今日は、オルタネーターにドッキングされている
「ドライブハウジング」という部分のベアリングを交換しました。
オルタネーターを交換したときから、「ヒュー」という音が
気になっていたのですが、最近はやたらとその音が大きくなってきたので、
ドライブハウジングのベアリングが音の原因かは分かりませんが、
とりあえず交換して様子を見ることにしました。

この辺までの分解は以前もやっているので問題ありませんが、
ドライブハウジングをバラすのは初なので、苦労しました。
結局、叩いても何しても、真ん中のシャフトが外れる気配がないので、
満を持して、万力を購入。

今月は結構、道具にお金かけちゃいました。
すでにお財布はカラ状態です・・・
ただ、万力のおかげで、無事に分解に成功。

替えのベアリングは、事前にネットで購入しておいた日本製を使用します。

あとは、組み上げて、取り付けて終わりです。
肝心の「ヒュー」の音ですが、だいぶ小さくはなりました。
ただ、完全には無くならないですね。
以前の壊れたオルタネーターは、ほぼほぼ無音だったので、
ちょっと気になります。
新しいオルタネーターは、これが普通なのか?
「ドライブハウジング」という部分のベアリングを交換しました。
オルタネーターを交換したときから、「ヒュー」という音が
気になっていたのですが、最近はやたらとその音が大きくなってきたので、
ドライブハウジングのベアリングが音の原因かは分かりませんが、
とりあえず交換して様子を見ることにしました。

この辺までの分解は以前もやっているので問題ありませんが、
ドライブハウジングをバラすのは初なので、苦労しました。
結局、叩いても何しても、真ん中のシャフトが外れる気配がないので、
満を持して、万力を購入。

今月は結構、道具にお金かけちゃいました。
すでにお財布はカラ状態です・・・
ただ、万力のおかげで、無事に分解に成功。

替えのベアリングは、事前にネットで購入しておいた日本製を使用します。

あとは、組み上げて、取り付けて終わりです。
肝心の「ヒュー」の音ですが、だいぶ小さくはなりました。
ただ、完全には無くならないですね。
以前の壊れたオルタネーターは、ほぼほぼ無音だったので、
ちょっと気になります。
新しいオルタネーターは、これが普通なのか?