に、うれしくなりました。
海とオルゴールのHPを見て、お子様を連れていらっしゃいました。
畳のお部屋でお食事していただきました・・
あれぃ~お帰りになられたあとに、忘れ物みぃっつけ!
「いま、のとじま水族館なので、帰りとりにきますぅ~」
HP見て来ました・・その声に、すっごく励まされました。
ありがとうございます。
素敵なカップルさん・・能登島イルカウォッチング船の手配のお手伝いをしました。
またUターンして戻って来て、あれぃ~帰った後に、忘れ物みぃつけ!
ジャケットが・・・「ジャケット忘れました。」
話を聞けば、今宵は和倉温泉多田屋にご宿泊とのこと、
届けてあげることにしました。
今日は、伝えきれないほどの、素敵なお客様に、お会いできました。
海とオルゴールHP・海とオルゴールBLOGのお蔭さまです。お蔭さま・お蔭さま
・・・
長女が今日はお手伝いに、たったかたったかと
動いてくれました。
ととろちゃんも、てきぱきと、お皿をあらってくれましたぁ~
明日は、ほのぼの焼きをつくらなきゃぁ
ほのぼの焼き
懐かしさに包まれる味を再現
ほのぼのとするやさしい食感です。
ついつい笑顔がほころびます。[要ご予約]←海とオルゴールHPには、
要予約と書いてありますが、去年、好評だったので、明日、限定50枚焼きます。
明日も、GW。
AM8:00頃~PM6:30まで営業しています。
AM12;00頃~PM2:00頃めちゃめちゃお席が混雑します。
みなさまのお越しをお待ちしています。
道中お車の運転には、お気をつけておこしくださいませ。
PS。。。海とオルゴール、オープンカフェ、「WAN WAN オープンカフェ」
ドックカフェ大好評です。
晴れていたら、わんちゃんも、海を見ながら、リラックス。
またあしたぁ~
イラストレータでのデザインの作成や、新商品のPOP作りと、テーブルに
置く、卓上のPOPも、今日やっと、ラミネートに入れて、
完成です。
真空管が、昨日、花火のように、パチパチパチして、替えの
真空管があったかとおもいきや・・
サイズが合わず、断念。大事にしまってあった、真空管に取替えました。
わたしは、電気関係がぜんぜんダメです。
こんな時は、いつも電気屋さんにご依頼をしていましたが、
カエルパパが全部、手際よく配線をしてくださいました。
ついでに、自宅のリビングの電気も、見違えるくらい、明るくなりました。
と・言うのは、平成5年に新築して、平成8年に増築して、
自宅のリビングは、25畳の空間にいつも、電気をひとつだけつけて
当たり前のように、暗い部屋で過ごしていました。
ところが、4/29の日に、自宅に帰ってリビングのスイッチを入れると
な・なんと、明るいじゃありませんか・・・
いやぁ~はやぁ~カエルパパの才能に感心しました。
今の電気って、ほんと、あっかるぅーーーーーいんですね
アハハハハハ
さっき鏡を見て、びっくりしました。
白髪とひげです。頭は白髪で、鼻の下はうすぅーーーくひげが
はえていました。なんもかまっていない、わたしの顔です。
それと、デブまっしぐらの体系です。
母には、風邪をひいたときに、
「あんた、ぶたインフルエンザじゃないかいねぇ~」
それはないけど、たしかに、デブまっしぐらのわたしは、風邪を
ひいていたので、インフルエンザじゃないけど・・・
あてはまるかも・・
今から、白髪染めとひげをそり、身だしなみを整えます。
明日からGW本番。
気合入れて頑張ります。
5/3・4・5・6日営業時間
AM8:00~PM7:00まで時間を延長して営業します。
海とオルゴールでは、オープンカフェもオープンしました。
今日は早朝から、宇都宮ナンバーのお客様が、可愛い
プードルを連れてオープンカフェでくつろいで、いただきました。
喜んでいただけるお客様の笑顔を見てると、わたしも、
癒されています。
オープンカフェのネーミングを毎日考えています。
犬もOKオープンカフェにしようかなぁ~
犬と一緒にカフェが出来る、しかも、海のテーブルで・・・
愛犬家にとって、探しているかも・・
4年前にご来店されたお客様は、今日はたくさんのご家族を
連れて、ご来店いただきました。
イルカ、船に乗って、ちゃんと見れたかなぁ~
どこかしら、海とオルゴールを記憶していただき、
おばーちゃん、お子様をお連れになられて来ていただけて、
嬉しい日でした。
GWの期間、混雑が予想されます。
AM11:00からPM3:00ごろは、海とオルゴールのテーブルも
たぶんいっぱいです。
早め、遅めのご来店がよろしいかと思います。
ご来店の際は、道中お気をつけておこしくださいませ。
ここんとこ、いろいろと張り切っています。
今日は、海とオルゴール厳選能登づくしメニューの
写真撮影をしました。
メニュー表も本日から、新しくリニュアルしました。
新メニューも登場しました。
能登島のイルカウォッチングも運が良ければ楽しむことができるオープンカフェのテーブルにも、花を置いてみました。
手前の土に、カモミールが1㎝ほど芽が出てきています。
早く大きくならないかな~
たぶん5月20頃には、三種類のハーブ(アップルミント・
レモンバーム・カモミール)でフレッシュ摘み取りハーブティー&
摘み取りが出来るかな。
小さなハーブ園ですが、たくさんの人にハーブのやさしい香りを
海辺で育つ植物たちに囲まれて欲しいです。
今朝、真空管の電源を入れたら、これ↑パチパチパチ
線香花火のように、なって、壊れてしまいました。
今日は音のない、店内でした。
急きょ、ハイビジョンテレビにブルーレイのDVDからの映像と
ヒーリング音楽を見て聴いていただきました。
明日には、替えの真空管があるので、交換します。
本日、長岡ナンバーの一人旅の男性さんが、来店。
・・今日は、最高の青空で、海も空もパステルの色でやさしいかったです。
明日から、GW(大型連休)本番。
気合入れて頑張ります。
助っ人に、カエルパパ・ととろちゃん・長女が手伝ってくれます。
みんなの力を借りて、頑張ります。
みきこさんからのコメント読ませていただきました。
とってもうれしいパワーありがとうございました。
GWの期間、大変混雑が予想されます。
お席が込み合う時間帯はAM12:30頃からPM3:00頃がピークです。駐車場は玄関前に5台。道路向かいに13台駐車出来ます。
道中お気をつけてお越しくださいませ。
海とオルゴール窓からのらののら次郎が
たんぽぽに囲まれてのんびりしていました