はんじゅ と、ウラル サイドカー

最近、ウラルネタが少ないですが、見てやってください。

TW200のレギュレーターを交換しました。

2023-08-19 20:46:17 | TW200
今日はバイクの日。
でも、暑さに負けて結局乗りませんでした・・・

ただ、前に注文していたTW200のレギュレーターが届いたので、
夕方の少し涼しくなったタイミングで交換しました。

TW200のレギュレーターですが、もともと付いていた純正品が壊れたので交換です。
症状としては、電圧が高くなるやつですね。
とは言え、純正品はもう手に入らないみたいなので、汎用品を探すのですが、
初期型2JLは「半波整流」なので、中々無いですね。

で、ネットショップで見つけたのがこれです。



ホンダ用 半波整流12Vレギュレーターです。
主に原付スクーター用みたいです。
色々探しましたが、ヤマハ用は見つかりませんでした。
純正品よりだいぶ小さいですけど、大丈夫なんでしょか? 分かりません。


さて、早速取り付けるわけですが、コネクター形状は同じで一般的な4極のカプラーですけど、
ホンダ用とヤマハ用では、AC、DC、アースの位置が違うらしく、ポン付けできません。
(そのまま付けると、即座にヒューズが切れます。 経験済み。)

なので、エーモンの4極カプラーでアダプター的なものを作りました。



写真のように上下逆になるようにするとOKです。


早速車体に付けて、テストしました。



ライトを点けた状態で、14V付近をキープしていたので
とりあえず大丈夫かなと思います。
ライトの光も安定してました。



あれ、左のLEDが切れてますね。
あとで交換しないと。


そんなこんなで、TW200の修理は完了です。
これで様子を見ようと思います。

しばらく乗っていなかったので、明日当たり試運転してこようかな。

今シーズン、初林道です。

2021-09-12 21:10:18 | TW200
最近、ようやく涼しくなってきましたが、
あれ・・・、もう秋ですか?

今頃になって、今年は1回も林道に出かけてないことに
気が付きました。

思えば春とか夏とか、何してたっけ?

あっ、腰やってましたね。 夏は。
春は子供の進学関係と、軽トラか・・・

ぼやぼやしていると、バイクのベストシーズンがあっという間に
過ぎ去ってしまうので、行かねば! 林道。

ということで、行ってきました。

向かったのは、いつもの七つヶ岳林道です。

<途中の風景>


雲がくっきりツートンになっていたので撮ってみました。
綺麗だなーと思って、わざわざバイクを停めて撮ったのですが、
今見るとそうでもないかな。

<林道入口>


ここから未舗装道路の始まりです。
入口付近は、いつ来てもドロドロしてます。
早々に汚れます。

<いつもの休憩ポイント>


崩れた感じが好きなので、いつもここでいったん止まります。
水分を補給したり、出したりします。

<開通記念碑>



中間ポイント的な場所です。
ここから先は、下りが多くなります。
そういえば、途中でアメリカンバイクとすれ違いました。
思わず二度見しました。
チャレンジャーですね。

<R289>


国道289へ着きました。
林道制覇ですね。
ただ、私の場合は、ここで引き返します。

<さっきの地図>


私の場合、
地図の右下、R121から林道に入り、R289へ抜けます。
そこから引き返し、下岳登山口まで戻り、ワラビ園方面へ行き
R121へ戻るという感じです。

R289から入ると、比較的フラットなダート、丁度良いカーブ、終始上り坂という
コースになるので、飛ばして走ると面白いのです。

<引き返し途中の風景>


木が伐採され、視界が開ける場所があります。
林業の皆様、ご苦労様です。

<ラーメンタイム>


いつもの場所に先客がいたので、ちょっと離れた別の場所で
昼食を取りました。
山で食べるカップラーメンは格別です。


こんな感じで、今年も林道に来ることができました。
紅葉シーズンに、もう一回行きたいですね。

TW200のATVタイヤのビードが上がりました!

2020-05-15 22:05:43 | TW200
先日、コンプレッサーが壊れたので、安物ですが
新しいコンプレッサーを購入しました。

無名の中華製ですが、音も静かでいい感じです。
ただ、レギュレーターが付いてなかったので、壊れた
コンプレッサーから外して付けました。




ということで、早速TW200のビード上げに挑戦!!

