捨てた記憶はないので、何処かにあるはずと捜したところ、ありました。
ジョージアのキャンペーンに応募したときの物です。
(シールを集めて送るやつです)
トアールからナンデーモへ移行する直前です。




キャンペーンの賞品には載っていませんでした。
突然送られてきて、なんだろうと思いました。



ロゴマークの刻印(プレス)もありますよ。



くじ運の悪い私が貰ったんだから、残念賞だったのかな?

つぎのページは、企業理念です。


たとえ残念賞でも、貰えれば嬉しいです。

次のページは、社員心得です。


次のページからは、スケジュールカレンダーになっています。(省略)


もしかしたら、ナンデーモ・カンパニー創立記念で、全プレだったのかも?

ちなみに、トアール社員専用はがきでの応募でした。





コメント ( 2 ) | Trackback (  )





むかーし、むかし、とある所に、トアール・コーポレーションと言う、たいそう楽しい会社があったそうなー。
ラジオの広告で社員を募集しておったんじゃー。
インターネットで採用、誰でも入社出来たそうなー。
もちろん、入社試験などはなかったんじゃー。
給料はないが、ポイントを稼いで出世することができたんじゃー。
入社すると、自分のデスクとパソコンが与えられたのじゃ。
自分の名刺を作ることもできたそうな。
社員は、出社するとオフィスビルのあちこちで仕事をして、ポイントを稼いだそうな。
おお、そうじゃそうじゃ、ビルの玄関前からバスに乗って、別館へ行けたんじゃ。
そこには何か、お笑い系のコンテンツがあったような気がしたんじゃがー。
ポイントも結構稼げたような記憶があるんじゃがー
遠い昔の話じゃてー
そうそう、川柳もやっておったのう。
入選作は、社長室に飾っていたんじゃー。
ボーナスポイントも付いたそうな。
ポイントが規定に達すると昇進出来たんじゃー。
わしはー、週一出社で昇進ペースも遅かったぁ。
ある日、浜田課長が退職すると言う噂が流れたんじゃぁ。
何でも、独立して会社を作るそうな。
そうこうするうち、わしのデスクに花束とメッセージが置かれておったんじゃー。
メッセージには、「・・・おつかれさま・・・」
どうやら、わしも浜田課長と共に、新しい会社に移るらしいんじゃぁ。
そしてー、そのときが来たんじゃー。
今度は、ナンデーモ・カンパニーと言う会社で、新しい仕事をする事になったんじゃー。



ここでお話は終わりですが、少し読み辛かったかな?
常田富士男さん風に書いたつもりなんですが。


おまけです




コメント ( 0 ) | Trackback (  )





あれから、通勤の道すがら、赤い自販機を観察してましたが、他ではこのようなサービスは見あたりません。
どうやらここだけみたいです。
うちの会社の自販機も、期間限定で時々サービスがあります。
カップで10円引きです。
残念ながら、コカコーラ社の缶はありません。
記念写真撮ってきました。

夜間で照明の直射を避けるため、少し斜めになっています。
それでも、サンプルのあたりは飛んでいます。
サービスの表示をアップで撮ってみました。

よく見ると、サービス期間とっくに終わっていますね。
でもシールを剥がしてないところを見ると、まだやってるのかも。
この自販機はお店の南側にあるんですが、西側にもコカコーラの自販機があります。
そちらの自販機には、何もサービスの表示はありません。
以上で、タイムサービスの報告終わり。


コメント ( 1 ) | Trackback (  )





昨日の夕方、のどが渇いたのでハンディ缶でもと、コカコーラの自販機の前に。
?タイムサービス?
10時12時15時から各1時間、通常120円が100円。
対象はコーヒー全缶。
すでにその時間は過ぎていたので、恩恵にはあずかれませんでしたが。
このサービスって、全国展開なんでしょうか?
それとも、此処だけだったんでしょうか?
因みに、ハンディ缶は通常100円ですよね。

ジョージアシティでも、タイムサービスでポイント2倍なんてのが有ればいいですね。
でも昼間はダメですよ、お仕事中ですから。


コメント ( 1 ) | Trackback (  )





<><>>>=>==><=50%
>>>=><>><>><=0%
==2974M

上の、何だか分かります?
一目で分かった人はさすがです。
っていうほどの事ではないですけど。
はい、その通りです。
<は登り、>は下り、=は平地ですね。
50M地点からのコースパターンです。
もしかしたらいけるかも、と思ったんですが。
もう少し>が続いてくれたら・・・。
残念!

