先週行われました県総体では長女が ダブルスでベスト16でおわり
長男坊もあっという間に終わってしまいました。
長男坊はまだ1年生なのでこれから先が楽しみですが
長女の方はそろそろお尻に火が付いてくる頃かと??
富岡高校をのぞき、3年生はこれで部活引退です
2人が通う高校でも新しいキャプテンが決まったそうで
昨日から?新チームでの出発になったようです。
今回はフロアーで写真を撮る機会があり
初チャレンジしました。
写真は帝京安積高校のエースY君ですが(ご両親には撮影許可済みです、念のため)
目の前で動くバドミントンプレーヤーの速さには80-200では
ちょっと追いつけませんでした、カメラワークが。
もっと望遠倍率の少ないレンズの方が現在の私の腕ではちょうどいいのかもしれませんが
付け替えている時間がなかったのでそのままで撮ったのですが
無理だったようです。
至近距離での撮影には慣れが必要ですね!
iso6400 f5.6 ライトの真下だったので色温度が激しく変化するため
オート設定にして撮りました。
レキサーの800でもデータ転送が間に合わなかったのか?
暗かったのか???D7の高速ドライブとはいきませんでした。
この後長女もとる機会がありましたが
ネット前の突っ込んできた写真はやはり迫力があり
面白い写真が撮れました。
その前にY君を撮っている段階で腕の筋肉痛に襲われ
出来れば一本脚が必要です。
もしくは腕立て伏せ1日100回ほどのトレーニング、当然私ですが!!
が、プレーの邪魔にならないように細心の注意を払って
おりますので一本脚を使うの無理かもしれません。
点数版を持っている方、審判が目の前にいらっしゃいますので。
機会がありましたらまたチャレンジしたいですが
ギャラリースタンドで撮っている写真はもちろん面白いのですが
目の前で動くプレーヤーの躍動感はたまりません。
何とか、フロアーでいつでもとれる許可頂けないでしょうか????
http://p-alvin.com