goo blog サービス終了のお知らせ 

ウラ技・バレーボール技術・戦術研究会

実際に使って来た9人制バレーボールの技術・戦術のウラ技。ママさんバレー、一般のクラブチームではかなり通用しますよ。

中衛の選手がオーバーカットすると、後衛がレシーブするボールがなくなる?

2010年06月20日 10時01分55秒 | サーブレシーブ
中衛の選手がオーバーカットすると後衛の選手はサーブレシーブするボールがなくる・・・?いえいえ、低い軌道の高速サーブに対して、中衛の選手が守備範囲を狭めたり分割したりした後は、後衛の選手が中心になってレシーブするのです。 . . . 本文を読む

サーブレシーブにおける中衛と後衛の連携(守備範囲・全体的な意識)

2010年06月17日 11時45分00秒 | サーブレシーブ
1秒前後で後衛に到達するような、低い軌道の速いサーブに対する対応と、ややゆっくりのサーブへの対応方法は異なります。今日から4回に分けて「守備範囲の特定」「ポジション別意識と対応」をアップさせていただきます。 . . . 本文を読む

中衛選手のサーブレシーブ瞬間ワザ(サーブの軌道の見極めと対応方法)

2010年06月16日 11時45分43秒 | サーブレシーブ
入射角20度~30度の鋭いサーブは中衛選手のところまで0.8秒~0.9秒で到達します。軌道が低いので中衛選手にしてみれば、オーバーカットでレシーブできそうですが、後衛の選手に任せても拾える。さらにはアウトになる可能性もあるサーブです。はたして、どうするのがいいのでしょうか? . . . 本文を読む

後衛選手のサーブレシーブ瞬間ワザ(サーブの軌道の見極めと対応方法)

2010年06月15日 17時36分26秒 | サーブレシーブ
入射角度20度~22度くらいの鋭いサーブ。これをレシーブするのか、見送ってアウトにするのか?レシーブする時、アンダーハンドかオーバーカットかを判断する瞬間ワザです。守備位置と姿勢を決めれば、体が定規になって、サーブの軌道を瞬時に見極められます。 . . . 本文を読む

自分にぴったりの後衛のサーブレシーブ位置(20度原則)を探す

2010年06月14日 11時48分14秒 | サーブレシーブ
低い弾道で飛び込んでくる激しいサーブは、中衛選手も手が届く、後衛選手もレシーブできる、見送ればアウトかもしれないっていう厄介なもの・・。しかも、その判断時間は極めて短い。この種のサーブを効率よくレシーブするためには、後衛の場合どこにポジションを張るか・・。というお話です。 . . . 本文を読む

時間別ボールの移動高低差一覧表

2010年06月09日 12時09分56秒 | サーブレシーブ
時間差攻撃のセミクイックトスは、セッターの手にボールが入った時、Aクイックをマークしてブロックに飛んだ選手がブロックジャンプから床に降りた瞬間にアタックさせるのがコツ。このトスの高さを割り出すのにこの表が使えますよ。前ページに引き続き、今度は0.1秒ごとにボールが落下したり、打ち上げられたりする距離を求められるようにした表をアップしました。 . . . 本文を読む

サーブやトスのボール軌道パターン一覧表

2010年06月09日 11時36分54秒 | サーブレシーブ
時間差攻撃のトスの高さを計算したり、サーブがレシーバーに届くまでの時間を求めるのに便利な一覧表作ってみました。トスがアタッカーのヒッティングポイントに届くまでの時間とボールの高さの関係などわかりますから、練習や戦術組み立ての目途になると思います。 . . . 本文を読む

当ブログの見どころガイド・他のバレーボール愛好家のブログガイド

blogram投票ボタン