釣れづれNickey

時々行く釣りや身近な出来事などのレポートです。つれづれなるままに、心にうつりゆくよしなし事を・・・。

教会と寺院の見える風景

2012年03月18日 | 観光
先日平戸に行って来ました。久しぶりの平戸です。平戸大橋も生月大橋も無料になっていました。




白壁とソテツの木と教会




聖フランシスコ・ザビエル記念聖堂







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別府鶴見岳

2012年02月08日 | 観光
鶴見岳頂上に行くには歩いて登る方法とロープウェーで登る方法があります。歩けば2時間、ロープウェーでは10分です。ただし、乗り場までは雪が多いと四駆かチェーンがないといけないかもしれませんね。私の車では道路にちょっと雪があるとまず無理です(泣)雪山用の車が欲しいなあ(笑)ジムニーかパジェロミニならあげるよ(♡)って人いませんかね?(苦笑)下の方に見える市街地は別府市内です。




頂上に登って来た人たちです。




頂上付近




頂上付近




頂上付近  ミヤマ霧島もご覧のとおり霧氷が付いています^^ 5月末はミヤマ霧島見物ですね。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊後路の小京都杵築

2011年12月29日 | 観光




































  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊野磨崖仏

2011年12月29日 | 観光
不動明王像




大日如来像







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京スカイツリー

2011年12月19日 | 観光
大きいよ(@_@)






















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都の紅葉(洛南)

2011年11月30日 | 観光
大本山東福寺通天橋




大本山東福寺




大本山東福寺




大本山東福寺




大本山東福寺




大本山東福寺




大本山東福寺




東福寺方丈庭園(作庭家重森三玲の作)




東福寺方丈北庭




東福寺光明院波心の庭(作庭家重森三玲の作)




東福寺光明院波心の庭




東福寺光明院波心の庭苔








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都の紅葉(洛西)

2011年11月30日 | 観光
金福寺(こんぷくじ)芭蕉庵

 


金福寺(こんぷくじ)




金福寺(こんぷくじ)




金福寺(こんぷくじ)




詩仙堂(しせんどう)



 
詩仙堂




詩仙堂




詩仙堂




圓光寺(えんこうじ)




圓光寺




圓光寺




圓光寺
 



圓光寺




曼殊院門跡(まんしゅいんもんぜき)




曼殊院門跡(まんしゅいんもんぜき)




曼殊院門跡(まんしゅいんもんぜき)




曼殊院門跡(まんしゅいんもんぜき)




永観堂(えいかんどう)禅林寺ライトアップ





永観堂(えいかんどう)禅林寺ライトアップ




永観堂(えいかんどう)禅林寺ライトアップ





永観堂(えいかんどう)禅林寺ライトアップ



元祖法然上人800年大遠忌記念2011年知恩院ライトアップ
三門内部を特別に公開(10年ぶりという話でした)




知恩院ライトアップ








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都の紅葉(嵐山・嵯峨編)

2011年11月29日 | 観光
二尊院(にそんいん)






大覚寺(だいかくじ)




大覚寺(だいかくじ)




大覚寺(だいかくじ)




大覚寺(だいかくじ)




大覚寺(だいかくじ)嵯峨菊




大覚寺(だいかくじ)




大覚寺(だいかくじ)




大覚寺(だいかくじ)









祇王寺(ぎおうじ)




祇王寺(ぎおうじ)









二尊院(にそんいん)




二尊院(にそんいん)





二尊院(にそんいん)




二尊院(にそんいん)





二尊院(にそんいん)








常寂光寺(じょうじゃくこうじ)
 



常寂光寺(じょうじゃくこうじ)




常寂光寺(じょうじゃくこうじ)







竹林








落柿舎(らくししゃ)






常寂光寺(じょうじゃくこうじ)
携帯電話で撮った写真(緑、黄色、オレンジ、赤色が美しい)










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古宇利大橋

2011年10月18日 | 観光




きれいな海ですね。暑くて皆さん海の中に入ってます。




橋の近くでは泳いでいる人もいました。








このツクツクホウシくらいのセミがこちらのクマゼミよりも太い声で泣いていました。沖縄はまだまだ夏です。**








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美ら海水族館にて^^

2011年10月18日 | 観光
来年の修学旅行の下見にチラッと行って来ました。^^



マンタの3回連続後方宙返り




マンタとじんべい鮫とその他もろもろ!!