ビードクリームをたっぷり塗って空気を充てん。
7キロくらいで片側のビードが「パコン!!」と上がり、
さらに充てんすると反対側も上がりました。




「パコン!!」の時、若干ビビりましたが、これで気分スッキリです。
この後、試運転してきましたが、振動が減りました。

また林道に行きたいけど、明日は天気が悪いみたいですね。
今週、ウラルのオイルフィルターがやっと届いたので、オイル交換でも
しようかな。

TW200のパンク修理をしました。

2020-05-05 22:46:50 | TW200
今日、何気にTW200を見てみると、何かおかしい・・・
タイヤ、空気抜けてない? と思い見てみると、見事にパンクしてました。

早速、スタンドに乗っけて、タイヤをクルクル見てみると、
やっぱり、釘的なものが刺さってました。



ラジペンで引っこ抜いたのがこちら。


特殊なタイヤなので、こういうトラブルは、今後結構ありそうですね。


というわけで、早速タイヤを外して、パンク修理しました。

<穴の場所>


<補修後>



あとは、元通りにタイヤを嵌めて、組み付けるだけですが、
ガレージ内、何だか暑くて汗かいてきたので、快適に作業したいと思い・・・

 「そうだ、扇風機つけよう!」

時間もあるし、先に扇風機を付けることにしました。


扇風機は、近くのホームセンターで壁掛けタイプを買ってきました。
あとは、その辺にあったOSB合板で台座みたいなものを作成して
取り付けました。

<板っぱち>


<ワッシャーを挟んで、引っ掛かるようにした>


<壁に掛けると、こんな感じ>


<完成>


中々快適になりました。


その後、タイヤですが、
コンプレッサーが壊れるというアクシデントがあり、
近所の友人からコンプレッサーを借りたりして、何とかパンク修理自体は
完了しました。

ただ、依然としてビードが完全に上がり切れていないので、
そのあたりがとても気になります。

何とかしたいな~
コンプレッサーも壊れたし、もっとハイパワーなやつが
欲しくなってきました。

TW200のタイヤを魔改造しました。

2019-08-14 20:26:11 | TW200
連休を利用して、TW200のタイヤを交換しました。

ただ、今回は普通のタイヤではなく、「ごっつい」タイヤです。

まず、前輪ですが、ミシュランのANAKEE WILD(リア用)です。




リア用をフロントに履くという選択。 もちろん自己責任です。

こいつは、すんなりハマりました。


次に、リアですが、海外サイトから購入したATV用タイヤで、
SUNFとかいうメーカー?のタイヤです。
サイズは、26x9.00-14 です。






バギー用のタイヤを履くという選択肢。 やっぱり自己責任ですね。

こいつは、すんなりハマりませんでした。
というか、現在進行形でハマってません。
ビードが一部上がりきっていない状態でして、散々頑張ったんですが
ダメでした。
まぁ、チューブ入りなので、空気が抜けることはないのですが、
ブレが生じる可能性はありますね。 ただ、このタイヤですから、
あまり影響ないかも。
走っているうちに上がるかもしれないし。(淡い期待)


全体的にはこんな感じになりました。



私のTWはロンスイなので、スイングアームには干渉しませんでしたが、
リアのインナー泥除けはタイヤに干渉してしまうので外しました。

また、セロー用のリアサスを付けている関係でお尻が上がっているのに、
このタイヤによって、さらに上がりました。

そのため、両足のつま先が着くくらいの足つき具合になり、
ハンドルが妙に低く感じるようになりました。
今後の課題ですね。


さて、

今回のタイヤ交換は結局3日かかりました。
そもそも暑いので、午前中の11時くらいまでが活動限界なので、
1日目はフロントタイヤ。
2日目はリアタイヤをホイールから外したところで腰を負傷。
3日目は痛み止めと腰サポ装着での作業で、やっと終了・・・

といった感じで、とてもつらい戦いでした。


今週は台風の関係で、雨が沢山降るみたいなので、
林道での初トライは来週ですかね。


どんな感じになるのか、とても楽しみです。