りんと、いつまでも!

りんちゃんは、亡くなったけれど
パパとママといつまでもどこまでも、
ずーっと一緒・・・そんな思いを込めて・・・

動眼のオトボケうさぎのブローチ

2019-01-09 16:47:36 | ハンドメイド
動眼の、うさぎブローチを作って見ました・・・





キョロキョロキョロとオメメが動くたび、
表情が変わって楽しいですよ・・・♪


1月28日から、
「ピアノの森」第2シリーズが始まります・・・


一色まことさんの原作によるテレビアニメ「ピアノの森」は、
森に捨てられたピアノをおもちゃ代わりにして育った主人公の“一ノ瀬 海”が、
かつて天才ピアニストと呼ばれた“阿字野 壮介”や、偉大なピアニストの父を持つ“雨宮 修平”などとの出会いの中で、
ピアノの才能を開花させていき、やがてショパン・コンクールで世界に挑む姿を描く、感動の物語・・・なんです~

物語では、ショパンをはじめとするクラシックのピアノ曲が多数登場します。
札幌出身の反田恭平さんが、一ノ瀬海の恩師「阿字野壮介」のピアノ演奏を担当するなど、
プロのクラシック・ピアニストが、演奏に参加しているのも魅力です

「ピアノの森」第2シリーズ・・・

今から、
ワクワク楽しみなusagiです~

札幌で今季初「インフルエンザ警報」が、出されました。
うがい・手洗い・マスク等を忘れずに・・・みな様も、ご自愛下さいませね。

山形から美味しい便♪

2019-01-08 16:25:00 | Weblog
山形県のかこさんから、美味しい便が届き感激しているusagiです。
地元でしか食べられない、郷土の美味しいものばかり・・・嬉しいなぁ~♪♪♪

こんなに、た~くさん


こちらは、宇都宮のお土産・・・



これから、ゆっくり楽しみながら、味わっていただきますね、、
ありがとうございます、かこさん・・・


昨夜の事・・・
フッと気が付くと、りんちゃんがテレビを観ているパパの後ろでこんな様子をしていました。
可笑しかったので、

「動かないで~」って・・・







パチリパチリパチリ・・・激写(笑)
可愛い写真が撮れましたよ

でも・・・
何故に、こんなにパパに接近していたの・・・?

「R」のイニシャルバック

2019-01-07 16:45:00 | バッグ・ポーチ・巾着
「R」のイニシャルが気に入って、衝動買い・・・

「R」は、りんちゃんとusagiのイニシャル・・・
りんちゃんとのお出掛けの時に使うつもりです~♪


カーテンを開けたら、
雪がドッサリ積もっていて、朝からウンザリ・・・。

物置の上も・・・

ほれ、この通り・・・

朝食を早めに済ませたパパ、「まんぷく」も観ずに、ワッセワッセと汗をかきながら雪かき・・・、
お陰様で、家の周りは綺麗になりましたが、りんちゃんの朝の散歩はどうしよう・・・?

迷いましたが出掛けました・・・



道なき道を、ドンドン進むりんちゃん・・・

随分、逞しくなったのね~

「りん、頑張ったでち!」と、得意顔~・・・

そんな今日は「七草」
今年は、神奈川県産・松浦農園の七草セット・・




パックの裏に・・・

作り方と七草の名前が・・・

そう云えば・・・
孫のワッ君が幼稚園の時に「春の七草」を暗記して、披露してくれた事がありました。
「はこべ・ごぎょう・すずしろ・せり・すずな・なずな・ほとけのざ」・・・可愛かったなぁ~
まだ、覚えているかしら?今度会ったら、聞いてみよう・・・などと、思いながら「七草がゆ」を作りました。

ちょっと、焦げちゃったけど・・・

まぁまぁ、美味しく出来ました・・・

お昼に、
「今年も、家族みんなが元気で暮らせますように」・・・無病息災の願いを込め、
usagi一家みんなで食べたのでした~

サンデー親父の、新年明けて・・・

2019-01-06 18:35:22 | りんちゃん便り
新年が明けてからも札幌は穏やかな日が続いており、降雪量も例年より少ないようです。
親父は4日から仕事でしたので、三が日はりんちゃんともゆっくりのんびり過ごさせて
いただきましたが、皆様方は如何でしたでしょうか。

