本日は恒例の県医のバーベキューです。
毎年天気には恵まれているのですが、今年は晴れたり曇ったりで
少々肌寒いです、日中でも。
10時過ぎから始まったバーベキューですが
さすがに現役の学生で、しかも運動会系の部員ですので
食欲はすごいです。
あっという間に肉だけがなくなり、その後野菜と焼きおにぎりが
ほぼ完食です。
ご飯だけで8名分、1升6合がなくなりました。
いつもながら気持ちのいい食べっぷりでした。
が、が、です、この後こちらも恒例の水鉄砲?の登場です。
お察しの通り、水の掛け合いがはじまります。
誰が始めたのかよく覚えていないのですが
いつもの事なのです。
しかも着替えまで用意してきています。
水鉄砲はまだ始りで、その後バケツに変わり
バケツも足りなくて、最後はホースからじかに掛け合いになります。
もちろん、びしょびしょになります、男女の差別なく!!
今年も長袖を着ていても寒いくらいの天気の中で
しばらく間やっていました。
最初のうちは水の無駄!といってやめさせていたのですが
なんだか恒例行事となってしまい
新入生にとっては、この水の掛け合いで先輩達と仲良くなれるのでしょうか?
こんなこともできるのは学生のうちだけでしょうからねぇ??
http://p-alvin.com