昨日はわく君の幼稚園で音楽会があり、りんちゃんにお留守番をお願いして
usagi夫婦も最後のイベントを楽しんできました。
わく君も年長さんになり合唱も合奏も一生懸命にやっていて、改めてひと回りも
ふた回りも成長した姿に感動させられました。
わく君はとっても優しくて、特に妹のにこちゃんに対しての可愛がり様や面倒見に、
usagi夫婦はいつも感心させられています。
小学生になってもきっとジージバーバって慕ってくれることでしょう。
さて、ピョンチャンオリンピックも日本選手達の期待通りの活躍が続き、昨日今日と
親父もLIVEで観ながら応援でき興奮しながら楽しんでいます。
特にカーリングは最初から見てみたいと思っていたので、始まるや否や「上手い!」
「下手くそ!」「言った通りにやれ!」などなど、余り詳しく無いusagiさんに
知ったかぶりに講釈をこいている親父であります。
今夜も明日以降もまだまだ期待の場面が観られそうですので、usagi夫婦の興奮は
続きそうです。
今日のタイトルはりんちゃんよりピョンチャンとしましたが、親父の本心はやっぱり
りんちゃん、何よりもりんちゃん、朝昼晩りんちゃんですからね。
では今日のりんちゃんをどうぞ・・・

今朝の散歩時のりんちゃんですが、このお顔この元気さ、いいっしょ。
りんちゃんがデコボコの雪道を歩く時の後ろ姿の腰つきがモーグルのターンの格好に
よく似ていて、それが可愛く見えていつも親父はニンマリしてしまいます。

今日は散歩時に雪は降っていませんでしたが、ときどきふざけてりんちゃんにフードを
被せると、こうして一気に固まって無表情無愛想りんちゃんに大変身しちゃいます。
思わず「どちら様?」と言いたくなる親父であります。

親父がオリンピックに夢中になってりんちゃんを余りかまってやらないと、
ときどき親父の背中をチョンチョンしたり暇そうな格好をしたりと、相手して欲しそうに
アピールしてくるので、親父も忙しい忙しい。

親父が興奮して応援していると、何がそんなに?落ち着け親父ってな感じで首を傾げてる
りんちゃん、話し掛けてるときもですがいつもこうして何かを理解しようとしている姿が
可愛くて可愛くて最高です。
usagi夫婦も最後のイベントを楽しんできました。
わく君も年長さんになり合唱も合奏も一生懸命にやっていて、改めてひと回りも
ふた回りも成長した姿に感動させられました。
わく君はとっても優しくて、特に妹のにこちゃんに対しての可愛がり様や面倒見に、
usagi夫婦はいつも感心させられています。
小学生になってもきっとジージバーバって慕ってくれることでしょう。
さて、ピョンチャンオリンピックも日本選手達の期待通りの活躍が続き、昨日今日と
親父もLIVEで観ながら応援でき興奮しながら楽しんでいます。
特にカーリングは最初から見てみたいと思っていたので、始まるや否や「上手い!」
「下手くそ!」「言った通りにやれ!」などなど、余り詳しく無いusagiさんに
知ったかぶりに講釈をこいている親父であります。
今夜も明日以降もまだまだ期待の場面が観られそうですので、usagi夫婦の興奮は
続きそうです。
今日のタイトルはりんちゃんよりピョンチャンとしましたが、親父の本心はやっぱり
りんちゃん、何よりもりんちゃん、朝昼晩りんちゃんですからね。
では今日のりんちゃんをどうぞ・・・

今朝の散歩時のりんちゃんですが、このお顔この元気さ、いいっしょ。
りんちゃんがデコボコの雪道を歩く時の後ろ姿の腰つきがモーグルのターンの格好に
よく似ていて、それが可愛く見えていつも親父はニンマリしてしまいます。

今日は散歩時に雪は降っていませんでしたが、ときどきふざけてりんちゃんにフードを
被せると、こうして一気に固まって無表情無愛想りんちゃんに大変身しちゃいます。
思わず「どちら様?」と言いたくなる親父であります。

親父がオリンピックに夢中になってりんちゃんを余りかまってやらないと、
ときどき親父の背中をチョンチョンしたり暇そうな格好をしたりと、相手して欲しそうに
アピールしてくるので、親父も忙しい忙しい。

親父が興奮して応援していると、何がそんなに?落ち着け親父ってな感じで首を傾げてる
りんちゃん、話し掛けてるときもですがいつもこうして何かを理解しようとしている姿が
可愛くて可愛くて最高です。