今年の3月25日で11歳になるりんちゃんですが、昨年は本当に沢山の方々から声を掛けて
いただきまして、りんちゃんを見掛けて「可愛い~」と言ってくれた方は数えきれないほど、「あら、可愛い~」は数十人「何て、可愛いんでしょ」は一人「えも言われぬ、可愛さだ~」
も一人と、大人気でありました(本当に可愛いんだって)。
ちなみに、「えも言われぬ、可愛さだ~」は、親父が発した言葉でした~。

なかには、全く面識のなかったご婦人の方から、ぜひりんちゃんを連れてきてご主人にも
見せてやって欲しいとまで言われ、近くの方だったこともあって伺ったこともありました。

以前そのご夫婦の飼っていたポメちゃんとりんちゃんが、とっても似ているということで
お言葉に甘えて連れて行ったのですが、りんちゃんのことですから懐くどころか手を差し出されても無視で、
時には唸ったり吠えたりとガッカリさせてしまったのではと思いきや、ご夫婦が飼っていた
ポメちゃんと性格も行動も似ていて、とっても癒され楽しい時間だったとも言われ、
また来て欲しいとメールまで来るほど喜んでいただけたようです。

そんなusagi家自慢のりんちゃんは脾臓の不安を抱えてはいますが、今年もりんちゃんらしく
元気にヤンチャに、そしてusagi夫婦はもちろん周りにも癒しを与えられる楽しい一年である
ように願うばかりです。

では、今日のりんちゃんをどうぞご覧くださいませ

サラッと降った雪道をいつものように黙々と、時々マーキングの行動も昨年とおんなじで、
今年もりんちゃんのペースでスタートしましたワン。


スリングインりんちゃんもなかなかサマになってきたみたい。
昔の親父なら、恥ずかしくてこんな格好できなかったわ、ね~り~んちゃん。


親父が遊ぼうとしてるのに、こんな格好で突進してくるりんちゃん、ひょっとして今年の干支
かぶれしてるんでないかい。


すぐさま、何事もなかったように我に返ったように、お澄ましりんちゃんになってカメラ目線かいな。


散歩から戻っても親父の雪かきをチャンと見ているりんちゃん、おやつも欲しいだろうに
お水も飲みたいだろうに、でもシッカト親父を見守ってくれているのです。


最後は、まだまだ新しい車に馴染めていないような感じのりんちゃんの表情ですが、実は親父も
馴染めてない?
北海道の雪道は油断ならないから、安全運転安全運転。
雪が融ける頃にはりんちゃんも親父も慣れることでしょう。

白うさぎのネックレス

2019-01-05 17:35:00 | ハンドメイド
シンプルなうさぎのネックレス・・・



さり気なく、オシャレしてね♪


今日は午後から、吹雪になった札幌・・・。
お正月中は穏やかでしたが、とうとう来たか・・・そんな感じです。
先程、少し落ち着いたので大急ぎで雪かきをして来ました。

パパが帰って来る前に・・・

何とか雪かき完了・・・ホッ!