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南九州紀行・・・日南海岸

2011年08月14日 | 観光
道の駅“フェニックス”前の鬼の洗濯岩(板)です。潮がだいぶ満ちているので岩があまり出ていませんが、大潮の干潮時には相当先まで岩が出てくるようです。青島の干潮時の洗濯岩ですが、こんなに岩が出てくるんです。こちらをご覧下さい。




これが満潮近い青島です。




青島の中にある青島神社です。青島の中は亜熱帯や熱帯の植物が生い茂っています。樹齢300年の熱帯植物もあるそうです。




青島神社で売ってあるへのかっぱお守り@@何でも叶うとか!! へのかっぱですが(それが)“何か?”はおかしい^^









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鵜戸神宮

2011年08月14日 | 観光
この神社は岩をくりぬいたような場所にあります。岩肌からは地下水がにじみ出てきていて、中はヒンヤリしています。




中央左に大きな穴が見えると思いますが、この中に上の神社があるのです。




ここで有名なのが、玉入れですね。写真中央の穴の中に、投げた玉が入るといいことがあるということです。男は左手、女は右で投げる決まりがあります。この玉は直径2センチ暑さ1センチ位の土で出来ていて、近くの小学生が作っているそうです。昔は本物のお金を投げ入れていたそうですが、下に降りてそのお金を取る小学生がいて、これではイカンということになり現在のような形になったということです。5個百円です。



ちょうど投げている人がいますが、なかなか難しいですよ。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関之尾公園の滝と世界一の甌穴(おうけつ)

2011年08月14日 | 観光
都城市にある関之尾公園の滝です。この滝について伝わる悲しい物語があります。

今から600年前、時の都城城主北郷資忠公(ほんごうすけただ)が家臣を引き連れてここで月見の宴を行いました。 こうこうたる月に映える滝の美しさ、甌穴の不思議な水の流れに一行は酔っていました。

この宴に庄内一の美女 十八歳の通称 お雪(おしず)がよばれ、殿様にお酌をしますが、緊張のあまり酒をこぼしてしまいました。それを苦にした お雪は宴の終わった後 滝つぼに身を投げました。

お雪の恋人 経幸(つねゆき)は日夜悲嘆にくれて滝の上から声を限りにお雪の名前を呼び続け泣き悲しみ、槍の穂先で岩に思いをこめた一首の歌を刻み残し、行方が分からなくなりました。

 書きおくも かたみとなれや 筆のあと また会うときの しるしならん

この経幸の想いが通じて、毎年名月の夜になると朱塗りの盃が滝つぼに浮かんでくるのでした。二人を偲んで恋人道志で男滝、女滝に酒を流すと必ず結ばれるという。  




これが世界一の甌穴(おうけつ)です。国の天然記念物に指定されています。

関之尾滝の上流。約600mにわたって千数百の甌穴がある。霧島山地の裾野より湧き出る清流がつくり上げた貴重な地質景観である。大小さまざまな深い窪みが、溶結凝灰石の河床に削り込まれ、中には直径1~3m、深さ2mに及ぶものがあり、天然記念物に指定されている。世界一の規模を誇る。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本城と肥後アサガオ展

2011年08月14日 | 観光
一万円出すと城主になれる熊本城です。城の中にはずらっと数え切れないほどの城主の名前が書いてあります。うまいことを考えつきましたね。




お城の下では肥後アサガオ展が開催されていました。肥後アサガオはご覧のような小さな鉢で育てます。一般に見かけるように長く伸ばさないのが特長です。長い伝統をもつアサガオ栽培で、きちんと管理され、花の位置(高さ)が揃っています。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水前寺公園

2011年08月14日 | 観光
東海道五十三次を模して造られたという公園です。平成の百名水に選ばれたほどのきれいな湧水が湧いていて鯉、鱒(?)スッポン、白鷺などがいました。浅いんですが水のきれいさにはびっくりです。


















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする