晴書雨ログ

書道ってこんな感じ♪(たまに日記)
世田谷の三軒茶屋近くで書道教室やってます^^
 日本書学館認定 真支部

全国展に行った日のおまけの話し。

2023-06-11 22:55:35 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。

今日は雨降り…たまに止んで、
すっかり梅雨ですね。

一昨日の話し。
全国展
=日本書学館の全国の会員(希望者)が
出展する、一年に一度の作品展。
ですから、いろいろ見たいし
勉強したいし、
ついでに買いたい道具もあるし、、、

でも、‵ 出かける ’ と 思うだけで、
苦痛なくらい、介護疲れで
フラフラ…
おまけに大雨の予報で、交通渋滞が心配。

前夜、やっと路線情報を検索して、
渋谷までバス→またバスで新橋6丁目
(座れるから一番楽な方法)
ではなく、
世田谷線→半蔵門線→都営三田線
のルートなら雨の 影響 少 かと。

あ~でも、地下鉄の乗り換えは
階段の上がり降りが何回も!
(- -;)

当日朝、ふと!ひらめいた!
バスで渋谷→JR山手線で目黒→都営三田線
というルートなら、階段が少し楽。
でも、ちょっと時間が5分だけ長くかかる、
のと、運賃が少し高くなる。
(- -;)
けど、時間と体力には、いいかも…

階段と徒歩は体力を考えると
できるだけ少なくしたい。。。
それと、母の昼食時間が遅くならないように、
帰るには、所要時間が大事、
道路の渋滞なんて、もってのほか。

母は、「待ってるから大丈夫。」と言うけど…

…頭を巡らせながら支度をしていると、
朝、たまたま ヘルパーさんが10分早めに
いらしてくださった!!

検索した路線情報より早くスタートできそう!!

これは、天が私に時間をくださったのだと。
ならば、運賃はかかっても渋滞の心配が少なくて、
体力が楽そうな山手線目黒経由で行こう!と。

前の晩に神保町経由で地下鉄を利用するより、
早く家出した分、早く現地に着きました。

ただ、ゆっくりしている暇はないです。
目的の人の写真を撮って、
目的の買い物を済ませたら、
即帰宅しないと。
滞在時間は15分しかありません;;

帰りも目黒経由で帰りました。
やっぱり山手線を利用し慣れているからか、
地下鉄より乗り換えに戸惑うことはありませんでした。

ただ、交通費は、バス→バスで行くより、
334円 高かった!

でも、おかげで、11:58には帰宅。

母も、「もっと遅くなると思ってた。」と。

それから支度をして、
結局はいつもより20分くらい
遅い昼食になりましたが、

その後、夕食の買い出しにも行かれたので、
うまく時間が流れて、
しかも、体力も持ちました。

よかった…

乗り換えも待ち時間がほとんどなくて、
渋滞もなく、迷子にもならなかったので、
時間がうまく流れるように、
天が計らってくれたと。

ただ、後で会員の方から、
半蔵門線→銀座線で新橋まで
新橋から徒歩10分、
それが簡単でした。
なるほど、そういう方法があった!

私はなるべく歩かない方法しか
考えていなかったので、思いつかなかった;
来年は考えてみましょう。

ちょっと記録しておきたかったので、
長くなってすみません。

結局、世田谷線を利用しませんでしたねぇ。。。

玉電と言われた名残りのある車体
65年前、幼児の私は
5円で 渋谷まで行かれました。


今は、新しい車体ばかり。
デザインが昔風の車体


ちょっと のどかですね。

豪徳寺の招き猫を
モチーフにしたとか?


さて、疲れは翌日の土曜日に、
頭痛から始まって、困ったことに。
でも教室の授業はなんとか頑張りました。

今日の日曜日はボーっとしています。
早く寝よう、っと。

長々失礼しました。


~~~
単発で お気軽に♪どうぞ。

少人数なので、ほぼ個別指導です。
大勢を見回る教室ではありません。
お一人ずつ、添削させていただきます。

小学生からシニアの方までたのしくお稽古してくださっています。 
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。

当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をクリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、ホームページをご覧ください。

新会員募集中   
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