今日のりんちゃん、
あらあら~・・・気が付いたら、こんな所にこんな格好で・・・





可愛いなぁ~、りんちゃん
ごめんなさい~、完全に親バカで~す・・・

USAヴィンテージうさぎのブローチ

2019-01-04 16:02:08 | ハンドメイド
取って置きの、
USAヴィンテージのうさぎのパーツを使って・・・

ブローチを作りました

今年は、
委託先の納品やイベントなど、もう少し積極的に頑張ろうと思っています


「まんぷく」を観て、
今日からパパは会社、りんちゃんとusagiは散歩・・・





「いつもと、同じでち・・・」
変わらぬ日常に戻りました・・・

お昼も、
「おせちもいいけど、カレーもね」などと・・・

古いフレーズを口ずさみながら、
お正月とは関係ない、カレーを作ったusagiです・・・♪

今年の「箱根駅伝」・・・
東海大学の札幌出身・小松選手が大活躍で最優秀選手(MVP)に選ばれた事にもより、
地元新聞の紙面は大賑わいです~。

優勝、おめでとうございます



明るいニュースは、いいですね~・・・

*写真は、北海道新聞からお借りしました。

お正月、三日目♪

2019-01-03 16:15:05 | Weblog
外は、とっても寒い寒い札幌・・・今日も暖かな部屋で、朝から駅伝を観ながらノンビリ・・・。
総合優勝は大会新記録で東海大学・往路優勝が東洋大学・復路優勝が青山学院大学・・・。
それぞれ、おめでとうございます・・・東海大学に札幌出身の選手がいて、嬉しい驚きでした

駅伝も終わり・・・




用意したおせちも、あらかた無くなり、
何だかもう、お正月が終わった様な気がします・・・明日から、パパは会社ですし・・・。

今日のお昼は「三日とろろ」を・・・

いただきました・・・

「三日とろろ」はお正月の3日目に、長寿や健康を祈願して食べるのですが、
とろろには整腸や滋養強壮作用もあるとされ、おせち料理のご馳走に疲れた胃を、
いたわる効果もあるそうです。
すったとろろは、口のあたりが痒くなるとかでパパはあまり好みません・・・でも、縁起物なので、
お正月だけは特別に食べて貰います~

りんちゃんは・・・

喜んで食べましたよ~♪

お正月、二日目♪

2019-01-02 18:28:05 | Weblog
穏やかなお正月です。
今日は毎年恒例、朝から「箱根駅伝」をテレビ観戦・・・のんびり過ごしました。
今年も色々ドラマがあったし、明日の復路が走り終わるまで勝敗は分かりませんね。
「みんな、頑張って!」・・・そんな気持ちで、応援しているusagi夫婦です


usagi家で、
今年用意したおせちの中で・・・

一番豪華な大きな毛ガニ・・・

北海道に住んでいても、特別な事でも無い限り滅多にカニを購入する事はありません。
アッ・・・これは、usagi家の場合ではありますが・・・
このたびは、お正月なので奮発しましたの・・・(笑)
楽しみにしていましたが、先程パパが専用のハサミでさばいてくれ、美味しく食しました~♪
りんちゃんが、とっても気にしていましたが、これは食べられないのよ・・・ごめんなさいね

「ズルイでち・・・」



そんなお顔の、りんちゃんでした・・・

ところで、
今年も買った干支ケーキ・・・

ウリ坊が可愛いです~

ブログでお知り合いになった、マリンカさん
春には、待望の赤ちゃんが誕生致します・・・バーバになったつもりで、今から楽しみなusagi♪
猪の様に、元気な男の子に育ってね~!

ブログを続けていると、このような素敵な事にも出会えます。
今年も、usagi夫婦で綴ります・・・みな様、どうぞ「うさぎな毎日」を、ごひいきに・・・ネッ

今年も、よろしくお願い致します♪

2019-01-01 16:05:10 | りんちゃん便り
    あけまして
       おめでとうございます



2019年・・・穏やかに明けた札幌。
usagi家はりんちゃんと、いつもの様に散歩に出掛けました。

今年の初散歩・・・


雪に付いた肉球の跡は・・・

可愛い花模様・・・

さてさて、
りんちゃんは晴れ着に着替え・・・

みんなで初詣へ・・・

地元の氏神様は・・・

老若男女、沢山の人で賑わっていました・・・

お参りの順番が来るまで・・・

りんちゃんはスリングへ・・・

今年も、
家族の家内安全・交通安全・無病息災を、お願い致しました。

その後、
破魔矢やお守りを授かり・・・



usagi家の一年が始まりました・・・

新聞が大好きなりんちゃん、
午後の日差しを受け、元旦の沢山の新聞の上で・・・

まったり満足そうに、まどろんでいました、
りんちゃん、新しい年がスタートしたのよ・・・

拙いブログですが、
今年も「うさぎな毎日」に、お付き合い頂けると嬉しいです・・・