晴書雨ログ

書道ってこんな感じ♪(たまに日記)
世田谷の三軒茶屋近くで書道教室やってます^^
 日本書学館認定 真支部

書道教室 夏休み おうちで遊びま書  ~よく言えば義理堅いけど、母よもう少し考えよう;~

2021-08-11 23:00:25 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。

昨日ほどではなかったですが、猛暑でした。
そろそろ こんな暑さに慣れて来た? ;

今日は、長~~い愚痴話しになりますので、
「快なり(青天を衝け 慶喜versionで)」
ではありませんから、
お気の進まない方は、スルーしてください。

~~~~~~
母が、
午前中1時間と少し、暑い中 整形外科へ外出して、
すでに疲れているであろう 昼食後のこと。

「これから、内科へ行って薬をもらって来るわ。
 でないと、薬局が明日から休みになるから。」

その薬局は、さっき行って来た整形のほぼ隣りなので、
また整形に行くのと同じです。

私、「この猛暑の中? またでかけるの?」
母、「先月7日に(内科)行ったのに、今月7日過ぎちゃってて、
   先生に悪いから…。」
私、「だったら今日 整形に行く前に、先に内科に行って
    処方箋もらって、整形→薬局 寄れば、わざわざ 
    また同じところに行かなくてもよかったのに…」
母、「そうなんだけどね、帰ってから気がついたのよ。」
私、「だけど、薬は先月42日分もらったからまだあるでしょ?」
母、「30日分よ。」
私、「前回、私が、‛8月はお盆休みがあるから、もらえるなら42日分
   もらってらっしゃい’って言って、‛もらえた?’って聞いたら、
   ‛もらえた’って言ってたじゃない。」
母、「30日分だったわよ。」

(私…だんだんペキペキ状態です。)

私、「この間 もらった薬袋ある?」

ゴソゴソと母が出して来た袋に薬の説明書が入っていました。
見れば、ちゃんと42日分と書いてあります。

さらに、どの薬は絶対ないと困るのかと、聞いて、
その薬の数を数えたら、まだ30日分 残っています。
- -;
私、「今月末に行くので間に合うわよ?」
母、「あまり日にちが空いたら、先生に失礼じゃない。」
私、「この間、先生が、‛具合が悪くないんだったら、
   診察にわざわざ来なくても、処方箋だけもらいに来ればいい。
   具合の悪い人を診察するんですから、元気なら来る必要ない’
   っておっしゃってたわよ。
   4週間ごとにきちんと先生にお目にかからなきゃって、
   思わなくてもいいのよ。まして今 感染拡大してるのに。」

母、「どうも あの先生 苦手でねぇ。。。」

内科のホームドクターなので、失礼のないように、
って気を遣う気持ちももわかります。
でも、
「そんなに律儀に考えなくてもいいわよ。
 先生だってわかってらっしゃるって。」 と、私。

私、「それに、今日は水曜日だから、午後は休診よ。」
母、「午後休診なのは土曜日じゃなかったっけ?」

数年前に 母が 混同するといけないので、
[ 整形と内科は、水曜日は午後休診。
  土曜日は、整形は午後休診、内科は17時まで ]
と、壁に張り紙をしておいたのですが。
すっかり忘れちゃったらしい… - -;
 「もう!貼っておいたじゃない!ほら~」 ペキペキ;

「それに、さっき暑い中 出かけたばっかで、また猛暑の中
 出かけるなんて、自分の歳(92)考えてね。」

とにかく、薬は、まだ 充分ある ということで、
出かけないことになりました。やれやれ…

母宅から自宅に戻って、内科のHPを確認したら、
お盆休みは、8/8~8/13 と、ありました。

後で、母に、
「今日、行かなくてよかったわよ。お盆休み中だったわよ。」と。

実の娘(私)は、母親にはキツイですからねぇ。

「あのね、自分の薬は自分で管理してね。
 自分の体調は、自分じゃなきゃわからないでしょ。
 今度 お薬もらって来たら、何日分もらって、今度は、
 いつもらいに行けばいいか、ってメモを貼っておくといいわよ。
 義理で医者に行かなくていいから、自分の体調を考えてね。」


母の体の調子を私は感じられませんから。
自己理、お願いしますね~!



ちょっぴり わざと…誤字
ご想像を。。。


正しくは↓





ここまで、こんなくだらない愚痴話しにお付き合いくださった方、
どうもありがとうございました。



小学生からシニアの方までたのしくお稽古してくださっています。 
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。
ご自分のペースでお稽古していただきています。
大人の方はおうちで書いて、添削だけにいらしても大丈夫です。

当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をクリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、ホームページをご覧ください。

新会員募集中   
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