ウラ技・バレーボール技術・戦術研究会

実際に使って来た9人制バレーボールの技術・戦術のウラ技。ママさんバレー、一般のクラブチームではかなり通用しますよ。

サーバーの位置によって、ポジショニングを調整する方法(レフト側からのサーブ)

2012年02月17日 07時26分48秒 | サーブレシーブ

サーバーがレフト側に立っている場合
昨日の記事ではライト側からのサーブに対してどのようにポジションを調整するかというお話をいたしました。

今日は、逆側レフト側からのサーブに対するポジショニングについてお話しします。
下図を見て下さい。


2、4、3のフォーメーションでサーブレシーブに備えています。
ここでサーバーがレフト側からサーブを打って来るとします。レシーブ側からするとライト側ですね。

中衛ラインの4人の選手は横一列に並んでいます。
その場合、中衛ラインの4人のレシーバーからサーバーまでの距離はどうなっているでしょうか?

ピンクシャツが一番近く、次に緑シャツ(これが問題の選手ですね。)、そして赤シャツ、最後に青シャツという順でサーバーからの距離は徐々に遠くなっています。
このような状況になっていれば、お見合いは生じません。
それぞれの選手は、赤の矢印で示した方向に移動しながら、選手の間に来るサーブをレシーブするのです。
サーバーからの距離が違うわけですから、上記図のようにそれぞれ選手同士の間のスペースを交差しながらレシーブできる仕組みになっています。

問題となっている緑のシャツの選手について説明いたしますと、左側のスペースについては赤シャツの選手の前側、右側についてはピンクシャツのの後ろ側に移動しながらレシーブできますね。
このように分担するのです。
この原理は先般ご紹介いたしました下図の各レシーバーがサーバーとの距離を同じにしないよう配置するというものです。

結論
結局、サイドから打って来るサーブに対しては、ポジショニングは同じなんです。しかも従来どおり、横一列で構いません。ただし、横に移動する際、となりの選手との重なり方が逆になるということを覚えておいていただかないといけません。それができれば、スムーズなレシーブができます。

本日ここまでです。明日はちょっと工夫がいる中央からのサーブについてお話します。

当ブログのCM
付録1・・・・当ブログ応援のお願い

blogramランキング参加中! ←応援(クリック)していただくと嬉しいのですが・・・。
こちらでは当ブログの見どころやバレーボールの人気ブログを紹介中です。どうぞ、ご覧ください。

にほんブログ村 その他スポーツブログ バレーボールへ
にほんブログ村
付録2・・・・当ブログの特徴について
宮崎県出身の転勤族です。鹿児島県、熊本県、沖縄県、高知県等を転々としながら、今年宮崎県に戻ってまいりましたが、宮崎県をはじめ各地で見聞きしたバレーボールの戦術や練習方法等を紹介しています。
カラーシャツ(白シャツ、青シャツ、赤シャツ等色違いのシャツ)の棒人間の図面や動画で分かりやすく説明することにベストを尽くします。

いいスパイクを打ちたい、いいサーブを打ちたい、ブロック上達したい、レシーブ上達したい、とにかくバレーボールで上達したい,ベストを尽くしたい
という方のために、色々な情報交換の場にしたいのです。
日本を代表する格闘技である柔道の選手が柔道着をバレーボールのユニフォームに着替えて活躍した事例等、
上達したいという皆さんの期待に沿う記事をアップします。

皆さんには、山本愛さんのように夫婦仲良くベストなバレーを続けられるような環境を目指ざしていただきたく、また、マラソンの有森裕子さんのように、地道に頑張る大器晩成、勝負どころでベストを出せるタイプの選手を目指していただきたく、初心者向けの記事や初心者が頑張っている記事をアップしたいと思います。

その他、霧島神宮や天孫降臨の地である高千穂の峰、日本一の焼酎会社霧島酒造等で有名な霧島が近いので、霧島の温泉や観光等についても少しですが記事アップアさせていただいてます。

<div style="text-align:center;font-size:8px;width:150px">
<script type="text/javascript" src="http://blogparts.spark-atv.com/java/peru1.js"></script><a href="http://blogparts.spark-atv.com/"><img src="http://blogparts.spark-atv.com/15.jpg" border="0" alt="ブログパーツ"></a>
<a target="_parent" href="http://estheticmaster.net/">エステ</a></div>



最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
分かりました。 (しんひろ)
2012-02-17 16:23:57
横一列になってもいいんですね。
ただ重なり方をきちんとお互いに把握しておかないとですね。

返信する
しんひろさんへ (磯野)
2012-02-17 18:38:52
そのとおりです。
そこを最初のうちは声に出して意識するようにしたほうがいいと思います。
覚えてしまうと、問題ありません。
頑張ってください。
明日の記事では、少し工夫が必要なコートの中央からサーブが打たれる場合のポジショニングについてお話しします。
返信する
vegavardenafil (vardenafil prices)
2021-04-08 09:08:15
how do you take vardenafil 20 mg? https://vegavardenafil.com/ vardenafil dosage instructions
返信する
Unknown (chloroquineorigin)
2021-05-22 10:52:50
https://chloroquineorigin.com/ what is clonidine https://chloroquineorigin.com/ - quineprox kratom chloroquine chloroquine for lupus
返信する
Unknown (hydroxychlor tab 200mg)
2021-08-07 22:55:09
who chloroquine https://chloroquineorigin.com/# hydroxycloriquin
返信する

コメントを投稿