修学旅行もいよいよ最終日になりました。4日目午後少し崩れかけた天気も、もちなおし絶好のカヌー日和になりました。5組は吹通川でのカヌー体験でしたが干潮で川には水が少なくて、海でのカヌー体験になりました。クラスを半分に分けて、交代で半分がカヌー、半分がトレッキングでマングローブや陸上の動植物について詳しく説明をしてもらいました。

石垣島の植物に着いてレクチャーを受けているところです。蝉も鳴いていました

マングローブの林はどこまででしょうか?遠くに少し高い木が見えますが、そこの手前の低い林がマングローブなんですね。つまり満潮になったときに潮が届く所までです。海水に浸かると木の成長が少し遅いので高い木と低い木の境が出来るんですね。

水につかると地中の根が呼吸出来ないために地上に出た根でも呼吸します。地上の根は支柱でもあり小さい魚や蟹の隠れ場になっています

きれいな色のカニがいました。

O君がでかいシジミの仲間を見つけました。

実はマングローブという植物はなくてオヒルギ、メヒルギ、ヤエヤマヒルギといった植物の群生をマングローブといいます。

最初にカヌー体験だった生徒は、ずいぶん上手くなって沖の方で楽しそうにカヌーをこいでいます。

今度は交代して最初にトレッキングをした生徒がカヌー体験になります。インストラクターの方が全員近くのショップのオーナーの方で教え方が良くてすぐに上手くカヌーをこいでいました。

余裕です。

O君は体重が100キロ以上あるため後ろの方がかなり沈んでいるようです。

途中の砂地で休憩です。









インストラクターの奥さん方に作っていただいたお菓子です。

これもインストラクターの奥さん方に作っていただいた黒糖の入った餅です。手作りのお菓子はとても美味しかったです。本当にいろいろ気を使っていただきありがとうございました。

このあと、あっという間に食べ尽くしてしまいました。ピラニア軍団です。

お菓子の後は、インストラクターの奥様方が三線をひきながら沖縄の民謡を披露していただきました。本当にありがとうございます。石垣島のスタッフの方々の厚い人情に感激しました。


お礼を言って感謝の気持ちを表しました。ありがとうございました。

カヌーの後は鍾乳洞レストランで石垣牛丼を食べ、午後石垣空港から那覇空港へそして福岡空港へと向かいました。福岡空港に着いたときは空港前の温度計が12度を指していました。ヒエー!!寒いよ~~!!一気に10度以上気温が下がリました。石垣島の年間の最低気温以下かもしれません。盛りだくさんの沖縄修学旅行は終わりました。泊まったホテルが一流ホテルで食事も大変美味しく、生徒達も大満足な修学旅行だったと思います。今度はプライベートでゆっくりと来たいですね。吹通川のカヌーのスタッフの方々がわざわざ石垣空港まで見送りに来て下さいました。またまた感激です。気持ちよく修学旅行を終える事が出来ました。ありがとうございました。

石垣島の植物に着いてレクチャーを受けているところです。蝉も鳴いていました

マングローブの林はどこまででしょうか?遠くに少し高い木が見えますが、そこの手前の低い林がマングローブなんですね。つまり満潮になったときに潮が届く所までです。海水に浸かると木の成長が少し遅いので高い木と低い木の境が出来るんですね。

水につかると地中の根が呼吸出来ないために地上に出た根でも呼吸します。地上の根は支柱でもあり小さい魚や蟹の隠れ場になっています

きれいな色のカニがいました。

O君がでかいシジミの仲間を見つけました。

実はマングローブという植物はなくてオヒルギ、メヒルギ、ヤエヤマヒルギといった植物の群生をマングローブといいます。

最初にカヌー体験だった生徒は、ずいぶん上手くなって沖の方で楽しそうにカヌーをこいでいます。

今度は交代して最初にトレッキングをした生徒がカヌー体験になります。インストラクターの方が全員近くのショップのオーナーの方で教え方が良くてすぐに上手くカヌーをこいでいました。

余裕です。

O君は体重が100キロ以上あるため後ろの方がかなり沈んでいるようです。

途中の砂地で休憩です。









インストラクターの奥さん方に作っていただいたお菓子です。

これもインストラクターの奥さん方に作っていただいた黒糖の入った餅です。手作りのお菓子はとても美味しかったです。本当にいろいろ気を使っていただきありがとうございました。

このあと、あっという間に食べ尽くしてしまいました。ピラニア軍団です。

お菓子の後は、インストラクターの奥様方が三線をひきながら沖縄の民謡を披露していただきました。本当にありがとうございます。石垣島のスタッフの方々の厚い人情に感激しました。


お礼を言って感謝の気持ちを表しました。ありがとうございました。

カヌーの後は鍾乳洞レストランで石垣牛丼を食べ、午後石垣空港から那覇空港へそして福岡空港へと向かいました。福岡空港に着いたときは空港前の温度計が12度を指していました。ヒエー!!寒いよ~~!!一気に10度以上気温が下がリました。石垣島の年間の最低気温以下かもしれません。盛りだくさんの沖縄修学旅行は終わりました。泊まったホテルが一流ホテルで食事も大変美味しく、生徒達も大満足な修学旅行だったと思います。今度はプライベートでゆっくりと来たいですね。吹通川のカヌーのスタッフの方々がわざわざ石垣空港まで見送りに来て下さいました。またまた感激です。気持ちよく修学旅行を終える事が出来ました。ありがとうございました。