
スリープモードに引かれてHDDケースを買ってしまいました
アマゾンで
届いたものがこれ
小さい方が製品パッケージ、大きい箱が梱包(ゆうパック)です
ゴミになるのでなるべく小さい梱包にしてくれるとありがたいんですが・・・
製品パッケージの厚みです
製品本体の厚みは15ミリ程度なので箱無しでプチプチで挟めば「ゆうパケット」もしくは「レターパックライト」で送れるのでは?
家に居なくても郵便受けで受け取れるのにね
商品毎に発送方法・業者が判れば受取の選択肢が広がるのになぁ
現状では昼間家に居ないし、夜間に配達されるのは煩わしいのでコンビニ受け取り一択です
話がそれました

ケース本体です(左) スライド上蓋を開けたところ(中) HDDをセットしたところ(右)
HDDの厚みが15ミリあります、当然のごとく蓋が閉まりません
HDDとケース本体はしっかりはまり込んでいるので蓋は無くても構わないんですが
まぁ、こんな感じで使う事に・・・
で、さっそくPCに繋いで動作確認です
中に入ってたデータも無事読込できました(当然といえば当然で、読めなければ困ります)
約10分程度でスリープモードに入りました
動作中点灯の青ランプが3回点滅と約3秒の消灯を繰り返します
人によっては目障りに思えるかもですが、その場合は向きを逆にして頭を後ろに持っていけばOK
USB接続だとPCがOFFでも電力供給されてるのでスリープ機能は便利です
スリープ無ければ電源プラグ引き抜くまでHDD回りっ放しです
私の場合、セルフパワーハブ経由で常時稼働のPCに繋いでいるのでスリープ機能の恩恵は大きいです
アマゾンで
![]() | [USB3.0 & SATA 6Gbps & 工具不要]Inateck 2.5インチ HDD外付けケース USB 3.0接続 9.5mm 7mm 2.5 |
クリエーター情報なし | |
Inateck |
届いたものがこれ


ゴミになるのでなるべく小さい梱包にしてくれるとありがたいんですが・・・

製品本体の厚みは15ミリ程度なので箱無しでプチプチで挟めば「ゆうパケット」もしくは「レターパックライト」で送れるのでは?
家に居なくても郵便受けで受け取れるのにね
商品毎に発送方法・業者が判れば受取の選択肢が広がるのになぁ
現状では昼間家に居ないし、夜間に配達されるのは煩わしいのでコンビニ受け取り一択です
話がそれました



ケース本体です(左) スライド上蓋を開けたところ(中) HDDをセットしたところ(右)

HDDとケース本体はしっかりはまり込んでいるので蓋は無くても構わないんですが

で、さっそくPCに繋いで動作確認です
中に入ってたデータも無事読込できました(当然といえば当然で、読めなければ困ります)
約10分程度でスリープモードに入りました
動作中点灯の青ランプが3回点滅と約3秒の消灯を繰り返します
人によっては目障りに思えるかもですが、その場合は向きを逆にして頭を後ろに持っていけばOK
USB接続だとPCがOFFでも電力供給されてるのでスリープ機能は便利です
スリープ無ければ電源プラグ引き抜くまでHDD回りっ放しです
私の場合、セルフパワーハブ経由で常時稼働のPCに繋いでいるのでスリープ機能の恩恵は大きいです