コメント ( 10 ) | Trackback (  )





収穫量アップしました!
うれしいかぎりです
最近一ヶ月弱の間に、大分勉強させていただきました。
もちろん栽培のノウハウです。
日々の手入れが重要ですね。
草刈りは、一度に全部刈ってしまえばオーケーみたいですが、
水やりは、一日3回以上です。
1回につき、1クリックずつです。これを一日3回です。
害虫が出たら。
もちろん駆除しますが、農園に来るたびに発生しています。
これは、一度駆除すればオーケーだそうです。
あとは、ヤギさんに期待しましょう。収穫量4倍です。
その結果がこれです

栽培パターン 私の場合
たとえば、22:10に植樹します。
即、水やり1クリック。いったん外に出ます。また戻って来て、水やり1クリック。
もう一度外に出て、再度戻って来て、水やり1クリック。
これで1日3回水やりしたことになります。
もちろん、この方法も、さる御方から教えていただきました。
ここで書いていることは、ほとんど教えてもらった事ばかりです。
さて、実がなり始めると、22:10前に収穫します。
22:10を過ぎると、農園時間で日付が変わります。
(植樹の時間が日付の変わり目です)
一度農園を出て、再度農園にやってくると、新しい実が付いています。
以前は、ここで収穫して次の日はお休み、
その次の日の22:10前後に収穫と言うパターンでしたが、
現在は、新しい実が付いたら、草刈りと3回の水やり、次の日の22:10前に収穫。
毎晩農園に通っています。


コメント ( 8 ) | Trackback (  )





え~、リハウス記念と言うことで
アバターは、いつもこれ着て歩いてます。
いわゆる、着たきり雀ですね。

コメント ( 1 ) | Trackback (  )





いや~、やっちゃいました。
こんなんできました。

 1.コックコート  誰だったかな?これ着てたの
 2.スッキリ・レーシング・チーム Tシャツ
 3.ジョージア・オリジナル 着ぐるみ  カンカン着るなよ
 4.言わずと知れた怪盗アンパン変身セット
 5.サラリーマンです
 6.OL用スーツです  女装用じゃないよ
 7.ヘビメタ・ファッション 前から有ったそうですが、つい最近入手しました
 8.エメラルドの鎧 ジョージアコードで存在を知りました これも最近入手しました
 9.クオリティ・コーヒー・インクのつなぎ  コーヒー豆収穫用  普段着になってます
10.シティ・ポイントで買ったものです
11.ジョージア・シティ・レールウェイ Tシャツ
12.たしか、サトエリなりきりルックだったと・・・
13.ジョージア・シティ・レールウェイ 制服   レプリカだそうです
14.CMでおなじみ、工事現場作業着です
15.大工さんです  誰に貰ったんだっけな
16.漢寿司 Tシャツ
17.ジョージア・エアライン 整備服   って、空港なんてあったっけ?

いつの間にか、服たまってました。
タレント絡みのキャンペーンでもらったものが・・・
ふつーの服もありますが、ふざけたのもありますね。

まだまだ増えそうですが、取り敢えず持ってるの全部着てみました。

引越記念と言うことで、2着追加しました。



コメント ( 4 ) | Trackback (  )





アバターとステータスを消したものです。

お気に入りは、もちろんこたつだニャー。みかんも有るニャン!
この中で丸くなっているときがしあわせだニャ~ン!

そろそろテレビもほしいニャ~!

ニャンだか部屋が狭くニャッて来たニャー
不動産屋はまだ閉まったままだしニャ~


コメント ( 1 ) | Trackback (  )





コーヒーを育てて幾年月

過去最高ポイント  273    超まぐれ
普段は2桁ポイント  10ポイント台のことも

みんなどのくらい稼いでいるのかなぁ?

やっぱり1日1回じゃおえんのんかなぁ!
農場遠いいから時間かかるんじゃもん
電車乗っとる時間がなげえ

帰りは「帰宅ボタン」でワープできるけど

頻繁に行って手入れをしないとポイントが上がらないのは判っているんだけど
めんどくさがりですからね、私。


2005/9/11投稿 10/10転載

最近お手軽栽培方法教えてもらって、愛情のカタマリになってます。
ポイント3桁期待したのになぁ。
なかなか期待通りになりません。

やっぱり、手抜きばぁするから罰が当たったんじゃろうか。

10/12 追記


コメント ( 5 ) | Trackback (  )





9月7日を持ってジョージアコード終了、しかし怪盗アンパンの活動はまだ続いている。

エンジェル・ジュエルからまたしても宝石(ダイヤのパンダ)を盗み出した。
(しかしここには、こんなけったいな宝石しかないのか。)

そしてニードルロックに隠したと言うではないか。

またあそこへ行かなくてはならないのか、気が重い。
私はあのゲームが苦手だ。しかしアイテムはゲットしたい。

というわけで、鬼ヶ島、じゃあなかったニードルロックへお供もなくお出掛け、お出掛け。

怪盗アンパンはいつもの所に突っ立っていた。相変わらず芸のない人だ。

悪戦苦闘の末、やっとこさゲームクリア。都合3回目のクリアだが、難儀なこっちゃ。
ここには、ボーナス部屋というのがあるらしいが、私には縁の無い所らしい。
コーヒー豆も30~40個しか取れないし。

ところで

二人の天使が絵の中に戻っているではないか。
ジョージアコード最終章では、天使のことなど一言もふれなかったのに。

疑問が蘇る。あの天使達は何処へ行っていたのだろう?


2005/9/10投稿 2005/10/10転載


コメント ( 0 ) | Trackback (  )





   次ページ »