釣れづれNickey

時々行く釣りや身近な出来事などのレポートです。つれづれなるままに、心にうつりゆくよしなし事を・・・。

【予告篇】こまどり姉妹がやてくる ヤァ!ヤァ!ヤァ!

2009年12月14日 | ユーチューブ
【予告篇】こまどり姉妹がやてくる ヤァ!ヤァ!ヤァ!


福岡にはやって来ないんでしょうかね?この映画?見たいです。^^



クリスマスパーティにこまどり姉妹がやってきた!




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝!金賞受賞・・・感動をありがとう

2009年12月13日 | マーチング
昨日は全国大会小編成の部、金賞しかも第3位という好成績をあげた吹奏楽部が夕方
後援会の熱烈な出迎えを受け帰って来ました。素晴らしいです。

全国大会に出るのは4年ぶりで金賞は全国大会通算3度目になります。




さいたまスーパーアリーナの本番会場です。
演技は決められた人しか撮影出来ません。
ご覧のように白っぽいフロアーです。




大会会場前広場の木々にはイルミネーションが輝いていました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京大学のイチョウ

2009年12月13日 | 花巡り
今日は駒場の東京大学に行って来ました。
さすがに、イチョウはほとんど散ってしまって何本かの木にかろうじて
残っているという状況でした。

樹齢何十年というイチョウの大木が数百メーターの並木となっていて、2週間位前までは
イチョウの絨毯が続いていたんだろうなあと、残念に思いながら東大を後にしました。
まあ、12月も中旬ですから当然ですね。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大濠金賞

2009年12月12日 | マーチング
本日の全国大会の結果です。大濠金賞でした。素晴らしい。

高校の部は全団体聴きました。疲れました。審査員の先生方は、朝の中学校の部
からなので、さぞやお疲れのことと思います。
さて、私の感想ですがレベルが相当高いです。大編成の大牟田も佐賀学園も決して
悪い演技ではありません。私の中では金でした。というより大編成の部に関しては
全団体金賞でしょう。そして今回、金だった団体がスーパー金といった所ですね。
やっぱり金賞の団体は展開・音・動き見事です。息をつく間も与えません。
銀の団体はやはりどこか物足りないのです。1分も聴けば勝負ありです。

金をとるには最初の30秒で審査員の心を魅了する動き・音が必要です。
そして起・承・転・結と息をつく間も与えない展開が出来れば金賞間違いなしです。そのためには、一に基本・二に基本・三も基本です。^^

小編成の部 
山口県鴻城   銀
茨城県立大洗  金
愛知産業大工業 銀
函館大学付属有斗 銅
沖縄県立小禄  金
秋田県立横手  銀
京都明徳  銀
東京実業  金
北海道留萌 銀
名古屋女子大学中高校 金 編成別グランプリ
高知中高校 銀
龍谷富山  銀
福岡大学附属大濠 金

中編成の部
福岡県立北筑 金
美濃加茂   銀
鎌倉女子   金
静岡県立浜松商業 銀
浜松市立   銀
鳥取県立鳥取商業 銀
福井県立敦賀 銀
専修大玉名  金 編成別グランプリ
宮城広瀬   銀
香川県立高松商業 銀
仁愛女子   金

大編成の部
沖縄県立西原 金 
大牟田    銀
明浄学院   銀
佐賀学園   銀
関東学院   銀
県立岐阜商業 銀 
かえつ有明中高校 銀
天理教校学園 金 編成別グランプリ
専修大北上  銀
武庫川女子大附属中高校 銀
神奈川県立湘南台 金
埼玉栄中高校   金

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白バラの生け花

2009年12月09日 | Weblog
バラ友Yさんの生け花作品です。清楚・純粋・無垢という印象です。題して『乙女の祈り』
暖かいとバラもすぐ萎れてしまいますが、今の時期だと結構長持ちしそうですね。
白いバラに私のとっても好きなアイスバーグというバラがあります。
今秋新しくアイスバーグの苗を買って鉢植えにしたので来春は素敵な姿をお見せできるかもしれません。



こちらは赤いバラです。ちょっと黄色が入った感じがダブルデライトのような
感じがします。バラっていいですね。



こちらも同じ方の作品++
一つ作ってもらおうかな^^


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張れ大濠・・・全国前の発表会(12/7)

2009年12月07日 | ユーチューブ
*パソコンの方は画面をクリックすると大きくなります。
全国大会前の発表会です。


今日九電体育館で行われた発表会です。4年ぶりの全国大会です。
久しぶりという感じがする。

5~6年前、この曲で全国大会に出た。九州大会が凄まじかった。(九州一位)
これまでの、どんなショ-よりも素晴らしいものだった。

最初で最後のマリンメッセでの九州予選だった。
本番前に保護者会のOさんに呼ばれ裏の駐車場に行った。
車の中に乗り込むと、御神酒が用意してあった。飲まされた。というより
飲むしか選択の余地はない状況・・・

本番は絶好調だった。御神酒が良かったのかもしれない^^

そんな思い出の曲を全国大会でまた聴ける。大会本番は審査員席横の
席で聞く予定。
久しぶりに全国の友人達と会うのが楽しみだ。

頑張れ大濠 ガンバレ大濠 がんばれ大濠
最後の最後まで頑張るのだ。今、頑張らなくて、いつ頑張るのだ!!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒髪山

2009年12月06日 | 登山
この写真を見てまず目に入ってくるのが2つの大きな奇岩でしょう。
左が雌岩、右が雄岩です。で、黒髪山は左上の丸くポコンとした所です。

この黒髪山も九州100名山に入っているので、近く登ろうと思っています。
こちらは武雄市の山内町側ですが、2つの岩の間を抜けた反対側は有田町の龍門ダムの方に繋がっています。
今日は、下見で、車で行ける所まで行きました。乳待坊の展望台まで行けました。
写真はそこから撮ったものです。ここから黒髪山まで一時間くらいのようで、あまりきつくはなさそうです。
道もきちんと整備されています。




この辺りにはいくつも窯元があり独特な焼き物を作っているようです。
先月はこの辺りの8つの窯元が作品展をしてたそうです。有田焼なんでしょうが
独特の趣向を凝らした焼き物もあるようです。

そして、今回発見したのが、黒髪温泉です。最近出来たようで、ぬるっとした
湯が特長だと母親が言ってました。今度入ってみたいと思います。今日は武雄温泉に入りました。ここもなかなかいい温泉です。やっぱりすこしぬるっとします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六本まつり

2009年12月06日 | その他
今日は、第一回六本まつりというのがあっていたようです。
これは、夕方、通称三角公園がたくさんの灯りで飾られている様子です。
行きたかったなあ^^  同僚が写真送ってくれました。
幻想的ですが、今頃お祭り???って感じがしますが・・・
何のお祭りでしょうかね?六本松であってるんで六本まつりなんでしょうが・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魔王

2009年12月05日 | 食べ物
魔王という焼酎ですが、今日、お世話になっている人に誕生日のプレゼントにいただきました。
とっても美味しいです。17400円だったらしいm(_ _)m とても自分では買えない^^

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

警固公園のイルミネーション

2009年12月05日 | 花巡り
忘年会の帰りに寄りました。風もなくとってもいい天気で見物客もいっぱいでした。池に映るイルミネーションがとっても幻想的でした。








岩田屋前のツリーにはこんなにたくさんイルミネーションが飾られていました。
今からクリスマスにかけて天神はたくさんのイルミネーションで輝きます。

うちも家の外に、今月中旬からすこしイルミネーションの飾り付けをしてみます。

今、レイアウトを考えているところです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする